タグ

ブックマーク / labaq.com (7)

  • 「フォロワーが800万人いると…スマホの通知画面はこうなる!」(動画) : らばQ

    「フォロワーが800万人いると…スマホの通知画面はこうなる!」(動画) サッカー・オランダ代表のデミー・デ・ゼーウ選手は、インスタグラムのフォロワーが800万人もいるとのこと。 そんなゼーウ選手が画像を投稿すると、スマホの通知画面はとんでもないことになるそうです。 映像をご覧ください。 This is what 8 million Instagram followers does to your notifications - YouTube 知ってる通知画面と違う! 800万人のフォロワー恐るべし。 文字通り滝のように流れていますが、これでは通知の役目を果たしていません。 有名人はアプリの通知を切ることになるのでしょうが、これだけの通知量に耐えられるものなのですね。 関連記事「とりあえず玄関マットの下に置けばいいよね?」…海外の宅配業者のいい加減さがよくわかる写真18枚「ゾンビ映画」と「

    「フォロワーが800万人いると…スマホの通知画面はこうなる!」(動画) : らばQ
    mksbookmark
    mksbookmark 2016/01/16
    すごーい
  • 「仕事でうつ病になる理由は、仕事量よりも上司の質による」オーフス大学の研究結果 : らばQ

    仕事うつ病になる理由は、仕事量よりも上司の質による」オーフス大学の研究結果 仕事のストレスによって、うつ病になる人も少なくありません。 もちろん理由には個人差があるものの、 「職場でうつ病を引き起こす要因となっているのは、仕事量が多すぎることよりも上司の質による」との研究結果を、デンマークのオーフス大学の臨床医学博士が発表しています。 デンマークの学校、病院、保育園、オフィス等で4500人の公務員にアンケート調査が実施されました。 その結果、驚くことに仕事量の多さはうつ病への影響は少なく、上役から不公平に取り扱われるといった仕事環境が、被雇用者の気持ちに大きな影響を与えていたことが判明しました。 このことから、仕事量を減らすことでは職場のうつ病は改善しないとの結論に至ったそうです。 (もっともデンマークの公務員の場合、過酷な長時間労働や残業は少ないと思われるので、日の労働環境をそのま

    「仕事でうつ病になる理由は、仕事量よりも上司の質による」オーフス大学の研究結果 : らばQ
    mksbookmark
    mksbookmark 2014/10/11
    はは。すごくわかるような気がするわ。
  • 目からうろこ…スマホのカメラがデジカメに勝る決定的な理由 : らばQ

    目からうろこ…スマホのカメラがデジカメに勝る決定的な理由 携帯電話にカメラが搭載されるのが当たり前の今、デジタルカメラは画質や機能で差別化するべく、日々進化を続けています。 しかし先日写真を撮影していたところ、当たり前すぎて気付かなかった、デジタルカメラや一眼レフにない、スマホカメラだけの長所を発見。 なぜいつもデジカメを使わずスマホで撮ってしまうのか、目からうろこの理由をご覧下さい。 その理由がものすごくわかりやすい、iPhoneで撮った写真がこちら。 右手の箸でそばを持ち上げているこの写真…。そう、デジカメのほとんどが右手でしかシャッターを押せないのに対して、スマホのカメラは左手でもシャッターが押せるんです。 そんな事かと思うことなかれ、この構図をデジカメで撮ろうとすると… …かなり無理な持ち方に。 私は手が大きい方なのでなんとか持ててはいますが、ズームやボタンの操作まではさすがに無理

    目からうろこ…スマホのカメラがデジカメに勝る決定的な理由 : らばQ
    mksbookmark
    mksbookmark 2014/09/03
    左手だけでも撮影可能なカメラはあるからなぁ。どうなんでしょ? タッチシャッターでよければEOS M2が良いわけで…。
  • ニワトリの顔そっくり…フロリダの教会が「かわいらしい」とファンクラブまで作られる : らばQ

    ニワトリの顔そっくり…フロリダの教会が「かわいらしい」とファンクラブまで作られる アメリカ・フロリダ州タンパベイの海辺にある教会は、ある特徴によって観光客が多く訪れるスポットとなっているそうです。 そのある特徴とは……ニワトリの顔に似ていること。 そのかわいらしさからネット上にファンクラブまで作られたと言う、ユニークな建物をご覧ください。 これは! 確かにニワトリの顔をしています。 下から見ても… …遠目から見てもにくめない顔。 1944年に建てられた“Church by the Sea”と言うこちらの教会はスペイン式の建築で、特にニワトリをデザインしたわけではないようです。 こちらの写真は十字架の向きが違うことから、おそらく別の方角から見てもチキンフェイスなのだと思われます。 夜も安心感を与えてくれる景観。 このかわいらしいチキンフェイス(アングリーバードに似ているとの意見もあり)がイン

    ニワトリの顔そっくり…フロリダの教会が「かわいらしい」とファンクラブまで作られる : らばQ
    mksbookmark
    mksbookmark 2013/04/14
    ケッコウな事で…。
  • これはステキなサプライズ「オレの彼女はクリスマスプレゼントはiPadだと思ってる」 : らばQ

    これはステキなサプライズ「オレの彼女はクリスマスプレゼントiPadだと思ってる」 日はクリスマス・イヴ。 彼氏彼女の間でのプレゼント交換も、盛り上がるのではないかと思います。 相手が喜ぶものを贈れるかどうかというのが1番のポイントですが、海外掲示板に「自分の彼女は、クリスマスプレゼントiPadがもらえると思っている」という画像が投稿されていました。 ステキなサプライズをご覧ください。 1. iPadの箱!と言うわけで、もちろん中身もiPadだと期待するはずです。ところですが箱の中には……? 2. 箱サイズに合わせて切った、発泡スチロールが入れてあります。 3. そしてこちらは、まだ加工をしていないアルミの板。さて、何をするつもりなのでしょうか。 4. あらかじめパソコンで設計図を作成。 5. 失敗しないようにまずシミュレーション。 6. うまくいったらプログラムを書く。 7. プログ

    これはステキなサプライズ「オレの彼女はクリスマスプレゼントはiPadだと思ってる」 : らばQ
    mksbookmark
    mksbookmark 2012/12/25
    リア充専用ですね。
  • iPadでは実現できない、最新AndroidタブレットNexus7と光回線がもたらす外出革命があまりに凄すぎる : らばQ

    iPadでは実現できない、最新AndroidタブレットNexus7と光回線がもたらす外出革命があまりに凄すぎる 最近はノマドなんていう、「ネットとパソコンやタブレットがあれば、喫茶店やシェアスペースで気軽にどこでも仕事できるよ〜!」みたいなのが流行っていますが、 実際仕事ってそんな簡単なものじゃないと思うんですよ! 例えば私の場合、気分に合わせてチョイスできる 何千曲という膨大なBGM 、煮詰まった時の気分転換のための ビデオライブラリ 、突発的に必要になったりする長年の仕事で積み重ねてきた 莫大な資料やデータ がデスクトップパソコンに6TB近くあり、外に持ち出すのは困難、仮に持ち出したとしても同期は大変だし重いし、うっかり紛失でもしたら一大事と八方ふさがり。結局効率を求めると、家に引きこもるしかありません。 ところが9月25日にGoogleストアで発売されたGoogleの最新OS And

    iPadでは実現できない、最新AndroidタブレットNexus7と光回線がもたらす外出革命があまりに凄すぎる : らばQ
    mksbookmark
    mksbookmark 2012/09/28
    これは、欲しくなるなぁ。
  • 透明すぎて底まで丸見え…スイス「ヴェルツァスカ川」の神秘的な景色 : らばQ

    透明すぎて底まで丸見え…スイス「ヴェルツァスカ川」の神秘的な景色 湖ではバイカル湖や摩周湖が透明度が高いことで知られていますが、常に水の流れている河川の場合は、どうしてもにごりやすくなります。 ところがスイス南部のアルプスの水が注ぐ「ヴェルツァスカ川」は、水深10mもありながら底まできれいに見える驚異的な透明度を誇るとのことです。 ダイビングスポットともなっている、美しくも神秘的な写真をご覧ください。 1. 川底までくっきり見える透明感。 2. 陸地なのか川底なのか区別がつかないほど。 3. まるで宙を浮いているかのようなダイバー。 4. 水の上はヴェルツァスカ渓谷の素晴らしい岩肌。 5. こんなところを泳げたら、さぞかし気持ちいいことでしょうね。 6. ……寒いことを除けばですが。 7. 川底から見上げた光景。 8. 水中の岩肌も美しいです。 9. 縦方向のパノラマ。 10. 川底のちっ

    透明すぎて底まで丸見え…スイス「ヴェルツァスカ川」の神秘的な景色 : らばQ
  • 1