タグ

ブックマーク / techblog.yahoo.co.jp (6)

  • iOSアプリ用のコード自動生成ツールを作って業務効率を上げる

    番号は作業をするときのフェーズを指しており、どのタイミングで自動生成したいかによって使い分けています。それでは、各フェーズの方法について見ていきましょう。 Xcode Template XcodeでiOSアプリ開発をする時には必ずテンプレートを利用しているかと思います。Xcodeのメニューから「File > New > File…」を選択した時に出てくるあのウィザードです。 それを使って、空のSwiftファイル作成を行ったり、UIViewController・NSObjectあるいはXCTestCaseの子クラス作るというのをしているかと思います。 初めから用意されているテンプレート以外にも実は自分自身で用意できます。また、デフォルトのテンプレートと同じくテキストフィールドやチェックボックスから生成されるコードを変更できます。 例えば以前社内で関わっていたプロジェクトでは、Template

    iOSアプリ用のコード自動生成ツールを作って業務効率を上げる
    mntone
    mntone 2024/01/30
  • 夜間用UIの設計で気をつけるポイント紹介 〜 Yahoo!カーナビの地図の色設計事例

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。Yahoo!カーナビ のデザイナー ふがねです。 カーナビアプリに欠かせない「地図」。今回はこの地図のスタイル(デザイン)編集で何を意識し、どんな工夫をしているかについてお話しします。 Yahoo!カーナビの地図編集の手順 地図編集作業の概要や、作業の様子についてはこちらの記事で紹介しています。 これからも進化する Yahoo!カーナビの地図、その改善がリリースされるまで(外部サイト) 上記の記事では、夜のルート案内用の地図の視認性を向上させるために、道路色を変更したことについて紹介しています。この記事では道路色を調整する際何を意識して調整していったかをより詳しくお話しします。 ぜひYahoo!カーナビアプリをお手元に

    夜間用UIの設計で気をつけるポイント紹介 〜 Yahoo!カーナビの地図の色設計事例
    mntone
    mntone 2021/10/11
  • 表示速度を飛躍的に向上させるHTML/CSS最新仕様「content-visibility」「Lazy loading」「contain」をコード付き簡単解説

    これまではJavaScriptを用いて実装するしかありませんでしたが、ついにimgやiframe要素であればloading="lazy"を付与するだけで、簡単に実装できます。 <!-- 画像に適用する場合 --> <img src="pic.png" alt="画像の詳細" loading="lazy"> <!-- iframeに適用する場合 --> <iframe src="external.html" loading="lazy"></iframe>画面外では読み込みが発生しないので、必要になった時(画面内に要素が入りそうになった時)に読み込みが発生するのでパフォーマンスが向上します。 また画像についてはsrcsetを用いたレスポンシブな画像に対しても指定できますし、picture要素を用いてfallback形式でも記述できます。 <img src="normal.png" srcse

    表示速度を飛躍的に向上させるHTML/CSS最新仕様「content-visibility」「Lazy loading」「contain」をコード付き簡単解説
    mntone
    mntone 2021/04/09
  • Objective-Cで書かれた5年もののiOSアプリを徐々にSwiftへ置き換えている話

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、ヤフーでiOSアプリを開発している林です。 私が関わっているYahoo!ショッピングでは、iOSアプリをObjective-CとSwiftの混在状態で開発しています。今年の6月末からこのスタイルに切り替え、新規で書くコードは原則Swiftを使い、徐々にObjective-Cで書かれたコードを減らしている状況です。一方で完全にObjective-Cのコードを捨てることは現実的でないとも考えており、混在状態がこの先もしばらく続く想定でいます。 Yahoo! JAPANのアドベントカレンダー14日目は、この形に至った経緯・開発の進め方・そこから得られた知見を共有したいと思います。 プロジェクトが動き出すまでの経緯 Yahoo

    Objective-Cで書かれた5年もののiOSアプリを徐々にSwiftへ置き換えている話
    mntone
    mntone 2019/01/02
  • AndroidのCoordinatorLayoutを使いこなして、モダンなスクロールを実装しよう

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。 ヤフー株式会社メディアカンパニー スタートページ事業部 エントリーポイント開発部でAndroidアプリの開発を行っている毛受(めんじゅ) (takahirom)です。 皆さんはChromeGoogle Playアプリなどで、アプリ内でスクロールした時にツールバーが見え隠れするのを見たことがあるでしょうか? 現在自分の担当しているアプリでそのようなレイアウトを検討しているので詳細を調べてみました。 はじめに Google I/O 2015でAndroid Design Support Libraryが発表されました。Android Design Support Libraryには、Material Designを実

    AndroidのCoordinatorLayoutを使いこなして、モダンなスクロールを実装しよう
    mntone
    mntone 2016/01/21
  • Obj-C → Swift コンバータをオープンソースで公開しました!

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog どうも、ヤフーの佐野( @taketo1024 )です。先日引っ越しをしまして、張り切って自分でタンスを運んだりして今とても筋肉痛です。 皆さんは Objective-C から Swift への移行は進んでいますか?弊社ではまだ Obj-C で書かれているプロジェクトは多くあります。世に出ている iOS アプリも多くはまだ Obj-C で作られているんじゃないかと思います。 Swift もオープンソース化され、この先その進化のスピードはさらに増してくるはずです。そこでチーム内で開発を進めていた Obj-C → Swift コンバータ を大幅に改良しオープンソースで公開することにしました!この記事ではその導入と活用の方法を説明します

    Obj-C → Swift コンバータをオープンソースで公開しました!
    mntone
    mntone 2015/12/22
  • 1