ブックマーク / dokutabi.hatenablog.jp (2)

  • 上高地2020年9月(4)徳澤園の朝の景色とお土産 - 独旅ブログ(どくたびぶろぐ)

    おっ、お待たせしましたと言ってよいのでしょうか。汗汗汗。 旅行記連載中に更新ストップしてしまって、なんかも〜どうなのよ!と自分にツッコミ入れてます管理人です、こんばんは。 まずはここまでの振り返りを簡単に。 昨年9月、父と2人で長野県の上高地に車でささっと行ってきました。 事以外では休憩なしのノンストップで、歩く時もソーシャルディスタンスをとって密を避け、静かに事をし、ことあるごとに消毒スプレーや手洗いうがいをして、出来うる限りの感染予防をして行ってきました。 自分がかからないためは勿論ですが、山小屋やお土産屋さんなど観光業の方にご迷惑とならないよう、細心の注意を払いました。 宿泊先は、徳澤園。山小屋というよりも山のホテルと呼ぶ方がしっくりくる、お気に入りの宿です。 今回の宿泊の目的のひとつに、朝焼けを見ることがありました。昨年は雨だったので、今回は是非とも拝みたい! しかし、今回も天

    上高地2020年9月(4)徳澤園の朝の景色とお土産 - 独旅ブログ(どくたびぶろぐ)
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/02/01
    朝焼けの空がなんとも美しい・・✨鳥たちもより輝いて見えますね(*^^*)お土産が可愛いです( *´艸`)
  • 上高地2020年9月(3)徳澤園のソフトクリーム - 独旅ブログ(どくたびぶろぐ)

    穂高神社奥宮を出たら、宿泊先である徳澤園のある徳沢へ向かいます。 穂高神社奥宮から徳澤園までは約3.7km。緩やかとはいえアップダウンがありますので、頑張りましょう。 ここから先はトレッキングシューズ必須です。 明神からは梓川が左手になるので、左手に山々を見ながら進みます。緑の濃さが夏を感じさせます。 ふと覗いた葉の隙間から美しい峰。 そろそろ半分くらい。この辺りからちょっと雲行きが怪しくなってきました。 と思ったら、少し歩くとまた素晴らしい青空。こんな感じで、明神から先は晴れたり曇ったりでした。 遠くに見える尾根に陽が当たってきれい。これは横尾尾根でしょうか?目の前に広がる山々の名前がわかるともっと楽しいだろうな。いつかガイドさんと歩いてみたいです。 ゆっくり歩き、1時間半ほどで徳澤園に到着しました。日のお宿でございます。 玄関前に消毒スプレーがありました。ここまであまりに長閑だったの

    上高地2020年9月(3)徳澤園のソフトクリーム - 独旅ブログ(どくたびぶろぐ)
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/01/10
    最高!!✨
  • 1