タグ

2013年6月14日のブックマーク (10件)

  • http://weemo.jp/s/9bf7e296

    mobile_neko
    mobile_neko 2013/06/14
    やばい、電話でやられたら騙されるかもしない。
  • 酵素を飲めば痩せるはウソ「死なない酵素しか効果ない」医師が証言する、酵素ダイエットの落とし穴  - ハピズム

    「ただの酵素じゃ痩せませんよ」と語る西脇ドクター 「健康的にきれいになれる」ということで、最近ブームなのが酵素ドリンク。でも、いろいろあって迷いますよね。そこで見つけたのが今回見つけたのが酵素プロラボの「ローヤルエンザミン酵素」。現代医療とアーユルヴェーダを専門とするハタイクリニック院長西脇俊二先生に、この酵素ドリンクについて検証してもらいました! ――そもそも酵素って何でしょうか? 西脇俊二氏(以下、西脇) 酵素というのは、ある物質が別の物質に変化するのを助ける触媒です。人間は、ものをべた後、消化し、吸収し、排泄します。この一連の変化を起こすために絶対的に必要なのが酵素なんです。 酵素なくしては、人間の代謝も含めて、消化、吸収、排泄が進まないんです。私のクリニックはインドの古典医学であるアーユルヴェーダなどの代替医療を行なっているのですが、このアーユルヴェーダで大切なのが、ズバリ“消化

    酵素を飲めば痩せるはウソ「死なない酵素しか効果ない」医師が証言する、酵素ダイエットの落とし穴  - ハピズム
    mobile_neko
    mobile_neko 2013/06/14
    すまん。何を分解する酵素なのか。分解を促進したとして消化吸収が良くなると何故 痩せるのかさっぱりわからん。
  • MSN

    mobile_neko
    mobile_neko 2013/06/14
    一瞬、過労死した社員が、ステーキ好きの食いしん坊かと思ってしまった。
  • 日本通信株式会社 | 日本通信株式会社

    お探しのページは見つかりません。 一時的にアクセスできない状態か、移動もしくは削除されてしまった可能性があります。 Topページへもどる 日通信株式会社 日通信は 1996年5月24日、モバイルが実現する次世代インターネットを活用して日の次世代経済の基盤を構築する総務省の方針を実現する会社として設立されました。当社ビジネスモデルはのちにMVNOと命名され、2009年3月、総務省の携帯市場のオープン政策のもとNTTドコモとの相互接続を実現しました。これにより「格安SIM」が生まれ、携帯事業者以外から携帯通信(SIM)が買える市場が誕生しました。次は、携帯電話以外の産業が、自社サービスにモバイルを組み込み、産業全体がモバイルを活用し成長する番です。MVNO ルールメーカ、世界初のMSEnabler としての強い技術ビジョンと高い遂行力によって、日発の経済創出の一翼を担うべく次世代プラッ

    mobile_neko
    mobile_neko 2013/06/14
    ぶっちゃけありえない理由で
  • 飼っていた大型犬が亡くなり、火葬も悲しいので溶かして庭に撒く事にしたいと思い... - Yahoo!知恵袋

    tatugumoさん 飼っていた大型犬が亡くなり、火葬も悲しいので溶かして庭に撒く事にしたいと思いました。 溶かすのには水酸化カリウムが最適だと聞いたのですがどのようにすれば手にいれれるでしょうか。 ま たお風呂で水酸化カリウム溶液を作り溶かそうと思うのですが、お風呂自体が溶ける事は無いでしょうか。 もし溶けるのなら何が良いかも教えて頂けたらと思います。 また溶かすのには水酸化カリウムはどの程度必要でしょうか? 犬は大型で50キロ位です。 急に死んでしまい、準備も出来てなく、死体の臭いがきつくなる前に処理したいと考えてます。 御助言おまちしてます。 補足 沢山の返答ありがとうございます。 ネットで遺体を水酸化カリウムで溶かして、骨だけに成り、骨も脆く成り砕いたのを遺族に渡し、溶かした液を庭に撒く事も出来る埋葬サービスが有ると見たもので。 処理するのは犬なのですが、悲しませ

    mobile_neko
    mobile_neko 2013/06/14
    こういう悪趣味な釣り質問が好きな人なんだろうなぁ。と思って過去の投稿を覗いてみたら普通の投稿なので一気に恐ろしくなった。
  • 爪が残っていればヒトでも指は再生する | 5号館を出て

    今日発表されたNatureのオンライン版に、弘前大学出身で北大の私の研究室で博士号を取得、今はニューヨーク大学でポスドクをしている武尾真君を筆頭著者とする論文が出ています。 Nature Newsにも取り上げられているので、かなり注目度の高い論文です。 How nails regenerate lost fingertips Study of mouse toes reveals pathways that could offer clues for regenerating human limbs. 現象自体は研究者には結構知られていることなのだそうで、実験に使われたマウスと同じようにヒトでも指先を切断するような事故にあったとしても、爪がある程度残っていれば指先は「完全に」再生することが知られていたようです。 なんだ、それなら度々日テレビに登場し、BBCでも大々的に取り上げられたニュ

    爪が残っていればヒトでも指は再生する | 5号館を出て
    mobile_neko
    mobile_neko 2013/06/14
    やくざ「退職時に試す」
  • 「銀魂」ポップコーンはあんこ味、昆布味、マヨ味の3種

    空知英秋「銀魂」を原作とする「劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ」のポップコーンセットが、6月29日より新宿バルト9ほか全国のティ・ジョイ系劇場にて限定販売される。 これはポップコーン、ソフトドリンク、特製ハンカチ、そしてキャストのサイン入りポスターが抽選で当たる応募券がセットになったもの。ポップコーンは、大の甘党・銀時をイメージしたあんこ風味、酢昆布大好きの神楽をイメージした昆布風味、生粋のマヨラ―・土方十四郎をイメージしたマヨネーズ風味の3種類が用意された。価格は650円。 「劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ」は7月6日に全国ロードショー。空知が自らストーリーとキャラクター原案を手がけた完全新作エピソードで、「完結編」というタイトルが示す通り、アニメ「銀魂」の幕引きとなる映画だ。 ■「劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ」予告編

    「銀魂」ポップコーンはあんこ味、昆布味、マヨ味の3種
    mobile_neko
    mobile_neko 2013/06/14
    マヨネーズ味は普通に旨そう
  • “遠隔操作”によるプロバイダ勧誘トラブルが多発……国民生活センターが注意喚起 | RBB TODAY

    国民生活センターは13日、“遠隔操作”によるプロバイダ勧誘トラブルに関する相談が、最近になって複数寄せられているとして、注意喚起する報告書を公開した。 それによると、プロバイダの契約にあたり「事業者から電話で勧誘され、よく理解せず言われるままにパソコンを操作し、事業者に自分のパソコンを“遠隔操作”してもらったところ、承諾していないプロバイダ等の契約に申し込まれてしまった」等というトラブルが複数寄せられているという。さらに、こういったケースでは、消費者と事業者との間における合意内容を事後に確認しにくく、解決が難しいとしている。 WindowsなどのOSが提供する遠隔操作機能や、遠隔操作用の無料ソフトをダウンロードしインストールすることで、表示されたIDとパスワードを相手に伝えるだけですぐに遠隔操作が可能となる。 今回紹介されている事例では、乗り換えで安くなると電話で勧誘され、契約することにし

    “遠隔操作”によるプロバイダ勧誘トラブルが多発……国民生活センターが注意喚起 | RBB TODAY
    mobile_neko
    mobile_neko 2013/06/14
    これは酷いな。スマートフォンでもリモートサービスを使った詐欺は起きそうだな。
  • 減税のつけ?「清掃は市民で」と名古屋市PR : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    名古屋市は、予算の減少により「道路・河川・公園・街路樹の維持管理がこれまでのようにできない状況にある」として、ホームページ(HP)で市民に除草や清掃への協力を呼びかける異例の「お願い」の掲載を始めた。 道路や公園などの維持管理費の減少は、河村たかし市長肝いりの市民税減税が始まった2010年度から顕著となっており、市議会側は「減税による市民サービス低下を、市が自ら認めるものだ」と批判している。 「快適な公共空間の確保が難しくなってきています」「目に余る場所がありましたら、各区の土木事務所までご連絡いただくか、できる範囲で除草・清掃等にご協力ください」。市緑政土木局は道路や公園などの維持管理に関し、11日からHPでこう呼びかけている。

    mobile_neko
    mobile_neko 2013/06/14
    これまでが過剰品質だとしたら、コストダウンの影響がこの程度なら良いんじゃない?深刻な被害が出ているわけでも無さそうだし。
  • 私物iPadで学力を伸ばした中高一貫校、「タブレットは新たな文具」

    広尾学園 中学校・高等学校(広尾学園)では、中学校1、2年生の大多数と高等学校1~3年生の一部生徒が、授業をはじめとする学校生活でiPadを活用している。生徒の英語の語彙力向上や教員の校務負荷の緩和といった明確な効果も現れ始めた。広尾学園は、iPadをどう活用しているのだろうか。同校でiPad導入を主導した、教務開発部統括部長の金子 暁氏に話を聞いた。 iPad導入の経緯:新規コース立ち上げとともに試験導入、格展開はBYOD 広尾学園がiPadを初めて導入したのは、2011年度に高校課程に新設した「医進・サイエンスコース」の生徒だ。同校が購入した150台のiPadのうち、38台を生徒に貸与。モデルケースとして活用することにした。医進・サイエンスコースは、医学部をはじめとする理系学部への進学を目指す高校生のために開設したコースだ。加えて、50~60台のiPadを共有端末とし、生徒や教員が利

    私物iPadで学力を伸ばした中高一貫校、「タブレットは新たな文具」
    mobile_neko
    mobile_neko 2013/06/14
    参考になる