2018年3月12日のブックマーク (5件)

  • 🌼我が家にやって来た…今日はミモザ記念日🌼 - チワックスレオンとうさこの毎日

    抜けるような青空で元気が出るお天気です☀️…でも花粉が酷い… レオンのお散歩でいつも通るミモザハウスのミモザはどうかな? このお宅は広い庭にミモザの大木が3もありユーカリやオリーブ、アナベルやピラミッド紫陽花、クレマチスのナチュラルガーデンで、憧れの庭です 庭の中には他にも色々な花が咲いてますが塀が邪魔して?よく見えません…残念⤵️ いつも気になり開花状況をチェックしてしまいます☺️ ミモザは春を告げる目にも鮮やかなビタミンカラーの黄色で元気をもらえますよね だいぶ咲いてます〜青空に映える黄色🌼 ここ2、3年春になるとミモザを植えたい気持ちと闘っていたのですが週末、念願のミモザを我が家にもお迎えしました☺️ まだ50cmほどの苗木です 小さい庭に植えました 去年、このミモザハウスの前を通ったらミモザの丸い大きなリースが玄関に飾られてて、庭にミモザの木があったら、これでもかというほど?作

    🌼我が家にやって来た…今日はミモザ記念日🌼 - チワックスレオンとうさこの毎日
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2018/03/12
    ミモザ、綺麗ですね~♪うさこさんのお庭のミモザも早く大きくなると良いですね。素敵です(*^-^*)
  • にこにこ パンジーさん - 空へ ひろげて

    にこにこの おかおで うまれた パンジーさん おへんじ するのも にっこ にこ。 げんきに はーい! って にこにこ にこにこ おへんじ してる。 すずめさんに よばれたんだね。 そよ風さんに よばれたんだね。 お日さまにも よばれたんだね。 にこにこの おかおで うまれた パンジーさん。 まってる ときも にっこ にこ。 にこにこ にこにこ  まっている。 ちょうちょうさんを まって いるのかしら。 みつばちさんを まって いるのかしら。 ありさんを まって いるのかしら。 にこにこの おかおで うまれた パンジーさん。 うたうとき だって にっこ にこ。 にこにこ にこにこ うたってる。 よろこびの おうたを うたってる しあわせの おうたを うたってる。 にこにこ パンジーさんの まわりは いつも いつも にこにこで いっぱい! にこにこが とびまわってる。 うれしそうに とびまわっ

    にこにこ パンジーさん - 空へ ひろげて
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2018/03/12
    パンジーさんの顔がニコニコ♡なんて素敵な発想なのでしょう!スフレさんのポエムを読んでいると、すべてのもの、すべての出来事が優しく微笑んでいるように感じます。温かな気持ちを、ありがとうございます(*^-^*)
  • まさかの今シーズン2回目の大風邪 - SYUREIの着物あれこれ

    [http:// ] 2018/03/12 今日の神戸は晴れです。 こんにちは、着物大好きSYUREIです。 昨日、一昨日とまさかの今シーズン2回目の 風邪をひきまして・・・↓ syurei.hatenablog.com 39度の熱で、ほぼ身動きがとれず・・・ 土日なので病院にも行けず・・・ 昨日もお天気がとても良かったのに、 ちびっ子たちを外に連れ出してやれず 申し訳のない一日でした。(T-T) しかし、動けないわたしは 1日布団の中だったのですが、 ちびっ子たち2人はとなりの部屋で テレビ見たり工作したり、 じゃれあったりと仲良く遊んでくれていたようで、 (今回旦那様は出張中でした・・・) あぁ、成長したなぁ と、しみじみ布団の中で感じました。 2〜3年前だと、 1人で布団の中で1日寝てられる、 なんてあり得なかったので。 こうしてどんどん子どもたちが わたしの手を離れ、 寂しいなって

    まさかの今シーズン2回目の大風邪 - SYUREIの着物あれこれ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2018/03/12
    お大事にしてくださいね🍀
  • 【パン作り初心者】Part4「料理下手がレーズン入り全粒粉パンを作ってみた」 - なんだかな。

    こんにちは、なかだかです。 日は藤田千秋さんの「お店みたいなおうちパン」のプルーン入り全粒粉パンを参考にしました。筆者宅にはプルーンがなかったので、代わりに1週間ラム酒につけたドライレーズンを使用。レーズン入り全粒粉パンを作ってみました。 【生地作り】 今回もHB(ホームベーカリー)を使って生地をこね、発酵まで行いました。強力粉ははるゆたかブレンド、全粒粉は木下製粉株式会社のブラウワー全粒粉を使用。 nakadaka.hatenablog.com バターは初めて無塩バターを使いました。無塩バターは高い高いと思っていたのですが、先日コストコで200g×2箱600円台のものを発見。手軽な値段だったので購入してみました。 バター以外の材料をHBに入れ、スイッチをオン。記事がある程度まとまったらバターを投入します。バターは中々混ざりにくかったので、HBを3セット回しました。こねあがったら発酵ボタ

    【パン作り初心者】Part4「料理下手がレーズン入り全粒粉パンを作ってみた」 - なんだかな。
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2018/03/12
    とっても美味しそうです(°▽°)
  • 一緒に過ごすシーンがだんだん増えてきた2ニャン!! - ココとたまの2ニャン暮らし♪

    日のブログです~ 義弟宅にココちゃんが引っ越してから、早いもので20日が経とうとしています~ 初日はココちゃんはケージの中で、たまちゃんに睨まれていましたね笑 www.cocototamano2nyankurashi.com 最初は顔を合わせたら、たまちゃんが威嚇ばかりしていました~ それもだんだん慣れてきて、お互いの匂いを嗅ぎあう仲に! www.cocototamano2nyankurashi.com 最近は一緒に並んでご飯をべることも多くなりました♪ www.cocototamano2nyankurashi.com たまに取っ組み合いの喧嘩をする事もありますが、大分仲良くなってきた感じがしますね~♪ スポンサーリンク スポンサーリンク 先日2ニャンがいないな~と思って見に行ったところ、廊下で井戸端会議をしていました~ 廊下で井戸端会議をする2ニャン♪ 何の相談をしていたのでしょう

    一緒に過ごすシーンがだんだん増えてきた2ニャン!! - ココとたまの2ニャン暮らし♪
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2018/03/12
    良かったですね♪