タグ

江戸時代に関するmmzqのブックマーク (2)

  • 【江戸時代】お江戸の三美人!お江戸の女性の面白い職業 - ららの紙モノ屋

    江戸時代には美人のフィギュアが流行っていたということを知っていますか? アニメさながらの錦絵や浮世絵が刊行されて、人気を呼んでいました。 現代とそんなに変わらない(笑) フィギュアにされる程の美人を見たいっ! 残念ながらフィギュアは見付かりませんでした。 でも、美女(みめい)が必死に探して浮世絵を発見しましたから、ご覧あれ。 下↓は有名な菱川師宣(ひしかわ もろのぶ)による見返り美人図(1688-1704) 寝小便で稼ぐ美人スポンサーリンク ■目次 ▶江戸三美人 ▶お江戸女性の職業 ▶寝小便で稼ぐ美人 ▶まとめ 江戸三美人 美人の条件は時代や国や好みで違います。 江戸時代初期は丸顔が人気でした。 やがて、うりざね顔の柳腰が美人と呼ばれるようになるんです。 お江戸で評判の美人素人娘。 それは水茶屋で働く看板娘が浮世絵師に目をつけられて、描かれたことが始まりです。 錦絵を創造した鈴木春信が、笠

    【江戸時代】お江戸の三美人!お江戸の女性の面白い職業 - ららの紙モノ屋
    mmzq
    mmzq 2016/10/06
    江戸時代の女性の意外な稼ぎ方。
  • 「江戸時代は士農工商という身分序列があって」実はなかった - あれこれやそれこれ

    士農工商はただの身分分類だった 昭和の時代。僕が神童とよばれ学問にいそしんでいた頃、日史の授業ではこんなふうに教わっていました。 「江戸時代には士農工商という身分制度があり、武士が一番上、年貢を納めさせる百姓をその次、工業や商業という職業従事者より上に据え置くことで様々な不満から目をそらせていました」たしかこんな感じ。 昨日とあるサイトさんにうちのブログを紹介していただいたんですけど :::::HK-DMZ PLUS.COM::::: その中で同じように並んで記事で目に止まったものが。たまにこういう知らないサイト見ると面白いよね。 www.edojidai.info 士農工商という身分序列はなかった そもそも農は農業の人だけではない 工業という職業概念もない 武士より偉い商人もいる←それはわかる 医者は偉い えええ、それはしらなかった。勉強した時の教科書と内容がだいぶ変わってるんですね。

    「江戸時代は士農工商という身分序列があって」実はなかった - あれこれやそれこれ
    mmzq
    mmzq 2016/05/03
    これにはびっくり><今の親世代は勉強してるよね~歴史は変わるというけど、かわりすぎ
  • 1