ブックマーク / nature-koikoi.hatenablog.com (3)

  • 幻想的で心が奪われる!『タイの絶景』3選 - 太志の自然周遊日記

    どうも、太志です。 以前、中国の絶景をご紹介しましたが、それ以来アジア圏の観光地などに興味が湧いたので他の国について調べてみました。 そこで今回はタイの絶景を3ヶ所ほどご紹介しようと思います。 ①タレーブアデーン 直訳で【赤い蓮の海】と言われる、蓮が湖の一面に広がった景色です。 赤というよりピンクですが、それと空の青が映えますね。 この光景だけでも既にキレイですが、日の出前に訪れると徐々にオレンジが広がり幻想的な風景に魅了されます。 写真だけでも圧巻なのに、実際に見たら心奪われてしまいそうですよね。 いつでも見られるという訳ではなく、午前中までしか花が咲かないので、より長く見ていたい・写真を撮りたいという方は早い時間に足を運ぶことをおすすめします。 ②ブループール こちらはクラビ島というリゾート地にある"天然温泉"です。 自然保護区の森の中にあるのですが、この鮮やかな青色、驚くことに人の手

    幻想的で心が奪われる!『タイの絶景』3選 - 太志の自然周遊日記
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/11/17
    素敵ですね~✨
  • 夏はやっぱりこの花❗富士山の麓に広がるヒマワリ畑🌻 - 太志の自然周遊日記

    どうも、太志です。 6月19日に県境をまたぐ移動が解除されましたね。 これでようやく旅行や観光が出来るようになります。 夏に入ったら、必ず撮りたいあるものがあります。 それは、向日葵(ヒマワリ)です! 夏の花といえばヒマワリ、という印象が子供の頃からあります。 それだけ馴染み深いということなんですかね。 家族旅行で沖縄や長野に行った時に撮っていましたが『ヒマワリ畑でガッツリ写真を』ということがなかったので、何処か良いところはあるかと調べてみました。 調べたなかで1番行ってみたいと思ったところが、山中湖花の都公園です。 春は《チューリップ》、夏は《ヒマワリ》、秋は《コスモス》と時期によって異なる風景を楽しめます。 気になったヒマワリの様子がこちら。 富士山とヒマワリ畑が素敵だと思いませんか? こんな風景が広がっているなんて、俄然行きたくなりました! インスタグラムにて《フォトコンテスト》を実

    夏はやっぱりこの花❗富士山の麓に広がるヒマワリ畑🌻 - 太志の自然周遊日記
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/06/24
    爽やかな風が通り抜けるような感じがする風景!気持ちよさそうですね(*^^*)絶対パワースポットです!
  • 色鮮やかなマメ⁉️北海道に咲き誇るルピナス🌼 - 太志の自然周遊日記

    どうも、太志です😆 皆さんはルピナスという花をご存知ですか? 紫がとてもキレイですよね✨ ルピナスは和名がハウチワマメ属、別名がノボリフジといい、マメ科に分類されるんです❗ こんなにキレイな見た目なのに、マメに分類されるなんて驚きです😳 ルピナスは紫の他に、白や赤などの鮮やかな色で花を咲かせるそうです😃 見頃は4月~6月。ちょうどキレイに咲いている時期ですね🌼 この花を何処で見られるか探していると、こちらの花畑が出てきました↓↓ 四季彩の丘 名前から色鮮やかな風景が浮かんでくるので、ワクワクが止まりません。笑 こちらは今の時期だと、ルピナス以外に芍薬やラベンダーが咲き始めます。 観賞用のアクティビティとして『バギー』や『カート』があります😃 花畑を車で移動しながら見るって何だか良いですよね。 やってみたい😆 冬にはスノーモービルが出来たりと楽しいことが満載✨ アルパカ牧場もある

    色鮮やかなマメ⁉️北海道に咲き誇るルピナス🌼 - 太志の自然周遊日記
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/06/16
    ルピナス、馴染みがないです。とても綺麗ですね✨色も形も名前も(*^^*)お花って癒しですね〜。
  • 1