タグ

educationとスマホに関するmkawanoのブックマーク (3)

  • 子のスマホデビュー、その時親は 「ダメ」ばかりはダメ:朝日新聞デジタル

    新学期。子どもの入学や進学を機に、スマホを買い与えるかどうか悩む親は少なくない。スマホを使ったオンラインゲームをめぐるトラブルも増えている。心配は尽きないが、学校の学習でもネットを使う時代。親子で、上手に使うためのコツは――。 9歳の娘が、親のスマホでゲームをして、勝手に高額なアイテムを買っていた――。今年2月、甲信越地方の40代の母親から、消費者センターにこんな相談があった。業者から、アイテムの代金として5万円を請求されたという。 一方、関東地方の30代の母親から相談があったのはアダルトサイト。8歳の娘が、スマホでネット検索していたら、「画面がおかしい」と言ってきた。母親が見たところ、「誤作動はこちら」と指示する画面が表れ、操作すると、「お金を支払うようにというメールが送られてきた」という。 国民生活センターによると、スマホを利用したデジタルコンテンツに関する相談件数は、2009年度は2

    子のスマホデビュー、その時親は 「ダメ」ばかりはダメ:朝日新聞デジタル
  • 第6回 知識不足で大人の罠にはまる、中高生が直面した「悲痛な」事件

    今回も、筆者がインタビューで得た事例を記載する。前回は「普通の」大学生の話だったが、今回はネット上で特殊な体験をしてしまった中高生のいくつかの事件を紹介する。 ほとんどの中高生たちはスマートフォンを「賢く」使っている。しかし、その一方で、スマートフォンを入り口にして、今回紹介するような事件も発生している。この社会に身を置く大人として、これらの事実から目を逸らしてはいけない。筆者自身、十分な対応ができているとは思っていないが、自戒を込めた問題提起と受け止めていただきたい。 まずは、筆者が見聞きした中で最も「悲痛な」事例を二つ紹介する。事実に基づいているが、プライバシー保護のため、情報の一部改変や複数事例の合一をしていることをお許しいただきたい。 事例1:「ワンクリック詐欺」の脅しに反応した中学生 学校ではまじめで通っていたA男(中2男子)が、インターネットでアダルト動画を見ようとした。年齢認

    第6回 知識不足で大人の罠にはまる、中高生が直面した「悲痛な」事件
  • 朝日新聞デジタル:学年全員の成績を生徒に漏洩 横浜の教諭、ネットで拡散 - 社会

    横浜市港北区の市立城郷中で3月、臨時任用の男性教諭(26)が一部の生徒に、新3年生230人全員の成績と新しいクラス編成が書かれた内部資料を見せ、スマートフォンの無料通話アプリ「LINE(ライン)」などを通じて生徒間に伝わっていたことがわかった。市教委が9日発表した。  市教委によると、資料には2年の2学期の成績が5段階評価で記されていた。教諭は職員室から資料を持ち出してコピーし、3月24日に部活動指導中に生徒9人に資料を見せ、生徒がスマホで撮影するのを黙認した。9人を含む少なくとも34人に情報が伝わり、うち18人は自分の携帯電話にデータを保存していた。教諭は「教えてあげたかった」などと話しているという。  4月2日になって城郷中に「個人情報が漏れている」との電話があり、同校で調査。漏れていた事実がわかったという。

  • 1