ブックマーク / tarijiri.hatenablog.com (2)

  • 10年続いた保育園、卒園となりました - 他力と自力と

    ちょうど10年前の2011年4月1日。 当時1歳の長男を連れて、初めて保育園へ登園しました。 10年まえの私と長男! そして10年経った2021年3月31日。 次女が卒園、この10年続いた保育園への登園が終わりました。 次女の卒園式の様子です。 この10年、毎日の送り迎えをしてくれたのはです。 時短ができる職場だったので、開始時間と終了時間を変えて働きながら続けてくれました。 長男の保育園を決めるとき、当時待機児童などという言葉があったように結構大変でした。 第5か第6希望まで書いていて、その最後に引っかかった結果で、自宅からはかなり遠い保育園になってしまったのです。 は当初、息子を保育園に送った後そのまま徒歩で駅に向かって出勤し、帰りに保育園を経由して帰ってくると1万歩以上歩くことになっていました(!)。 即電動自転車を購入したのでした。 その後、3人ともお世話になった保育園となりま

    10年続いた保育園、卒園となりました - 他力と自力と
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/04/01
    奥様を思いやるお気持ちが素敵です!✨保育園の送迎って毎日のことで雨が降ろうもんなら本当に大変。その大変さを労ってくれるタリジリ様は素晴らしいご主人ですね✨
  • 子供が学校の勉強に前向きになれた、ちょっとした仕掛けのご紹介 - 他力と自力と

    我が家の5年生の長男は、塾無しでの公立中高一貫校への合格を目指して、勉強を頑張っています。 残念ながら狭い我が家では子供部屋を作ってあげることができず、リビング学習です。 毎日やることを決めていますが、全部できる日もあればできない日もあって、乗っている日もあれば義務としてやっている日もあってと、中学受験勉強という厳しさのイメージに比べると淡々とした様子ながら、とにかく週に6日間は継続して頑張ってはいます。 ただ、塾に行っていないことが原因かもしれないのですが、なかなか目標に向かっているような感覚が持てていない様子です。 同じ目標を持った仲間と切磋琢磨できるような環境が無く、先輩が受験した様子や合否の結果が出るなどの現実を見ることも無いので、リアルなものとして捉えられていないのかもしれません。 そんな中でどうやったら子供が勉強に前向きになるのか、モチベーションを高められるのか、勉強がすきにな

    子供が学校の勉強に前向きになれた、ちょっとした仕掛けのご紹介 - 他力と自力と
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/10/18
    素晴らしい!!!✨なんていい方法なのでしょう!✨絶対こういう事だと思います(*'▽')リビングで学習も絶対良い✨ちょっと興奮して嬉しくなってます!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪お受験頑張って下さい✨
  • 1