2021年2月15日のブックマーク (6件)

  • 仮想通貨で今年1200万円儲けているけどモヤモヤする話

    タイトル通りなんだけれど。 今年の1月初旬に100万円の原資から仮想通貨取引を始めて、2月中旬現在で1300万円まで資産が膨らんでいる。 自分について ・34歳の一般職 ・専業主婦のと子供1人 ・年収650万 仮想通貨取引歴 ・知人に紹介されて2017年末からスタート ・この時は100万円を入れて2ヶ月で40万円まで減ったところで撤退 ・それからはたまに仮想通貨の価格や関連ニュースをチェック ・今年まで取引なし 今年から仮想通貨取引を再開した理由 正月に上の知人から仮想通貨の大口理論なる記事が送られてきて、それを読んで納得したから。 それがこれ。 https://note.com/808ojisan/n/ne5213105b5ca 簡単にいうと仮想通貨のほとんどは無価値で、価格が上がったり下がったりするのは仮想通貨を大量に保有している大口プレイヤーが価格操作して儲けているから、という理論

    仮想通貨で今年1200万円儲けているけどモヤモヤする話
    mn_kun
    mn_kun 2021/02/15
    養分増やす努力
  • 愛知県選管の刑事告発 河村市長「当然だ」 リコール不正疑惑で | 毎日新聞

    大村秀章知事の解職請求(リコール)を巡る不正署名疑惑で、愛知県選挙管理委員会が県警に刑事告発したことについて、名古屋市の河村たかし市長は15日、記者団に「当然だ。参加した市民の権利を守るため市長としても告発せざるを得ない」と述べ、市として刑事告発する意向を明らかにした。 河村市長はまた、市民の署名の多くを無効…

    愛知県選管の刑事告発 河村市長「当然だ」 リコール不正疑惑で | 毎日新聞
    mn_kun
    mn_kun 2021/02/15
    尾張三河の糞たわけなんだわ
  • 電通、過去最大赤字1595億円 コロナ、海外減損響く | 共同通信

    電通グループが15日発表した2020年12月期連結決算は、純損益が1595億円の赤字(前期は808億円の赤字)だった。赤字額は過去最大。新型コロナウイルスの影響で、海外事業でブランド価値を示す「のれん代」の減損処理を迫られたのが響いた。 売上高に当たる収益は前期比10.4%減の9392億円だった。新型コロナの影響が長期化し、欧州など海外のほか、国内でも広告事業が振るわなかった。 21年12月期の業績見通しは、新型コロナの収束が見通せないことから未定とした。

    電通、過去最大赤字1595億円 コロナ、海外減損響く | 共同通信
    mn_kun
    mn_kun 2021/02/15
    心温まる〜
  • 「新幹線アイス」ネットで販売 バニラと抹茶が期間限定で | 乗りものニュース

    家でべられます。 期間は車内販売再開まで スジャータアイスクリームのバニラと抹茶(画像:ジェイアール西日フードサービスネット)。 ジェイアール西日フードサービスネットは2021年2月15日(月)、新幹線の車内で販売しているスジャータのアイスクリームをインターネットショップで販売すると発表しました。 期間は15日(月)から当分の間です。山陽新幹線の車内販売は2月1日(月)から休止されていますが、その車内販売が再開する前日までといいます。 商品は、バニラ12個入り、抹茶12個入り、バニラ・抹茶詰め合わせ計12個入りの3種類で、値段はいずれも4800円(税込み、送料込み)です。ジェイアール西日フードサービスネットのネットショップで販売しています。 【了】

    「新幹線アイス」ネットで販売 バニラと抹茶が期間限定で | 乗りものニュース
    mn_kun
    mn_kun 2021/02/15
    新幹線で買えるアイスみたいな石
  • 【動画】市議会天井の照明 一部が落下 震度4の地震で 和歌山市 | NHKニュース

    15日午後1時28分ごろ、和歌山県で震度4の揺れを観測する地震がありました。 震度4の揺れを観測した和歌山市にある和歌山市議会の議場では、当時、会議が開かれていて、近くにいたNHKの記者によりますと、大きな縦揺れのあと議長席の真上にある天井の照明の一部が床に落下しました。 議場は一時、騒然となりましたが、けが人はいないということです。

    【動画】市議会天井の照明 一部が落下 震度4の地震で 和歌山市 | NHKニュース
    mn_kun
    mn_kun 2021/02/15
    市議会も2Fにもっと献金したほうがいいんじゃね?
  • 「無報酬」と胸張った森喜朗氏 五輪納入業者などから年6000万円献金(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    女性蔑視発言をきっかけに、五輪・パラリンピック組織委員会会長を辞任することとなった森喜朗氏。森氏は自著『遺書 東京五輪への覚悟』(2017年 幻冬舎刊)に、組織委の仕事は「無報酬」であることを誇らしげに記していた。 【写真】五輪マーク入りネクタイ、五輪バッヂを付け、眉をひそめ口を大きく開けて会議で叫ぶ森喜朗氏 〈(ロンドン五輪組織委のセバスチャン・コー会長は)年間六千万円だか八千万円だかを貰っていたそうです。それに引き換え日の組織委員会会長は、一円も貰っていないどころか、飯代も自分、車代も自分、運転手も自分で雇っています〉 だが、その“ボランティア精神”は当なのだろうか。森氏は2012年に政界を引退したが、自身の政治資金管理団体「春風会」は2017年まで存続した。その収支報告書を見ると、組織委会長に就任した2014年1月以降も多額の資金を集めていたことが分かる。 2014年は年間で60

    「無報酬」と胸張った森喜朗氏 五輪納入業者などから年6000万円献金(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    mn_kun
    mn_kun 2021/02/15
    EXIT兼近のコメントはやくとって