ブックマーク / www.tokuniyarukotonaikara.work (5)

  • 日本の闇が深すぎて、知らないほうが幸せだった件 - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

    おはようございます、わん吉です。 最近、コロナショックのせいもあって、 日政府の愚かさや杜撰な対応が目にとまりますね( ;∀;) 改めて、思うことが 日の闇が深すぎる(; ・`д・´) どこの組織も上の方では、闇・闇・闇!! 日はまともな組織などどこもない。 そもそも日戦争時から何も変わっちゃいない。 これは戦争マンガの「この世界の片隅に」の1コマ!! これがおよそ70年前の話で!!現代の70年後、形は変われど、 日の政府や日の会社のお偉いさんたちは何も変わっていない。 もう一層知らなかった方が幸せだったと思う世の中(;'∀') どうせならこの日の闇を政府や社会は隠しておいてほしかった(/_;) 「知りたくなかった」っていうのがわん吉の音!! そして、日の政府や社会も隠し通せないなら こんな状態まで色んな問題を放置するなよな。 これからの日が立て直しが聞くかというと正

    日本の闇が深すぎて、知らないほうが幸せだった件 - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/09/24
    いや、本当にね(◎_◎;)嘘かと思うくらいドラマ以上のドラマが現実だと思いますよね💦のほほんと生きている裏にはこんなにもおぞましい世界が繰り広げられているのかと思うと‥まるで別世界です(゚Д゚;)
  • 家族でもやりたいことあるならバラバラに動いたらいい - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

    おはようございます、わん吉です('ω')ノ いやー、家族って、ほんまいいもんですね。 っていいながら、家族の在り方に一言物申したいわん吉なのです。 以前もこんな記事書いたんですが、 www.tokuniyarukotonaikara.work なんか、家族集団でゾロゾロくる家族の在り方にわん吉は 異議を唱えたい。 だいたい、サザエさんのような家族に限って、みんなが主張しだすのです。 っていうか、当たり前なんですよね。 みんな人間ですから意思があって当たり前。 子供はゲームしたいのに。親は服を買いたい。 おじいちゃん・おばあちゅんは疲れたいから座ってたい。 そんなそれぞれ意思を持った人間たちが集まって、 行動するんですから。 そりゃーもめますよね。 挙句の果てにみんな「ちょっと待ってよ(; ・`д・´)」「まだ(; ・`д・´)」とか キレてる家族をよく見かけます。 実はわん吉も幼少期経験が

    家族でもやりたいことあるならバラバラに動いたらいい - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/06
    そのとーり!(≧▽≦)我が家も子供たちがお留守番できるようになってから無闇に連れ出さなくなりました。お互いノンストレスです!
  • 格差社会のせいでモラルを求められない件 - 特にやりたいことみつからないからお金と前向きにいきることだけを考えてみたブログ

    こんばんわ、わん吉です('ω')ノ 最近、仕事で販売業をしていると、 気になるのがお客様のモラルやマナーの問題なんですよ。 っていうのも、正直モラルやマナーが悪い人が多すぎる(;´・ω・) でもこれには理由があってね(・_・;) 格差社会のせいでみな常識が違う!! そもそもね。格差社会になってから、 生きる道が全然違うわけですよ。 お金持ちならね。お父さんが1人で大金を稼いできてくれます。 奥さんも子供も何不自由ない生活ができるでしょうね。 しかし、貧困層は違います。共働きは当然。 ブラック企業なら低賃金。サービス残業などで子供と過ごす時間は少なく、 買い与えてあげるものもお金持ちよりは少なくなります。 子供の常識やモラルも生まれた環境で大きく変化します。 このように 一般常識は貧富の差で全然ちがいます。 生きた人生が違うと常識が非常識!! 例えば、お金持ちの家に生まれてきたこと裕福でない

    格差社会のせいでモラルを求められない件 - 特にやりたいことみつからないからお金と前向きにいきることだけを考えてみたブログ
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/06/02
    人に求めてもダメですね。それよりも自分の心を広げて視野を広げる方が早い!
  • 我慢の世代~さとりの世代~ - 特にやりたいことみつからないからお金と前向きにいきることだけを考えてみたブログ

    おはようございます、わん吉です( *´艸`) 今日はわん吉の強みをご紹介しましょう。 そもそもわん吉たちの世代ってけして、 恵まれた時代ではなかったんですが、それはこれからも 当然のように続きそうですね。 そんなわん吉達世代に身についたスキルは我慢!! そう、私達は 我慢の世代 なんですよ 1に我慢、2に我慢!!とにかく、そんな感じの世代ですかね。 とにかくいい思いをした経験もそこまでなく、ただただ、 それが当たり前のようにやってくるんですよ。 そりゃー自然と我慢というスキルを 身に着いているわけで。 ついたあだ名が悟り世代!! ゆとり世代はご存知かもしれませんが、 我々についた名前がさとり世代なんですよ(;´・ω・) さとり世代とは「世の中こんなもん(;^ω^)」と理不尽で不遇な時代を 怒ることなく冷静に対応していくような世代です。 基的におかしいことも理不尽なことがってもそこまで感情

    我慢の世代~さとりの世代~ - 特にやりたいことみつからないからお金と前向きにいきることだけを考えてみたブログ
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/31
    さとり世代、一見クールのようで中身はホット!かっこいい〜(≧▽≦)
  • 好きで自分の時間を埋め尽くそう - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

    おはようございます、わん吉です(#^.^#) みなさん、人生謳歌してますか('ω')ノ?? 人生は一度きりなんですよーせっかく生まれたんだったら 自分のやりたいこと、楽しめることをたくさんしないともったいないですよね。 我慢ばかりしていても、いつ死ぬかもしれないんだから・・・ それならいっそ、自分の時間の大半を好きなことで埋め尽くしちゃえばいいんです。 嫌いなことや苦手なこと、苦痛なことで自分の人生の大半を過ごすなんて ごめんですよね。みなさん大半の方がそうおもっているのにふたをあけてみたら 何故か、やりたくもないことをして生きていたり、好きでもない人に時間を 費やして過ごしていたりと言う方が結構多く感じます。 わん吉は苦手なことや嫌いなことは極力やらないようにしてます。 なぜなら、それが苦痛だからです。 といっても学校の時代に親や先生にこう教えられませんでしたか?? 苦手なことも頑張れば

    好きで自分の時間を埋め尽くそう - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/04/15
    まさにそうですね!持ちつ持たれつ(*^^*)
  • 1