タグ

2007年1月22日のブックマーク (4件)

  • 「飛び出す写真」を簡単に作るPhotoshopチュートリアル | POP*POP

    たまにこんな(↑)写真って見かけますよね。インパクト絶大な写真です。 そんな写真を簡単に作る方法がこちらで紹介されていました。ちょっと人とは違ったサイトを作りたい方はいかがでしょうか。 » Out of Bounds – The Something Awful Forums Photoshopで作成します。ではどうぞ! ↑ 元となる写真はこちら。 まず作るレイヤーは3枚。下から順に黒の背景、素材、フレーム用のレイヤーとなります(↓)。 ↑ 次に矩形ツールで白色の長方形を作成します。 そして、選択ツールで長方形の内部を切り抜きます。これでフレームができあがりました。 ↑ 次にフレームの形を変えます。フレームのレイヤーで「Ctrl+T」を使ってフレームだけを選択。 右クリックし、「遠近法」でフレームの形を変えます。「自由な形に」を選べば微調整も可能です。 ↑ あとは、不必要なところを黒く塗りつ

    「飛び出す写真」を簡単に作るPhotoshopチュートリアル | POP*POP
  • タッチスクリーンで映画『マイノリティリポート』は現実になる

    トム・クルーズ主演の映画『マイノリティ リポート』、覚えてます? オブジェをあっちにどけ、こっちに引っ張り、脇にうっちゃって欲しいものを取り出す…まさに乱暴な主人公の言いなり。あの「ありえない」インターフェイスがとうとう現実になりました! 開発したのはニューヨーク大学クーラント数理科学研究所のジェフ・ハン研究員(左)。 タッチ、ジェスチャー、それに圧力の程度まで読み分けてくれるUIで、まるで机の上に写真を引っくり返していじってるのと変わりません。ツリーの展開は指の動く通り枝がニョキニョキ生えてくようだし、3Dの球体や顔面も粘土いじりみたいに形を変えます。フォトショップとかに応用したらエラいことになりそ…。スクリーンの端から端まで写真をフリップするシーンは…もう、目の前で何が起こったのか…。唯一理解できるのは、どう見てもこの人たちはトム・クルーズじゃない、という事実だけです。 これはもう口で

    mkoji530
    mkoji530 2007/01/22
    ホンマかいな
  • PlaggerのPHP版「Prhagger」がリリース:phpspot開発日誌

    KinoWiki - php/Prhagger 「らこ」と読む。「りゃこ」かと思ったら違った。名前の由来はなんだろう? PlaggerのPHP版「Prhagger」がリリース。 PlaggerはPerlで書かれているので、プラグインを書く場合などは、Perlの知識が必要でした。 同様の仕組みがPHPでもないかな、と思っていたのですが出てきましたね。 Plaggerと違い、設定ファイルもブラウザで作れるようです。 Plaggerはyamlのconfigベースでやるべき事を設定していくが、prhaggerの場合は、コードベース。コードはブラウザから自動的に生成する。だからユーザはコードを一切触らない。 アクションを作るには、prhagger/setup/install.phpにアクセスする。 個人的に、今後の発展を期待しています。

  • 小粋空間: Movable Type を始める前に設定しておきたい 10 の項目

    Movable Type を初めてご利用になる方のために、「これだけは最初に設定しておきたい」という 10 項目を挙げてみました。1項から8項は設定の流れを考えて順序づけをしました。最後の2項目の優先度は低いですが、「そういう機能もあります」という意味で掲載しています。 「全てが必須」という意味ではありません。不要と思われる項目はスキップしてください。 2008.10.01 「Movable Type 4 を始める前に設定しておきたい 10 の項目」を公開しました。 1.管理画面を「詳細モード」に切り替える Movable Type の管理画面は「基モード」と「詳細モード」の2種類があり、デフォルトは「基モード」になっています。この状態では基設定とプラグインの一覧しか表示されないため、コメント・トラックバックの受信設定や後に述べるアーカイブページのパス等や拡張子が変更できません。 と

    小粋空間: Movable Type を始める前に設定しておきたい 10 の項目