2016年12月19日のブックマーク (3件)

  • 労働生産性 日本は主要7か国の中で最下位 | NHKニュース

    従業員が一定の労働時間にどのくらいのモノやサービスを生み出すかを示す「労働生産性」の調査で、日は小売り業や飲業などで業務の効率化が進んでいないことなどから、主要7か国の中で最下位だという調査結果がまとまりました。 「日生産性部」が、OECD=経済協力開発機構に加盟する35か国の去年の1時間当たりの労働生産性を分析した結果、日は20位で、G7=主要7か国の中では最下位となりました。これは、小売りや飲といったサービス業の分野で業務の効率化が進んでいないことや、長時間労働によって時間当たりの成果が小さいことが影響しているとしています。 主要7か国ではアメリカが5位、フランスが6位、ドイツが7位などとなりました。1位は金融業が経済の中心を占めるヨーロッパの小国・ルクセンブルクでした。 調査した木内康裕上席研究員は「ドイツの企業は短い労働時間でむだなことせずに成果を上げようとしており、日

  • 運転手さんが接客中にスマホ使ったら無関係の人から会社にクレーム入って面倒なことに「これは世知辛い」

    ぼなろってぃ @buonarotti 同僚が駅で乗車接客中に、お客から「◯◯へ行きたいんですがわかりますか」と聞かれて、丁寧にもその場で運転士私物のスマホにより目的地を探しお客様を無事送り届けたが、無関係の第三者から「運転手が客の前で堂々とスマホで遊んでいた」との苦情をもらったそうだ。 2016-12-18 13:39:11 ぼなろってぃ @buonarotti ドラレコと運転士の説明により濡れ衣は晴れたが、以後お客様の前で絶対にスマホを使ってはいけない、なにかあったら営業所へ無線を、ということになった。その場でさっさと済む話が、事情をよく知らない人がわけもわからずクレームをつけたせいで手間が増えて誰も喜ばない結果に。むなしい。 2016-12-18 13:42:56

    運転手さんが接客中にスマホ使ったら無関係の人から会社にクレーム入って面倒なことに「これは世知辛い」
  • 会社が「勤務時間を柔軟なものに見直す」ときに必要なこと3つ | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:ダラスの税理士事務所Ryanで働くには、頭の中がどんなにうわの空でも、職場に姿を現すことが一番大事なことでした。Ryanの国際共有サービスのトップであるDelta Emersonは次のように語っています。 文字通り、労働時間で評価していました。前日に24時間働いていたとしても、月曜から金曜は少なくとも8時間は会社にいなければなりませんでした。 勤務時間が「労働倫理」を表すものだと考えられていたのです。机でマラソンのように働き続けている従業員は、自分の労働時間をバッジのように身につけている、もしくは実際にはおでこに刺青で入れているような状態だったのです。しかし、それは経費の無駄使いでした。 Emersonは、1週間の労働時間だけを調整するのではなく、この問題を明るみに出したいと思いました。しかし、勤務時間を柔軟にするという考え方を提案すると、社長室から放り出されかけましたが、辞職願

    会社が「勤務時間を柔軟なものに見直す」ときに必要なこと3つ | ライフハッカー・ジャパン