タグ

2023年4月10日のブックマーク (3件)

  • 平城京 - Wikipedia

    平城京の復元模型(奈良市役所の展示物)。南側から見る 平城京(へいじょうきょう/へいぜいきょう/ならのみやこ)は、奈良時代の日の首都。710年に藤原京から遷都するにあたり、唐の都長安城を模倣して大和国に建造された都城。現在の奈良県奈良市、大和郡山市に存在する。 中央北域に宮城・平城宮(大内裏)を置き、東西8坊 (約 4.3 km) の面積をもち、中央を南北に走る朱雀大路によって左京・右京に二分され、さらに南北・東西を大路・小路によって碁盤の目のように整然と区画され、全域が72坊に区画設定されていた。 大阪湾や淡路島(八島のひとつ)にも近い奈良盆地(奈良県奈良市の西部の一部、中心部及び大和郡山市北部)には、5世紀中頃にはすでに天皇陵である佐紀盾列古墳群が作られ、またのちには大神神社、7世紀には興福寺も建立されているが、京となった8世紀には、東大寺や巨大な仏像である東大寺盧舎那仏像、法華寺な

    平城京 - Wikipedia
  • 藤原京 - Wikipedia

    列柱は実際位置から南30メートルで標示。奥に大極殿跡(樹叢)。 藤原京(ふじわらきょう)は、飛鳥京の西北部、奈良県橿原市と明日香村にかかる地域にあった飛鳥時代の都城[1]。壬申の乱により即位した天武天皇の計画により日史上で初めて唐風の条坊制が用いられた。平城京に遷都されるまでの日の首都とされた。 『日書紀』などの正史には「新たに増した京」という意味の新益京[注釈 1](あらましのみやこ、あらましきょう、しんやくのみやこ、しんやくきょう)などの名で表記されている[2]。藤原京という名は、大正2年(1913年)に藤原京研究の先駆となった喜田貞吉が『藤原京考証』という論文において使った仮称が、その後の論文などで多用され定着したもので[注釈 2][2]、当時の皇居が『日書紀』で藤原宮と呼ばれていることから飛鳥京と同様に名づけられた学術用語である。項ではこの藤原宮についても述べる。 概要[

    藤原京 - Wikipedia
  • 「2日目にして心が壊れ始めている」格ゲー界の王ウメハラによる狂人ピクニック企画『仙台-弘前300kmウメ散歩』Day2までの記録

    一石楠耳@剣脚商売と異世界二回転とターンアンデッドしか使えないをジャンプラ原作大賞に出してます @isikusu 明日からスタートの仙台から弘前まで330キロ散歩、ウメハラの理由がなかなか良くって、「思い出作り。あとは昔に比べたらバカやることが減ったから、昔みたいにバカなことが出来るのかやってみたいと思って。変わってないのか試したい」っていう。それで誘った相手が20年前に一緒に歩きまくったアール 2023-04-07 20:08:11 一石楠耳@剣脚商売と異世界二回転とターンアンデッドしか使えないをジャンプラ原作大賞に出してます @isikusu この企画に誘った相手が、ウメハラ漫画の原作でウメハラが前から一緒にバカやってる友人の折笠、ひき逃げにあってウーバーできなくなったKSK、チームを離れて仕事のないえいた、誘われてないのに前ステしてきた若手のシュート。そんな中で参加理由を「忠誠心」の

    「2日目にして心が壊れ始めている」格ゲー界の王ウメハラによる狂人ピクニック企画『仙台-弘前300kmウメ散歩』Day2までの記録