タグ

2013年10月12日のブックマーク (14件)

  • JR北:安全対策共同行動 最大労組「賛同できない」- 毎日jp(毎日新聞)

    mkusunok
    mkusunok 2013/10/12
    下らない内ゲバ。いつの時代のニュース?複雑な労使関係がJR北海道の安全軽視の背景にあったのを示唆したいんですかね
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mkusunok
    mkusunok 2013/10/12
    10年ちょっと前寂しさ再生産」サービスが流行ると予期していながら仕掛けられなかったな
  • 奨学金制度たたきはいい加減やめませんか - 本山勝寛 SNSフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog

    (145)今こそ「奨学金」の当の話をしよう。: 貧困の連鎖を断ち切る「教育お金」の話 作者: 山勝寛出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2018/02/09メディア: 新書この商品を含むブログを見る ブロガーのイケダハヤト氏が「狂った日の奨学金制度:大学卒業のために「720万円の借金(利子付き)」を背負うのは自己責任?」という記事をブロゴスなどに書いていた。昨今の奨学金に関する議論は、「多額の借金」「急増する滞納者」といったネガティブな側面ばかりを過度に強調し、最近の返済率上昇のトレンドや、奨学金によって高等教育を受けコツコツと返済している大半の受益者の声が全く触れられていないことに危惧を覚える。 奨学金の効能、および滞納者増加と返済率向上の数字のカラクリについては、以前の記事「極貧の私は奨学金のおかけで東大・ハーバードに行けた」でも書いた通りだ。ようは、滞納者が増加していること

    奨学金制度たたきはいい加減やめませんか - 本山勝寛 SNSフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog
    mkusunok
    mkusunok 2013/10/12
    同感。叩くだけでは問題が解決しない。渡切を増やすと対象者が減るので番号制度の導入後に所得比例返済とか困ってる人に手を差し伸べる制度改革が必要
  • <セクハラ>「007の様な行動」と否定 校長が顛末書 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    児童の母親らへのセクハラ行為で処分された大阪市立小の民間出身の男性校長(59)=更迭=が、セクハラの意図を否定する顛末(てんまつ)書を提出していたことが、市教委への情報公開請求で分かった。英国のスパイ映画を引き合いに、保護者から情報を得るため気を引く「007の様な行動」をしてしまったとも記している。この前校長は現場復帰を前提に研修中だが、市教委内には反省を疑問視する声がある。 前校長は全国公募で今春就任したが、9月に減給処分を受けて更迭された。市教委によると5〜6月、母親の体を触る▽不適切なメールを複数回送る−−などの行為があった。 顛末書は5通計27枚で処分前に提出された。5通目では、「故意に触ったことは決してない」と意図的に体を触ったことを否定。メールは「ジョークの一部」「セクハラを意識して行った行為ではない」などと説明した。 別の顛末書では、学校の情報を得るため「女性スパイに対

    mkusunok
    mkusunok 2013/10/12
    面接でこーゆー輩を見抜けないって短時間で人間を見極めることの難しさを体現しているし、二次試験の廃止がいい方向に向かうとは思えない訳で
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mkusunok
    mkusunok 2013/10/12
    あれって正義感か?それとNHKは視聴率とか気にし過ぎない方がいい→「受けていると聞いて、見てみた。今の世の中でサラリーマンがあれだけの正義感でやるのは難しい。その正義感が受けたと思う」
  • 「ボウコウ爆発」で新幹線ストップ? 乗客が爆弾と勘違いし通報か (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    mkusunok
    mkusunok 2013/10/12
    小女子事件を思い出した
  • 大津中2自殺 第三者委報告書の7割をHPから削除「公開続けるべき」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大津市立中2年の男子生徒が自殺した問題で、実態解明に当たった第三者調査委員会の報告書をホームページ(HP)上で公開してきた大津市が、その大部分を削除していたことが9日、分かった。報告書は、遺族推薦の委員人選など全国で深刻な問題となっているいじめの調査で「大津モデル」と評価された第三者委の成果だった。11日に男子生徒の2回目の命日を迎えるが、専門家は「削除は大津モデルの浸透を妨げる」と批判している。 大津市の第三者委は、平成24年8月に設置。生徒が通っていた学校の在校生や教職員、遺族ら延べ56人から聞き取りを行い、「いじめが自殺につながる直接的要因になった」と結論づけた調査報告書を今年1月、市に提出した。 報告書は全231ページで、「自死に至るまでの事実」「事後対応」「提言」の3部構成。市は市役所で公開するとともに4月からはHPでもほぼ全文を掲載した。しかし、アクセス数の減少などを理由に

    mkusunok
    mkusunok 2013/10/12
    消すの早過ぎないか?Weyback Machineとかに残ってるのかな
  • ■■■■■■、■■■■■■■■■■

    ■■■■■■、■■■■、■■■■■■。■■■■■■■■■■■(■■■■■)■、■■■■■■■■■■、「■■■■■■。■■■■■■■」■、■■■■■。■■、■■■■■■■、■■■■■■。■■■■、■■■■■■■■■■■■■■■。 ■■■■■■■■■■■。■■■■■■■、■■■■■「■■■■■。■■■■■■■、■■■■■。■■■■■■■■、■■■■。■■■■■」■■■■■■■■■。■■■■■、■■■■「■■、■■■■■■■■■■■、■■■■■■、■■■■」■■■、■■■■。 ■■、■■■■■■、■■■■■■■■。■■■■■■■、■■■■■。■■■■■、■■■■■■■(■■■■■■■)■■■■■、「■■■■■■、■■■■■■■」■■■■。■■■■、■■■■■■■■■■。■■■、■■■■■。■■■■■■■■、■■■■■■■■■、■■■■■■、■■■■■■■■■。 ■■■■■■■■■■■■■■■、■

    ■■■■■■、■■■■■■■■■■
  • 金融庁、アブラハム(いつかはゆかし等)に6カ月の全業務停止命令(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    mkusunok
    mkusunok 2013/10/12
    書いたことしかない、とか?→こんなブログ見たことないんですが、酷いブロガーも世の中にいるものですね。
  • 『【これは酷い】FF14がチートでヤバイ レベルカンストまで三分』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【これは酷い】FF14がチートでヤバイ レベルカンストまで三分』へのコメント
    mkusunok
    mkusunok 2013/10/12
    問題はLUAではなくプロトコル・APIの設計じゃん?
  • 情報技術者の社会的責任 第4話

    2015 年 3 月 17 日に京都大学で開催された第 77 回情報処理学会全国大会の「IPSJ-ONE」での発表「技術的特異点より向こうの世界」のスライドです。 2015 年 4 月 19 日までは講演の様子をニコ生で見られるようです。 http://live.nicovideo.jp/watch/lv210755959#03:59:47

    情報技術者の社会的責任 第4話
    mkusunok
    mkusunok 2013/10/12
    冒頭で僕が紹介されてるし。とゆーかたまたまなんかの拍子にBuzzっただけで、僕がtweetしたから5000PVいくって話じゃないと思うけど安定の面白さ。スライドだけでなくライブの授業も聞いてみたい
  • 村上春樹氏ノーベル賞また届かず 経済効果“100億円”パー (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ◇村上春樹氏ノーベル賞届かず スウェーデン・アカデミーは10日、2013年のノーベル文学賞をカナダの女性短編作家アリス・マンローさん(82)に授与すると発表した。「ノルウェイの森」などのベストセラーで知られ、受賞が有力視されていた村上春樹氏(64)は選ばれなかった。受賞した場合の経済効果は「100億円」とみられたこともあり、ファンだけでなく出版関係者からも落胆の声が上がった。 午後1時(日時間同8時)、詰め掛けた報道陣の前でスウェーデン・アカデミーが発表した受賞者は「アリス・マンロー」。 東京都新宿区の紀伊国屋書店新宿店では、発表に向けて文芸書売り場に設けた村上作品コーナー前で、売り場担当者の男性が朗報を待ったが、村上氏が受賞を逃したことを聞き「えっ」と絶句。受賞した場合に配布する号外を用意するなど期待していただけに「悔しい」と無念そうな表情を見せた。 村上氏は06年に世界的な

    mkusunok
    mkusunok 2013/10/12
    勝手に経済効果を期待されてもねぇ
  • 余命2ヶ月の少女、ボーカロイドとして生きる

    難病によりあと2か月の命と診断された13歳の少女が、「初音ミクになりたい」という夢を叶えるため、連日スタジオ収録に臨んでいた。彼女が生きた13年という生涯の軌跡を追った。 記者が初めて出会ったとき、彼女はまだ12歳の小学6年生だった。やや大人びた外見とは裏腹に性格はまだ幼く、その落差が返ってこの年頃の少女特有の雰囲気を漂わせていた。 生まれつき心臓に難病を抱えた彼女は週に2日程度地元の小学校に通っていたが、それ以外は自宅で静養する日々を送っていた。そんな彼女が楽しみにしていたのは、動画サイト「ニコニコ動画」に日々アップされる「ボカロ曲」と呼ばれる歌を聴くことだった。 「ボカロ」とは、ボーカロイドと呼ばれる音声合成技術のことで、2007年発売のソフト「初音ミク」は、そのキャラクターも含め中高生を中心に大きなムーブメントを巻き起こした。今もなおその人気は衰えず、毎日多くのオリジナル曲が発表され

    余命2ヶ月の少女、ボーカロイドとして生きる
    mkusunok
    mkusunok 2013/10/12
    これはそのうち実話化しそうなネタ
  • 「ヒンヌー教」も登場 貧乳ブームついに到来か | AERA dot. (アエラドット)

    胸が小さいことにコンプレックスがある女性に朗報だ。実は今、貧乳ブームが訪れているらしいのだ。 場所は東京・新宿駅東口の安居酒屋。週末にもかかわらず何の予定もなく、いつもどおり腐れ縁の男友達を誘ってガブガブとハイボールをあおっていると、友人が思い出したかのように言った。 「そういえば最近貧乳好きが増えてるらしいぞ。良かったな」 ふざけるな。男は巨乳好きと相場が決まっている。そのため貧乳の私は過去、どれほど苦労したことか。水着を着用したくないがために海に行けず、男ウケがいいはずのベアトップワンピは無残にも滑り落ちる。ネット通販で買ったシリコンパッドでつかの間虚栄心を満たすも、通気性の悪いシリコンによって蒸れが生じ、希少な資源がさらに減少していると気づいたときのあの空しさをお前は知っているのか。たった一言に過剰反応してギャーギャー騒ぎ立てる私を諭すように友人は付け加えた。 「今どき公言している人

    「ヒンヌー教」も登場 貧乳ブームついに到来か | AERA dot. (アエラドット)
    mkusunok
    mkusunok 2013/10/12
    こーゆー嗜好って景気と連動するもんなの?