タグ

2013年5月27日のブックマーク (3件)

  • AKB選抜総選挙で重複投票見つかる 40位台で順位変動 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    AKB48の第5回選抜総選挙(6月8日、日産スタジアム)の投票に関して、「NMB48 MOBILE」からの投票の一部に重複があったことが26日に分かり、22日に発表された速報の順位、投票数の修正版がグループの公式ブログで発表された。 秋元康氏が総選挙語る 指原は「校内マラソン一周目だけトップ」  ソフトバンクのスマートフォンを使っての「NMB48 MOBILE」からの投票に仕様上の問題があり、重複投票が起こっていたという。速報集計時で545票、26日午後4時半時点で1129票が重複していた。携帯電話1契約につき1票のルールに従い、重複投票の2票目以降は無効となった。 これにより、22日時点での発表では45位だったNMB48の山田菜々(21)が47位となり、46位のAKB48・大場美奈(21)、47位のSKE48・山下ゆかり(17)の順位が1つずつ繰り上がった。 また、システムチェックの

    mkusunok
    mkusunok 2013/05/27
    ほほー。これで携帯電話をいくつも契約するファンが出てくるんだろうか
  • UIの改悪がUXを改善させる場合 - A Successful Failure

    2013年01月20日 UIの改悪がUXを改善させる場合 Tweet Good UIGood UX UIUXについてはその理解について多くの議論がなされてきた。たとえば、Googleの及川氏は「写真が語るUXUIの違い」というエントリにおいてコーンフレークの例を元にUIUXについて説明したが、その後、ERATOの渡邊氏が「1分でわかるUIUXをわかりやすく説明する写真とお話」というエントリにおいて、ATMを例によりわかりやすい説明を挙げている(次の写真は当該エントリからの引用)。 この例ではたとえUIが素晴らしくても、そのATMは時間がかかるため、長い待ち時間ができ、結果としてUXが損なわれる場合を示している。 しかしながら、実際にはATMの劣悪なUIが悪いUXの原因となっている可能性があり、当にこのATMUIは素晴らしいのかという疑問が残る。つまり「Good UIGo

    mkusunok
    mkusunok 2013/05/27
    非常に示唆的な例。常に何かしてる気にさせることが重要なのかな
  • 携帯キャリアメールによるサービス提供側の災難急増について

    アデノウイルス発症から5日目。まだ咳がヒドイ。なんか胸の奥でひゅーひゅー言っております。コレがホントのアデノミクス・・・ それはさておき、ついに周辺でガラケーと別れを告げてスマホに移行する人間が、「メルアドが変わりました。新しいメルアドは××@ezweb.ne.jpです」なんて来る度に、このうっさいおっさん(自分のこと)は「iPhoneにしたんだったらGmail使え。もしくはSMSで出してこい」と返事することにしている。この世から1人でもキャリアメールを減らさないとならんのだと使命感に燃えている。 前にSPA!の取材で村上福之君と対談したときも「キャリアメールはもう無くなってくれ」ということで意見が一致した。スマホに移行してもキャリアメールを使い続けられると、非常に困った事象が多発するようになってきている。 まず前提として「パソコンは持たずにスマホのみ。しかしメールはキャリアメール」という

    携帯キャリアメールによるサービス提供側の災難急増について
    mkusunok
    mkusunok 2013/05/27
    RFC違反のSMTPメールなんて未だに残ってるのか。ガラパゴスに失礼だから唯我独尊ってことなのかな