タグ

ブックマーク / blogpal.seesaa.net (3)

  • 「Google Adsense ブラックリスト日本版 Beta」を導入してみましたよっと

    Google Adsense ブラックリスト日版 Beta 最近、ギガジンなどで取り上げられていたGoogle Adsense ブラックリスト日版 Betaをうちのブログでも先日から導入してみました。 とりあえず、詳しいデータとかは、規約の関係上だせないのですが、効果は確かにでています。 そんなわけで、日はアドセンスの最近の話なんかをしてみようかなと。 ついに「Google Adsense ブラックリスト日版 Beta」が登場 - GIGAZINE 今更だけどGoogleAdsenseクリック単価が上がる『Googleブラックリストまとめ』と、その背景*ホームページを作る人のネタ帳 僕が、Google Adsense ブラックリスト日版 Betaのことを知ったのは、上記二つのサイト経由なんですが、導入してみたところ、確かに効果がありました。 どのくらいかというと、大体、CPM

    「Google Adsense ブラックリスト日本版 Beta」を導入してみましたよっと
  • シーサーブログがヤフー検索でひっかかりにくいのは何でなんだぜ?

    ちと、日はシーサーの話。 シーサーブログやってて不思議なのは、検索エンジン経由でヤフー経由でやってくる人の少なさ。 それなりにトラフィック稼いでいると思うんだけど、妙にヤフー経由のトラフィックは少ない。何で何で? 今日のデータだけど、こうなっていて、うちに来てくれるお客様のほとんどは、大グーグル様経由。 ヤフー経由はほとんどいない。これが不思議。 僕は、はてなと、シーサーでブログ書いているんだけど http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/ 以前、はてなの方で、「ゼルダクラシック」ってフリーソフトに関して、ちょっと記事書いたことがあったわけです。 で、こっちのブログでも、「ゼルダクラシック」に関して書いたことがあるんですが。 ヤフーで検索すると、 ゼルダクラシック こうなってまして。 pal-9999の日記で書いた奴が、三番目に表示されるわけです。はてなダイアリーは、

    シーサーブログがヤフー検索でひっかかりにくいのは何でなんだぜ?
    mmddkk
    mmddkk 2007/02/11
    私のところもそう。Yahoo! Site Explorer使っても、今のところ変わらんなぁ。Seesaaが嫌われてるのかな。
  • 孫正義の事

    「際立つYahoo!検索のシェアは日独特の現象」NetRatings萩原社長 この記事を読んで、日に孫正義がいなかったら、全く別の状況になっていただろうなぁと思った。彼がいなかったら、全く別の状況になっていただろうと思う。 この10年で、孫正義と日ヤフーがやった事には、3つの偉業があると思う。 まず一つは、DSL革命で日のブロードバンド化を進め、世界最高のブロードバンドインフラを整える状況を作り出したこと。 二つ目は、eBayが日に上陸する前に、ヤフーオークションでシェアを取り、eBayの日上陸を阻止したこと。 三つ目は、記事にもある通り、検索で圧倒的なシェアを握り、日検索連動型広告市場においても、確固たるポジションを築いたこと。海外市場で圧倒的なシェアをもつグーグルに対抗できるだけのシェアを日でもつことに成功したこと。 孫正義がいなかったら、我々は、オークションはeBay

    孫正義の事
    mmddkk
    mmddkk 2006/04/23
    確かにそう。でも、彼がやったことがよかったのか悪かったのかはよーわからん…。
  • 1