過去に母乳量を増やす為に奮闘した記録です。 結局は充分に増えず混合→完全ミルク育児でした。ミルク・母乳どちらかを推奨する意図はありません。 授乳を済ませた後にごはんを食べれば済む話ではないの?と、出産前の私なら思っていたと思います。 実際はそんな単純な話ではないです。 赤ちゃんが眠っていても、母親である私がごはんを食べていている時間はありません。 やることは途切れずに出てきますから。 ごはんを食べたり、睡眠をとったりするには、やるべきことを放置してするしかない。 授乳とは別に搾乳をするように言われていたので搾乳をしようにも、搾乳をする30分の間に、赤ちゃんは泣く、ウンチをする、吐く、その度に何度も何度も中断。搾乳がちっとも進まない。 30分ぶんの母乳を搾乳する作業が30分で終わることはない。 ミルクをあげれば哺乳瓶が汚れるので洗わないといけない。 それなのに赤ちゃんのお世話があり、そっちを
![罪悪感と焦燥感【母乳ノイローゼ⑬】 - 楽と好き](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/fdc547ba70019a43ec9ef5f42666816fac5cf31f/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F931de27b2acb262d311c4531662b112884a96500%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fr%252Frakugasuki%252F20231204%252F20231204174108.png)