タグ

2012年8月12日のブックマーク (2件)

  • ニコニコ動画をダウンロードできるChrome拡張機能「動画ゲッター」 | フリーソフトラボ.com

    動画ゲッター 「動画ゲッター」は、ニコニコ動画など動画が埋め込まれたあらゆるサイトから動画ファイルをダウンロードできるGoogle Chrome拡張機能。動画配信サイトに限らず、ブログなどでも動画が埋め込んであればどのようなサイトからでもダウンロードできるのが特徴です。 拡張機能をインストールし動画ファイルの埋め込んであるウェブページにアクセスすると、Google Chromeのオムニバー(アドレスバー)にボタンが表示され、これをクリックすることで動画をダウンロードを開始できる仕組み(動画の埋め込まれていないページではボタンは表示されない)。 一つの動画に対してFLV形式やMP4形式など複数の動画ファイルが用意されている場合は、任意のフォーマットの動画をリストから選んでダウンロードすることが可能ですが、冒頭に広告が挿入されているものなど、一部の動画においては再生を開始しないと認識されない

    ニコニコ動画をダウンロードできるChrome拡張機能「動画ゲッター」 | フリーソフトラボ.com
  • サハリン体験記 (1) - 東京永久観光

    インターネットを数日も続けてできないとは、いかなる事態なのか。なぜこれほど頭がインターネットを渇望するのか。 私たちは体験を記憶しそれが集積していくことで、世界の感触(世界観と世界像)=つまりこの世が一体どんなふうになっているのか=を作り出していき、そして作り変えていく。 それは身体を通した体験であり、かつ言語を通した体験だ。 たとえば、東京に住んでいる私が初めてサハリンにやって来る。そのとき身体はいろいろ刺激を受けいろいろ反応する。その刺激と反応のまとまりとして身体はサハリンを把握する。サハリンはどれくらい遠いのか。どれくらい暑いのか。どれくらい広いのか。などなど。しかし体験はそれだけではない。 もともと私はサハリンを少しは知っている。旅行前にはガイドブックでサハリンについて調べた。北海道の近くにあること。夏もけっこう涼しいこと。列車に乗って北の方まで移動できること。などなど。要するに知

    サハリン体験記 (1) - 東京永久観光