2012年4月11日のブックマーク (8件)

  • プログラマが解くのに1時間かかる問題を機械学習に放り込む話 | ぱろすけのメモ帳

    プログラマが解くのに1時間かかる問題を機械学習に放り込む話 By ぱろすけ on 4月 11th, 2012 皆様、 Twitter やら facebook で数カ月前に爆発的に拡散された以下の問題をご存知でしょうか。 ご存知の方が多いでしょうね。単に、イコールの左側の4つの数字の丸の数の合計がイコールの右側に等しい、それだけですね。とても簡単な問題です。ちなみに僕は解けませんでした。 これについて、昨日このようなエントリが投稿され、話題になっています。 プログラマが解くのに1時間かかるという問題が普通にプログラマな方法で5分で解ける話 http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20120410 こりゃあ炎上するでしょうねえ。だって、プログラマも何も関係なく、ふつうに問題を解いているのですから。 先ほどのエントリでは、イコールの左側の数値は変数であり、それを足しあわ

    mizumizutan
    mizumizutan 2012/04/11
    さっきのがもっとガチになればこうなるらしい…(゜-゜)
  • C世代 : 外から見る日本、見られる日本人

    2012年01月12日10:00 カテゴリ日人論日の社会 C世代 <今日はコメントオープンディです。> 日経新聞で年初から特集しているC世代。私の読んでいた限りC世代の意味を十分に伝えずにシリーズを進めてきたように思えましたが、ようやくらしき説明の囲み記事をみつけました。 「ジェネレーションCはここ数年米国で使われた言葉だ。年齢は限定しないが基的に若者。Computer, Connected, Community, Change, Create 等を意味する。… オープンでフラットな関係を好み、コンテンツを発信し、情報を共有し、政治や企業に透明性を求める。」(日経1月8日付) 私の育った世代の感性とはもちろん大きく異なるし、それ以上に生活、社会環境やバックグラウンドが大きく変化しているわけですから、どちらがよい、悪いという比較はもちろん出来ません。 私のイメージするC世代はスターバッ

    C世代 : 外から見る日本、見られる日本人
    mizumizutan
    mizumizutan 2012/04/11
    日本の会社が求めている海外志向が強くて積極的な学生は、そもそも日本企業になんか行こうとしない.
  • https://daichi-konuma.org/blog-entry-95.html

    mizumizutan
    mizumizutan 2012/04/11
    働くことを通じて社会を変えたい.
  • プログラマが解くのに1時間かかるという問題が普通にプログラマな方法で5分で解ける話 - きしだのはてな

    こういう問題が流れてきた。 まつひろのガレージライフ: 幼児が数分で解けるのに大人が解けない算数(?)の問題 「幼稚園児が5〜10分で解けるのに、プログラマなどの頭脳労働職の高学歴の方が解くのに1時間もかかる」とあるけど、これ1時間かかるの、プログラマとしてあまりよくないんじゃないのかなーと思った。 ので、プログラマ的に解いてみる。 改めて書き出すとこう。 8809=6 3333=0 7111=0 5555=0 2172=0 8193=3 6666=4 8096=5 1111=0 1012=1 3213=0 7777=0 7662=2 9999=4 9313=1 7756=1 0000=4 6855=3 2222=0 9881=5 3333=0 5531=0 5555=0 2581=??? 問題は英語だし語呂合わせじゃない。幼稚園児にわかるということでそこまで複雑なルールでもない。なんらか

    プログラマが解くのに1時間かかるという問題が普通にプログラマな方法で5分で解ける話 - きしだのはてな
    mizumizutan
    mizumizutan 2012/04/11
    もっともっと試行はいっぱいあるだろうけどね…(゜-゜)
  • バングラデシュで“ドラゴン桜”、貧困学生がエリート大に合格:日経ビジネスオンライン

    こんにちは、税所篤快です。早稲田大学教育学部の4年生。といっても大学は現在、休んでいます。休学3年目です。 大学を休んで何をしているかというと、「5大陸『ドラゴン桜』」実現を目指して世界中を駆け回っています。 三田紀房さんの漫画『ドラゴン桜』をご存じですか。元暴走族の教師が、落ちこぼればかりが集まった私立高校の生徒に受験勉強法を伝授し、東京大学に合格させようとするストーリーです。 僕はそれを世界5大陸で実践しようと挑戦しています。といっても、生徒は決して落ちこぼれではありません。むしろ、とても優秀で、勉強への意欲も高い生徒たちです。 彼ら・彼女らはこれまで学ぶ機会に恵まれていませんでした。家が貧しい、教師が不足している、そういった理由で十分な教育を受けることができず、大学を目指すことすらできなかったのです。 世界の途上国の多くでは、経済的に余裕がある家庭の、ごく一部の恵まれた生徒のみが大学

    バングラデシュで“ドラゴン桜”、貧困学生がエリート大に合格:日経ビジネスオンライン
    mizumizutan
    mizumizutan 2012/04/11
    日経ビジネスでの連載.
  • パレスチナ難民キャンプ版ドラゴン桜 - クラウドファンディング READYFOR

    難民が生きていくのは難しい。彼らに残されたのは教育だけです。 だったら、それが最高の教育であって欲しい。 難民がたちが故郷パレスチナを追われてから66年が経ちます。今でも占領された故郷の家の鍵を握り締めて死ぬ人たちがいます。なにもない難民の子どもたちに残された希望は教育だけ。 しかし、難民キャンプのなかでは優秀な教師が不足しています。 今回のプロジェクトでは、ヨルダンで最も貧しいバカア難民キャンプの子どもたちに「伝説のパレスチナ人教師ムハマドサーレ」の映像授業を届け、お金持ちしか入れない国内最高峰ヨルダン大学への合格を支援します。 彼らが幸せを掴むための、 最高の教育を提供するお手伝いをしていただけませんか。 (子供たちは熱心に映像授業を見ています。) こんにちは。ドラゴン桜2大陸目に挑戦します、税所篤快です。 僕は教育にイノベーションを起こすために奮闘しています。世界の途上国の多くでは、

    パレスチナ難民キャンプ版ドラゴン桜 - クラウドファンディング READYFOR
    mizumizutan
    mizumizutan 2012/04/11
    クラウドファンディングページ.
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    mizumizutan
    mizumizutan 2012/04/11
    無料でいいの?
  • ベネッセ 教育情報サイト|育児から受験に役立つ情報まで

    「孫疲れ」という言葉も……。子どもを祖父母に預ける際の注意点 子どもを祖父母に預けられる環境があると、何かと融通がきいて子育てしやすくなるものです。祖父母にとっても孫と過ごすのが楽しいひとときとなるように心がけておきたいポイントをまとめました。 子育て

    mizumizutan
    mizumizutan 2012/04/11
    教育/学習の二極化.