2023年11月26日のブックマーク (4件)

  • レベル4自動運転バス、万博終了後「レベル2格下げ」で転用案 | 自動運転ラボ

    出典:大阪府広報担当副知事もずやん・公式X投稿(https://twitter.com/osakaprefPR/status/1682948650371276802)2025年開催予定の大阪・関西万博。事業に向け、会場内外ではレベル4相当の自動運転バスが運行される計画だ。 開発の進捗状況に注目が集まるところだが、ここにきて興味深いトピックが持ち上がった。万博終了後、自動運転バスを大阪府内の市町村の公共バスに転用する案について検討を開始したというのだ。 有効活用の観点から、転用自体は非常に望ましいものだが、報道によると転用後はレベル2の運転支援に技術水準を下げて再スタートするという。計画として、何か非効率な面を含んでいそうだ。 どのような背景のもと転用案が飛び出し、どのように事業を進めていく算段なのか。大阪府の動向に迫る。 ■転用案の概要バス事業者撤退の富田林市などに万博自動運転バスを転用転

    レベル4自動運転バス、万博終了後「レベル2格下げ」で転用案 | 自動運転ラボ
    mk173
    mk173 2023/11/26
    レベル4"相当"って感じか
  • 調節池を造成しようとしたら…巨石がゴロゴロ! 福島・田村の産業団地、工事費は倍以上に | 河北新報オンライン

    福島県田村市常葉町にある市東部産業団地の整備予定地から巨大な岩塊が次々出土し、造成工事が難航している。元々巨石が数多く露出する地域だったが、市は「全く想定していなかった事態」と困惑。工事請負契約は当初の2倍超に跳ね上がる見通しだ。 3万トン以上「全く想定していなかった」 巨石群が出現したのは調節池の…

    調節池を造成しようとしたら…巨石がゴロゴロ! 福島・田村の産業団地、工事費は倍以上に | 河北新報オンライン
    mk173
    mk173 2023/11/26
    巨石で町おこしにするしか
  • 第7回目「関東の地盤を知ろう!」| 関東土質試験協同組合 | 室内土質試験のエキスパート

    皆さん‼今月も土橋です。今回は、「関東地方の土質」第7回目(「河川周辺低地に分布する泥炭」)について紹介します。また、組合の近場にある「黒湯」温泉についての紹介もありますよ。どんな温泉なのでしょうか!楽しみにしてくださいね。 今回は、河川周辺低地土の話になります。大きな河川の周辺部では、繰返される河川の氾濫による堆積物(後背湿地堆積物)が厚く堆積している場合が多いと思います。 関東さんも良く耳にすると思うけど、河川周辺低地土と言えば、泥炭や黒泥土などが知られていますよね。これらの区分は簡単に説明できますか? そうですね- 泥炭と腐植土との区別も十分ではないのですけど。泥炭は、「湿地や湖沼」に生えている水生植物が枯れて堆積したもので、ある程度分解し、炭化作用を受けたものを言うのではないでしょうか。つまり、石炭の一種ですか?? 黒泥土についてよくわかりません!! 大森係長教えてください!! し

    mk173
    mk173 2023/11/26
    泥炭は農業に良さそうだけど、どうなんだろ
  • ビッグモーターに下された行政処分で、金融庁が「お前は会社じゃない」と理由に挙げた実態がヤバすぎて数え役満だった

    リンク NHKニュース ビッグモーター 30日付け損保代理店登録取り消しを決定 金融庁 | NHKNHK】ビッグモーターによる保険金の不正請求問題で、金融庁は、会社の経営管理体制や保険の契約方法に問題があったとして、11月30… 3 users 22 リンク TBS NEWS DIG ビッグモーターの登録取り消し処分 金融庁「再建への道筋は極めて困難」前社長・前副社長に「自己の思う通りに経営したいという意欲が過剰」 | TBS NEWS DIG 中古車販売大手ビッグモーターによる保険金の不正請求問題で、金融庁はビッグモーターの損害保険代理店としての登録を今月末で取り消す処分を実施しました。登録の取り消しは保険代理店に対する最も重い行政処分で… 10

    ビッグモーターに下された行政処分で、金融庁が「お前は会社じゃない」と理由に挙げた実態がヤバすぎて数え役満だった
    mk173
    mk173 2023/11/26
    これまで指摘してなかったとしたら登録制度のチェック機能も問題とされそう