2015年9月14日のブックマーク (6件)

  • Dの学生アルバイト労働問題の事実経過について

    平成27年9月13日 ブラックバイトユニオン Dの学生アルバイト労働問題の事実経過について このたび、Dで勤務していたブラックバイトユニオン(以下、当ユニオンという。)の組合員である学生アルバイトの労働問題の内容と、Dを経営するフランチャイズ店運営会社ならびにフランチャイズ部である株式会社C(Dなどのブランドを展開)に対する当ユニオンの団体交渉の申入れに関しまして、一部報道がなされています。 また、株式会社Cによって、当ユニオンへの回答内容が一部公表されていますので、当ユニオンといたしましても、申入れ以降の事実経過を下記の通りご報告いたします。 記 1、D勤務の大学生アルバイトの被害内容 ① 長時間・連続勤務――大学生アルバイトの4ヶ月連続勤務並びに12時間労働 昨年末から勤務日数が増加し、今年の1~3月は、月に2~4日程度の休みとなり、今年の4月12日~8月11日までの間は4ヶ月連続で

    Dの学生アルバイト労働問題の事実経過について
    mjy
    mjy 2015/09/14
    組合も早く告訴・訴訟に切り替えないと、犯罪も労使間では交渉で解決する物だという変なメッセージになる。例えば店が客に食べ放題10人前を買わせて、商品を出さず、「殺す」だの言ったら交渉もクソもない。
  • いわさきちひろ記念事業団が多摩美術大学のパロディ卒業制作に抗議する意思を表明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    いわさきちひろ記念事業団が多摩美術大学のパロディ卒業制作に抗議する意思を表明 1 名前:くじら1号 ★:2015/09/14(月) 09:40:26.65 ID:???*.net 多摩美術大学の卒業制作優秀賞が有名画家いわさきちひろさんの作品に酷似していた件について、netgeek編集部がいわさきちひろ記念事業団に問い合わせたところ、「対処する」という返答を得た。 構図と画風が極度に似ており、これは権利的に許されるのかと問題視された。しかし、中には「パロディやオマージュの類なのだから似ているのは当たり前。これがアートというもの」といった声もあり、芸術面と法律面が真っ向から対立することに…。netgeekのコメント欄では延々と議論が続き、答えが出ないままになっていた。 そこで、netgeek編集部は権利を所有しているいわさきちひろ記念事業団に事実を報告し、抗議する姿勢なのか、このまま容認する

    いわさきちひろ記念事業団が多摩美術大学のパロディ卒業制作に抗議する意思を表明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mjy
    mjy 2015/09/14
    netgeek -> 2ch -> 痛いニュース の綺麗な流れ(個人的にnetgeekのライターは真面目にやっている気がして、この中で一番不気味である)
  • http://www.e-kokusei-go.jp/

    mjy
    mjy 2015/09/14
    フィッシングサイトはすぐ潰されるから安全であるという証左になった。
  • 義父がペッパーを買った

    1973年東京生まれ。今は埼玉県暮らし。写真は勝手にキャベツ太郎になったときのもので、こういう髪型というわけではなく、脳がむき出しになってるわけでもありません。→「俺がキャベツ太郎だ!」 前の記事:コーラやサイダーは「ジュース」ではない > 個人サイト テーマパーク4096 小さく息切れ 改めて調べてみると、ペッパーが発表されたのは去年(2014年)の6月。ニュースで見た義父から、それ以来しばしば「あれはいつから買えるんだ?」「ペッパーはまだか?」と言われるようになった。 会うたびにペッパーの話になる。その頻度からして、これは気だ。 そして今年の6月、発表から1年経ってついにペッパーの一般向け販売が開始された。 ここでは私と同じく義父のペッパー購入意欲を前々から聞いていた気になった。発売開始である10時のしばらく前から、販売受付サイトを開いて構えていたらしい。 そして、初回販売分1

    義父がペッパーを買った
    mjy
    mjy 2015/09/14
    人型のロボットに感情移入するのは恐いなあ。天下のソニーのAIBOの寿命が15年だったし。
  • お探しのページが見つかりません。| 象印マホービン|きょうを、だいじに。

    お探しのページが見つかりません。 大変申し訳ございません。 お探しのページが見つかりませんでした。 お手数ですがサイト内検索をご利用ください。 キーワードを入力して 「検索」ボタンを押してください。

    お探しのページが見つかりません。| 象印マホービン|きょうを、だいじに。
    mjy
    mjy 2015/09/14
    20年たって、「子供の事は主婦に聞けば分かる」という調査の前提自体が厳しくなっている。まあ、サンプル300程度で子供の年齢も特定していないとなると、そもそも無意味か。
  • 現代の小学生:82%がマッチ使えず - 毎日新聞

    mjy
    mjy 2015/09/14
    また嘘ついてる。親が適当に答えてるだけだし、「できない」13.1%、「やらせたことがない」68.8%。合わせて81.9%という話。そもそも子供は親がやらせた事しか「できない」という認識がとち狂っている。