タグ

ブックマーク / allabout.co.jp (6)

  • 夜ヨーグルトダイエットのやり方・効果は? ホットヨーグルトなどはダイエット以外の効果も [ボディケア] All About

    「夕は控え目で夜はNG!」これはダイエットの基ですが、夜の空腹はつらいもの。夕をせっかく少なめにしたのに、結局空腹に耐えられずに夜べてしまった……なんていう失敗経験はありませんか? このような状況を阻止するのにオススメなのが、ズバリ「夜ヨーグルト」です。ヨーグルトであれば低カロリーなうえ、小腹がすいた時でも簡単に満足感が得られるので、ダイエット効果も期待・大。 また、ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、体にとって良い働きをする善玉菌と呼ばれ、乳糖などの糖類を栄養源にして酸を作り出します。 特に夜ヨーグルトを習慣にすれば、腸のゴールデンタイムといわれる夜の22時~2時の時間帯に酸が腸を刺激することで便秘予防に役立ちます。また、腸の運動量が増えることで基礎代謝量がアップし、これも痩せ体質に繋がる結果に! 注意点としては、ヨーグルトは加糖ではなく無糖タイプを選ぶこと。そして、毎日続けるこ

    夜ヨーグルトダイエットのやり方・効果は? ホットヨーグルトなどはダイエット以外の効果も [ボディケア] All About
    mmzq
    mmzq 2016/09/15
    ダイエット以外にも安眠・虫歯対策など。夜ヨーグルトの嬉しい効果。
  • 白湯が凄い!美容・健康&ダイエット効果と正しい飲み方 [美容食・インナービューティー] All About

    白湯とは、いわゆるお湯のこと。でも、正式には沸騰させたお湯をぬるく冷ました飲み物です。一度沸騰させているため、水道水のような不純物もなく口当たりも柔らかくなっているのが特徴。「湯冷まし」とも呼ばれ、昔から薬を飲む際に一緒に飲む、また赤ちゃんの水分補給としても定番ですよね。 白湯は、昔から続くインドのアーユルヴェーダでは「消化力があり、胃腸を浄化して毒素を排除してくれる」と考えられていたそうです。白湯には余分な物質が入っていないため、内臓をきれいに洗い流してくれる効果があるのだとか。 しかも、体を内側から温めてくれるため、血行や代謝もよくなり、ダイエットや冷え性改善など様々な美容効果があるのです。 ダイエットから冷え改善まで!知られざる白湯の美容効果とは? 1. 新陳代謝を高める 白湯で内臓機能を温めることで血流促進に。また、内臓温度が1度上がると免疫力が30%上昇します。すると基礎代謝も1

    白湯が凄い!美容・健康&ダイエット効果と正しい飲み方 [美容食・インナービューティー] All About
    mmzq
    mmzq 2016/08/30
    意外と侮れない白湯の効果。朝、昼、晩とこまめに飲むと効果的。
  • アイデアマンにオススメ! 企画を考えるときの「仕事文具」|All About(オールアバウト)

    ホワイトボードのようにここにどんどんアイデアを書いて、壁に張り出すという使い方ができる。また、正方形のポスト・イット一枚ずつにアイデアを書いて、このイーゼルパッドに貼って、カテゴリー分けして、グルリと囲ったりすることもできる。書ききれなくなったら、はがして壁に貼っていける。思考の一連の経過を消さずに一望できる点はホワイトボードより便利だ。 出典: Amazon | ポストイット イーゼルパッド 卓上タイプ 584×508mm 白 20枚 EASEL 563 | 文房具・オフィス用品

    アイデアマンにオススメ! 企画を考えるときの「仕事文具」|All About(オールアバウト)
    mmzq
    mmzq 2016/05/18
    最初のポストイットやついいね!使えそう
  • 2016年12月から始まる新洗濯表示の読み解き方 [洗濯] All About

    2016年12月から始まる新洗濯表示の読み解き方洗濯絵表示マークがガラリと変わります! これまでの絵表示に慣れている人にとってはまるで暗号!? でもコツを押さえれば新洗濯表示の見方も大丈夫なんですよ。世界の流れに乗り遅れないよう、ツボをおさえましょう! これは、2016年12月1日から使われることになる『洗濯絵表示』です。 意味は左上から、 「脱水後、日陰の平干し乾燥がよい」 「酸素系漂白剤による漂白はできるが塩素系漂白剤による漂白処理はできない」 「洗濯処理ができる」 「洗濯後のタンブル乾燥ができる。高温乾燥:排気温度の上限は80℃」 「(ドライクリーニング専門店への情報)通常の処理」 「ウェットクリーニングができる。非常に弱い処理」。 と、なります。 これまでの絵表示に慣れている人にとっては「暗号か!?」なんて思いそうですが、こちら2014年10月に公示された新JIS(*1)規格による

    2016年12月から始まる新洗濯表示の読み解き方 [洗濯] All About
    mmzq
    mmzq 2016/02/02
  • 自分の足では歩けない?増える骨粗鬆症 [生活習慣病] All About

    高齢化が進んでいる現在、骨がもろくなる骨粗鬆症は70歳代後半では男性の20%、女性では50%にも及びます。 寝たきりになった原因として、脳血管障害に続いて骨折・骨粗鬆症はなんと2位!(右図)。いつまでも自分の足で歩いて、元気にすごしたいですよね。 でも、骨粗鬆症って一体どんな病気で、どうすれば予防できるのでしょうか? 今回は骨粗鬆症特集です。 骨粗鬆症ってそもそも何? 簡単に言ってしまうと骨がもろくなって骨折しやすくなる病気です。 右の図をご覧ください。左側が正常な背骨の断面図です。背骨は硬いスポンジのようなものだと思ってください。これが年齢にしたがってスカスカになってしまい、つぶれやすくなってしまうのです(右側)。 もっと詳しくご説明します。骨にはたくさんのカルシウム(骨重量の約50%)が含まれています。でも、骨に含まれるカルシウムなどの量(骨量)は年齢とともに減ってきます。そして骨量が

    自分の足では歩けない?増える骨粗鬆症 [生活習慣病] All About
    mmzq
    mmzq 2015/11/08
    くしゃみで骨折する病気ですね
  • なぜネコは生イカを食べると腰を抜かすのか [医療情報・ニュース] All About

    なぜネコは生イカをべると腰を抜かすのか「ネコが生イカをべたら腰ぬかす」という言い伝えを聞いたことがありますか?これを掘り下げていくと、人間に共通する大切な情報にたどり着くことができます。ネコは生イカをべることで体のビタミンB1が急激に分解され、足が立たない状態になる……。すなわちブドウ糖の分解速度が遅くなり、細胞のエネルギー発生が遅くなるのです。 「ネコが生イカをべたら腰ぬかす」という言い伝えを聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。実は、おおむね当の話です。この真実を掘り下げていくと、人間に共通する大切な情報にたどり着くことができます。 なぜ、ネコは生イカで腰を抜かすのか? 調べてみるとびっくりするメカニズムがありました。 生イカにはビタミンB1を分解する酵素(チアミナーゼ)が含まれており、ネコが生イカをべることで体のビタミンB1が急激に分解され、足を立たせることができ

    なぜネコは生イカを食べると腰を抜かすのか [医療情報・ニュース] All About
    mmzq
    mmzq 2015/10/15
    ちゃんと科学的なお話
  • 1