2014年5月2日のブックマーク (9件)

  • 【保存用】Evernote の完全まとめ。基本機能の使い方解説から、応用まで!【随時更新】

    Evernote の基機能、そして応用方法を解説した記事をまとめましたのでご覧下さい。 ここ最近 Evernote を触っていない方は、ぜひこの機会に基機能を再確認下さい。 すでに Evernote をよく使っている方は、ぜひ応用方法の解説記事をご覧下さい。今まで以上に Evernote を活用できるようになるはずです。 早速どうぞ! 最新記事 Evernote v.7.3: ホーム画面を細かくカスタマイズ可能に! 無料会員も利用できます。 「ノート」「ノートブック」「タグ」といった項目の並び替えの方法を紹介しています。 Evernoteのテーマカラー変更可能に。白いEvernote!? テーマカラーを「Classic(緑が基色)」、「Light(白が基色)」、「Dark(黒が基色)」から選ぼう。 Evernote v7.3: 名刺をスキャンすると、連絡先アプリに自動で追加される

    【保存用】Evernote の完全まとめ。基本機能の使い方解説から、応用まで!【随時更新】
    mkurone
    mkurone 2014/05/02
    evernote
  • gadget-or-gimmick

    ถ้าไม่มีอะไรอย่างอื่น สล็อต ต้องขอบคุณ Naraka Bladepoint ที่เป็นหนึ่งในไม่กี่ชื่อ Battle Royale ที่การถูกยิงโดยใครบางคนที่ สล็อต...

    mkurone
    mkurone 2014/05/02
    chrome
  • fudist - Vim/GVimで「日本語入力固定モード」を使用する

    Vim/GVim日本語入力や編集で一番問題になるのはIME(IM)のモード切替です。 WindowsではIMEの制御が行えますが、仕様的な問題で入力内容によっては余計なモード切替が頻繁に起こる事がありますし、Linuxに至っては IM制御の挙動はまちまちで、同じ OS上の Vim(非GUI)と GVimですら挙動が異なるため非常に混乱しやすくなっています。 個人的にはノーマルモードから挿入モードへ移行した時に、自動制御で日本語入力をオンにするかオフにするかを選択できるようにする「日本語入力固定モード」を導入する事で解決しました。 「日本語入力固定モード」を使用すると IME(IM)の自動制御を Vim(非GUI)と GVimだけでなく WindowsLinuxのように OS自体が違う場合でも同じ挙動にして扱う事ができるので非常にわかりやすくなります。 またLinuxでは一部の IMに

    mkurone
    mkurone 2014/05/02
    vim 日本語モード制御
  • vim の text-object をより便利に使えるプラグイン - surround.vim - 2nd life (移転しました)

    http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1697 vim7 から追加された text-object は大変便利で、今や手放せなくなっています。その text-object をより便利に使えるプラグイン、surround.vim が便利すぎるので紹介します。 いままで、text-object では (以下では、コードの『*』の位置に現在カーソルがあると考えてください。) foo 'b*ar' bazの位置にカーソルがあるとき、i' でシングルクオーテーションの中身を選択できたり、a' でシングルクオート含む部分を選択できました。しかし『'』そのものを削除したり、置換したりはできなく、ちょっと不便でした。しかし、surround.vim では ds cs ys vs それぞれにコマンドを割り当てて、様々なことができるようになってます。たと

    vim の text-object をより便利に使えるプラグイン - surround.vim - 2nd life (移転しました)
    mkurone
    mkurone 2014/05/02
    vim プラグイン
  • vimrc基礎文法最速マスター - 永遠に未完成

    調子に乗って vimrc を書くのに特化した内容のものを書いてみる。取り上げた内容は完全に独断と偏見です。 関連記事: Vimスクリプト基礎文法最速マスター - 永遠に未完成 この記事では vimrc を書くにあたって知っておくべき概念や機能を解説します。Vim 自体の操作方法に関しては触れません。 基礎 バッファ バッファは、ファイルを編集するための論理的な領域です。Vim で新しくファイルを開くと、新しいバッファが作成されてそこにファイルの内容が読み込まれます。 ウィンドウ ウィンドウはバッファを画面に表示するための物理的な領域です。分割することができ、1つの画面に複数のウィンドウを表示できます。 タブページ タブページを使うことでウィンドウの配置を保持したまま複数の画面を切り替えることができます。 タブ文字と区別するためか、タブページと呼ばれています。 モード Vim の中でも知って

    vimrc基礎文法最速マスター - 永遠に未完成
    mkurone
    mkurone 2014/05/02
    vim
  • Vimの全オプション

    mkurone
    mkurone 2014/05/02
    vim
  • http://www.curiosity-drives.me/2012/01/rails.html

    mkurone
    mkurone 2014/05/02
    vim
  • Vim のブログ

    はじめに Vim のブログを始めた理由 Vim をオススメしたい理由 先輩 Vim ユーザーの記事に学ぶ 先輩 Vim ユーザーの記事に学ぶ 〜英語編〜 Vim の使い方 基礎編 Vim のインストール Vim のヘルプの使い方 Vim 操作方法まとめ記事のまとめ Vim のモード Vim の移動コマンド Vim のスクロールコマンド Vim の文字検索移動コマンド Vim のキーワード検索 Vim の挿入コマンドとその取り消し、繰り返し Vim のテキスト編集 〜基礎編〜 Vim のテキスト編集 〜ビジュアルモード〜 Vim のテキスト編集 〜テキストオブジェクト〜 Vim のウィンドウ分割機能 Vim のカスタマイズ Vim のカスタマイズ 〜導入編〜 Vim のカスタマイズ 〜 set コマンド 〜 Vim のカスタマイズ 〜 画面表示の設定 〜 Vim のカスタマイズ 〜 カーソル

    Vim のブログ
    mkurone
    mkurone 2014/05/02
    vim
  • windows - Vim日本語ドキュメント

    windows.txt   For Vim バージョン 9.1.  Last change: 2022 Nov 27 VIMリファレンスマニュアル    by Bram Moolenaar マルチウィンドウ、マルチバッファを使った編集            windows buffers ここではマルチウィンドウやマルチバッファを使用するために追加したコマンドについ て説明する。さらに、2つ以上のウィンドウを組合せて使用するときに異なる動作をす るコマンドについての説明もする。 基についてはユーザーマニュアルの7章と8章で説明されている。 usr_07.txt usr_08.txt. 1.  はじめに                                            windows-intro 2.  Vim の起動                          

    mkurone
    mkurone 2014/05/02
    vim