タグ

2014年7月12日のブックマーク (4件)

  • programming - コードを書き続けるためにやってること - Qiita

    プログラミングの生産性を上げるには - Cside::Private とても面白かったのでマネしてみた。人それぞれあると思うので自分のスタイルを。 といっても、かなり不真面目なので参考にはならないと思う。 1 . README.rst を書く まず最初に何がしたいのか、どんなことをしたいのかを書く 概要、ゴール、実装方法、使用ライブラリ、TODO などを書いていく そして README.rst に擬似コードを書き始める コンパイルが通る必要は無い コメントもガンガン書いていく とにかく issues とか使わず全て README.rst に書いていく 一通り出来てきたら Trello にタスクを移す 2 . 擬似コードでプロトを書く コードを書いてみないと分からない事が多いのでまずはコードを書く よく iPhone でコードを書いているのだが、オレオレ言語で書いている Erlang っぽい

    programming - コードを書き続けるためにやってること - Qiita
  • ROOMIE

    ロボット掃除機を長年愛用する私が、次に狙っているのは「エコバックス」のこのモデル 数あるロボット掃除機から自分にぴったりの1台を見つけるのはなかなか難しいですよね。今回は新製品&Amazon プライムデーでお得に買えるエコバックスの「DEEBOT N20 PRO PLUS」をご紹介。清掃力の高さはもちろん、紙パック代がかからないモデルです。

    ROOMIE
    mktakuyax
    mktakuyax 2014/07/12
  • 高い防水・防汚機能を誇るバックパック「STROLL BACKPACK」を担いでびしょ濡れになると中身はこうなる

    突然の雨に打たれて、全身びしょ濡れ&カバンの中身もびしょ濡れでやるせない気持ちになることがありますが、「STROLL BACKPACK」はそんな突然の雨から中身を守れるように、ほとんどの水性および油性の液体をはじくテフロン加工が施された生地と、高い強度や耐久性を維持できるPVCターポリンが使われており、高い防水・防汚機能を誇ります。そんなSTROLL BACKPACKを担いでいる際に雨でびしょ濡れになると、中身はどれくらいぬれてしまうのか気になったので実験してみました。 S Collection|beruf baggage http://www.bm-bag.jp/scollection/product.html ◆フォトレビュー のっぺりとしたデザインのこれがSTROLL BACKPACK。自転車乗り向けのバックパックやアクセサリを展開するberuf製のもので、カラーはネイビー。 バック

    高い防水・防汚機能を誇るバックパック「STROLL BACKPACK」を担いでびしょ濡れになると中身はこうなる
    mktakuyax
    mktakuyax 2014/07/12
    ほしい
  • 【図解】ゼロから始めるモダンなコマンドライン環境作り #iTerm2 #tmux #zsh|CodeIQ MAGAZINE

    普段からコマンドに触れておくで「黒い画面」アレルギーを解消 コマンドラインツールの弱点は、初心者が覚えるまで時間がかかるということです。「黒い画面」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? あまりコマンドラインに馴染んでいない人が、ターミナルのことを指すときに使う言葉だそうです。私も含め私の知り合いでターミナルを使っている人の多くはなぜか背景を黒にしています。「黒い画面」を最初に思いついた人は、ターミナルの見た目からつけたのでしょう。加えて、「黒」という言葉が「閉鎖的」「敷居が高い」「難しい」といった印象を喚起させて、ターミナルのことを的確に表現した言葉だと感心しています。 私自身もコマンドラインを使う前は、「難しい」「敷居が高い」「ギークの閉鎖的なツール」というイメージがあり、わず嫌いしていました。「黒い画面」アレルギーと言ってもいいでしょう。仕事Linuxサーバを保守しないといけな

    【図解】ゼロから始めるモダンなコマンドライン環境作り #iTerm2 #tmux #zsh|CodeIQ MAGAZINE