最新タブレット購入ガイド iPadシリーズを生体認証や端子で比較、使えるApple Pencilの世代も異なる 2024.08.02 あなたが知らないアップル製品の便利ワザ Macの画面をiPadに拡張する「Sidecar」、Wi-Fi接続やApple Pencilも利用できる 2024.08.02
東芝は6月21日、2つのタッチパネル付き7.0型ワイド液晶を搭載したミニノートパソコン「libretto W100」を発表した。同社によると、Windowsのノートパソコンで2画面タッチパネルを搭載したのは世界初。価格はオープンで、8月下旬に発売。 「libretto」は東芝がかつて展開していたミニノートパソコンの人気ブランド。1995年に初代「Libretto 20」が世界最小・最軽量(当時)のWindows 95パソコンとして登場して以降、モデルチェンジを重ね、2002年の「Libretto L5」後はしばらく新製品が途絶えていたものの、2005年に約3年ぶりとなる「libretto U100」が発売された。今回の「libretto W100」は、それ以来、約5年ぶりの新モデルとなる。 その特徴は2つのタッチパネルを活かした新しいノートパソコンの使い方。1画面にキーボードを表示して通常
作ってたオンラインゲームの通信部分らしきものがなんとなく出来上がったので、適当にチャットもどきを作り上げて公開してま(す|した)。 ここです http://osyoyu.com/client/ ところで、WebSocket+MessagePackを使った通信が実装できたことで嬉しくなって、XSS対策とか忘れてました。 そこに目をつけた @kyonfuee さんがjQueryを実行しまくってデザインしてくれました(!?) ありがとうございます!! before (お世辞にも良いデザインとは言えない): after: っていう感じになってました。気づかないうちに簡素なページが豪華になってました。感動…!! あと誰だ愛理をbackgroundにしたの。次からはできればロリっ娘でお願いします。 結論: XSSは積極的に放置して行け あ、最終的には em-websocket がバグって死んだっぽいの
Unicode® 6.0.0 Released: 2010 October 11 (Announcement) Version 6.0.0 has been superseded by the latest version of the Unicode Standard. Unicode 6.0.0 is a major version of the Unicode Standard. This page summarizes the important changes for the Unicode Standard, Version 6.0.0. In the discussion below, shortened references to "Unicode 6.0" or "Version 6.0" specifically refer to Version 6.0.0. Cont
iOS 5では、絵文字の仕様が大きく変更された。具体的には、どこがどう変わったのだろう。 最も根本的な変更点は、絵文字パレットから入力されるのが、私用領域ではなくUnicode絵文字の符号位置になったこと*1。これにともない、Unicode絵文字の符号位置を持たない(Unicodeに入り損ねた)渋谷109の絵文字(下図)が、文字パレットから消えた。 docomo/au互換のモノクロ絵文字が追加された*2(下図)。これは、Lionで追加されたものと同じ。au版iPhoneを考慮すると欠かせない拡張であり*3、将来のバージョンではカラー化されるものと思われる。 カラー絵文字のデザインが、いくつか変更された。見落としがあるかもしれないが、変わったのは、たぶん以下に示した19文字だろう。下図を見れば明らかなように、Unicode(特に文字名)との整合が図られている。 U+1F3AB TICKETあ
スマートフォンのキャリアはドコモがトップ。ただし、トータルシェアはiPhoneが3割でトップ。 一都三県の20~69歳の男女にアンケートを実施。 人気が高まるスマートフォン。この使い勝手・使い心地は果たしてどうなのか。 現在保有するスマートフォンについて、満足度が高かったのは「本体のデザイン性」で、満足度が低かったのは「バッテリーの持続性」。また、標準搭載機能については、最も満足度が高かったのは「カメラ機能」で6割。次いで、「電話機能」(56.4%)、「メール機能」(52.7%)と続き、上位3位以内だけをみると携帯電話との特別な差異は見られない。 今後、スマートフォンで重視していくことは「料金プラン」や「通信速度」で、「アプリの豊富さ」はあまり重視していないといった結果であった。 ※2012年10月12日(金)に弊社が主催する無料セミナー(「データの海を泳ぎ切るデータ分析アプローチ」/講師
富士フイルムはブルーレイ・ディスク(BD)の100倍以上となる15テラ(テラは1兆)バイトの記憶容量が見込める光ディスク技術を開発した。レーザー光を吸収しわずかに膨らむ樹脂を使い、記録層を100層まで重ねられる。データセンターに導入すればコストを現在主流のハードディスクの約3分の1に減らせる。まず1テラバイトから、1枚当たり約千円で3年後の販売を目指す。市販のBDは片面3層で記憶容量が100ギ
Microsoftの独自スマートフォンは「Surface Phone」はHuawei製でMediaTek製SoCを搭載している可能性がありそうです。 リーク実績のあるMS nerdさんは、Microsoftの独自スマートフォン「Surface Phone」は、HuaweiとMediatekの共同で開発されているとつぶやいています。 Huaweiは中国の新興スマホメーカー、Mediatekは安価SoCメーカーなので、Surface PhoneはHuawei製で、MediaTek製SoCを搭載している可能性がありそうです。 Surface Phoneは来年初頭以降の発売が期待されています。続報に期待です。 経由:WMpowerUSER 気になる、記になる
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く