タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (3)

  • 「gooSimseller」のSIMフリースマホはなぜ安いのか? NTTレゾナントとNTTコムに聞く

    gooSimseller」のSIMフリースマホはなぜ安いのか? NTTレゾナントとNTTコムに聞く(1/3 ページ) アグレッシブな価格設定で最新のSIMフリースマートフォンを販売することで、「gooSimseller」が話題を呼んでいる。特に、Huaweiの「Mate 10 Pro」や「honor9」などのハイエンドモデルは、発売と同時に他社よりも万単位で安い価格をつけ、スマートフォン好きの注目を集めた。SIMロックフリースマートフォンの割引販売といえば、楽天モバイルの十八番で、社長から名前を借り、ネットでは“三木谷割”などと呼ばれていたが、そのお株を奪った格好だ。 一方で、gooSimsellerは「goo」ブランドを冠したスマートフォンを販売。デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)など、一部のユーザーから人気を博す機能をフィーチャーし、ニッチな需要を開拓している。最近では、フ

    「gooSimseller」のSIMフリースマホはなぜ安いのか? NTTレゾナントとNTTコムに聞く
  • 「Apple 新宿」が4月7日にオープン

    Apple Storeは現在、銀座、仙台一番町、名古屋栄、心斎橋、表参道、福岡天神にあるが(渋谷は休業中)、Apple 新宿はこれらに続く実店舗となる。 関連記事 Apple製品を使ったスキルアップ講座「Today at Apple」、5月からApple Storeで開催 Appleが、世界のApple Storeでスキルアップ講座「Today at Apple」を開催する。Apple製品を使った、写真、動画、音楽、プログラミングなどを学べる。参加は無料。 Appleが3月27日に学校でイベント 教育関連の発表でiPadも登場する? Appleが3月27日に、米イリノイ州シカゴの公立学校で発表会を開催。タイトルは「Let's take a field trip」。教育関連のサービスやデバイスが発表される可能性が高い。 67歳のコード女子爆誕! 女性限定プログラミング講座「Sweet

    「Apple 新宿」が4月7日にオープン
  • テンキーレス「REALFORCE」、待望の理由

    今回のテンキーレスモデルは、2017年10月に登場した第2世代REALFORCEに属するモデルで、人間の耳に感知しやすい周波数帯のノイズを抑え、より静音性が高くなっている特徴を持つ。フルキーボードの登場時からテンキーレスモデルを待つ人が多かったようで、発売時から多くのショップでヒットを飛ばしていた。 パソコンSHOPアークは「REALFORCEは(テンキーをよく使う)事務用途から評価を伸ばしてきたところがありますが、いまはゲーム用途や文字打ちの多い方にもファンが広がっています。第2世代登場時からテンキーレス待ちの人が多かったのも、そういう使い道の広がりが関係していると思います」と話していた。 また別のショップは「日は机上が狭めなのと、テンキーがあるとマウスの操作領域が削られてて嫌だという人が結構多いんですよ。一度テンキーレスに慣れると、すぐ左側がマウスエリアという感じになるので、そこを侵

    テンキーレス「REALFORCE」、待望の理由
  • 1