ブックマーク / www.betty0918.biz (2)

  • いつの間にか爪とぎにされてた - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    朝の陽ざしを浴びて、ご機嫌で毛づくろいをしているハナさん。 ふと、気がついた。 そばにあるポールがボロボロでした(´;ω;`)ウゥゥ 「この朝日の眩しさが好きですわ。」 いえ、ハナさん。 朝日の話ではなく、そばにあるポールがボロボロなのですが? 「知らないわ。何の事?」 このポールは、母のための手すりで、レンタル品です。 ハナさんの爪とぎ用に置いてあるわけではありません。 「にゃは💛」 このレンタルのポール、これ以上ボロボロにされては困るので(ボロボロになった部分はポールのカバーです)麻紐でも買ってきて、ポールにグルグル巻いてみようかな。 リンク リンク リンク リンク 暖かいかと思って外へ出たら、意外に寒かったりして。 まだまだ油断できない季節です。 皆様、どうぞご自愛くださいね。 にほんブログ村

    いつの間にか爪とぎにされてた - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/02/26
    『ニャハ』♥ってそんな笑ってごまかせると思うな・・可愛いなぁ(=^・^=)💛しょうがないなぁ(*´ω`)✨
  • 猫さん、玄関で途方に暮れる - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    長女は朝早くに家を出ます。 ハナさんは玄関で構えますが、長女は急ぎ足で出かけます。 ハナちゃんは行けないよ。 お留守番だよ。 ハナちゃん、あなたはイエネコだからね。 お外には行けないんだよ。 ハナちゃん、玄関で途方に暮れてます。 そして僕は途方に暮れる 発売日: 2019/12/20 メディア: MP3 ダウンロード 外より飼いの方が長生きなのはもちろんです。 飼いでも完全室内の方が平均寿命は長いです。 家の外に出る飼いの場合、13.63歳 完全室内の場合、15.97歳 外に出ると事故に遭うリスクもありますから。また外にはウイルスなどもあります。免疫不全ウイルス感染症や白血病ウイルス感染症など。 ハナちゃんは外に出る前に生後2か月ですでにネコヘルペスウイルス感染症にやられちゃったけどね。 1週間始まります。 よい週になると良いですね。 にほんブログ村

    猫さん、玄関で途方に暮れる - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/10/19
  • 1