(2021年1月13日 アルツハイマー形認知症の診断から約13年11ヶ月) *なぜ、納豆ネタなのか…。 私は実家へ行く時に、必ずジジから買い物を頼まれます。 最近、そのリストに必ず納豆が入っています。一時、余り頼まれなかったので、 (何か変わった食べ方を思いついたか?) と私は小首を傾げていました。 頼まれる納豆は(↓)こちらです。業務スーパーで購入しています。 お安い上に「タレが付いていない」優れものですから。( ^ω^ ) なぜ「タレなし」が良いかというと、ジジは普通の食べ方をしませんし、私は酢納豆にしていますから。タレは不要なんです。(^。^) hatsukarimen.co.jp もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、この帯のような包装材が本日アップの貼り絵に使われております。 それで、本日のテーマは「納豆」なのです。(^○^) この包装材は過去にも何度か使われておりますが、
![失われたナットウキナーゼ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a0f1ee9435d5a7435a55e4c78c1f7a7721526ce8/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2Fh%2Fharienikki%2F20210427%2F20210427005815.jpg)