タグ

nhkと国際に関するmnoxのブックマーク (3)

  • ぼくは見た、国の消滅を | NHKニュース

    10歳だった。 その時ぼくは、まだ「ソビエト連邦」だったモスクワにいた。 そこで見たのは、「国」というものが劇的に変化する瞬間だった―― 外務省が公開した6000ページにのぼる外交文書。外交官たちの生々しい報告が、私をあの時代に連れ戻した。そして私は、何が起きていたのかを初めて実感した。 (政治部・渡辺信) その書き出しは、文学的だった。 『BUKSOVAT(空転する)。2年1か月のモスクワ在勤を終え帰国する日、空港の暗い待合室で搭乗を待ちながら、ふと、この単語が頭に浮かんだ。ゴルバチョフの始めたペレストロイカを、ひと言で総括するとすれば、まさに「空回りしている」というのが適当ではなかろうか』 1987年11月の「ソ連在勤を終えて」という報告書の冒頭だ。書いたのは、モスクワの日大使館の政務班長だった角崎利夫氏。これまで私が読んできた硬い外交文書とは異なる表現で、1985年に書記長に就任し

    ぼくは見た、国の消滅を | NHKニュース
    mnox
    mnox 2020/01/24
    “「見てごらん。窓の外の景色はきのうと同じだが、国は消えてしまう」”これが全てだよなぁ。この頃は小学生くらいだったかな。ただぼんやりとしか掴めなかった。凄い記事!
  • エボラ患者1週間当たり1万人に急増のおそれ NHKニュース

    国連の安全保障理事会で、西アフリカで広がり続けているエボラ出血熱に関する報告が行われ、今後2か月足らずの間に、1週間当たりの新たな患者数が現在の10倍に当たる1万人に急増するおそれもあるとして、対策を急ぐ必要性が改めて強調されました。 国連安保理では、14日、エボラ出血熱に対応するため新たに発足した「国連エボラ緊急対応ミッション」のバンベリー特別代表が、部が置かれているガーナの首都アクラから、テレビ電話で報告を行いました。 このなかで、バンベリー代表は、WHO=世界保健機関の試算として、「12月上旬には1週間当たりの新たな患者数が1万人に達するおそれがある」と述べ、今後2か月足らずの間に、1週間当たりの新たな患者数が、現在の1000人程度からその10倍に当たる1万人に急増する可能性を指摘しました。 そして、「12月までに各国で患者の70%を隔離して治療し、また、死者の埋葬も70%を安全に

    エボラ患者1週間当たり1万人に急増のおそれ NHKニュース
    mnox
    mnox 2014/10/15
    アメリカでも感染者が何人か出てきてるくらいだし、これもう止められないんじゃないかな。
  • リビア TV局で銃片手に訴え NHKニュース

    リビア TV局で銃片手に訴え 8月21日 23時31分 リビアのカダフィ政権派のテレビ局の女性キャスターがスタジオで銃を片手に「死ぬ覚悟はできている」などと訴える映像が、インターネットの動画サイトに掲載され、反政府勢力が首都トリポリへの攻勢を強めるなか、カダフィ政権内の緊張が高まりつつあることをうかがわせています。 これは、インターネットの動画サイトに掲載されたリビアのテレビ局「アル・リビア」の映像として、ロイター通信が伝えたものです。アル・リビアはカダフィ大佐の一族が経営する民間のテレビ局で、映像には番組の看板女性キャスターが銃を片手に出演し、「我々は武装しており、テレビ局を乗っ取ることなど絶対にできない。テレビ局を守るためなら殉教者になる覚悟はできている」などとアラビア語で述べています。リビアでは反政府勢力側が首都トリポリへの攻勢を強め、カダフィ政権の部隊との間で戦闘が始まっていて、映

  • 1