ネタに関するmobitanのブックマーク (164)

  • なっつん

    昼
    mobitan
    mobitan 2015/09/12
    のんのんびよりを変な目で見てしまう…
  • SIG2D

    今回の C93 で頒布した既刊 SIG2D’15/‘16 に,表紙と中身が入れ替わるという印刷ミスが発覚しました. カラー表紙に書いてあるタイトルと,その次のページ(扉)にあるモノクロ版表紙絵に書いてあるタイトルが異なる場合,今回の印刷ミスの影響を受けています. 会場で手に取って購入して頂いた方々に,大変ご迷惑をおかけしてしまい,申し訳ございません. 現在,対応を検討中です.決まり次第,当ウェブサイトおよび Twitter アカウント にてアナウンス致しますので,今しばらくお待ち下さい.

    SIG2D
    mobitan
    mobitan 2015/07/15
    機械学習による絵師判定
  • ナチス・ドイツの謎 ~ヒトラーの独裁国家の内幕を探る~

    ~ヒトラーの独裁国家の内幕を探る~ アドルフ・ヒトラーの素顔はどんなだったのか? ナチス(NAZIS)はどんな組織だったのか? どんなメンバーが所属していたのか? そして何を目指していたのか?

  • マインクラフトで記憶装置搭載ワープロを2年かけて作成した猛者が登場

    ゲーム「マインクラフト」はユーザーが自由に好きなモノを作れるのが魅力の1つで、ジブリの世界を作成したり、デンマーク政府が国土を再現したりするなど、ユーザーの想像を上回る作品が登場しましたが、今度はKOALAさんというプレイヤーがマインクラフトで記憶装置搭載のワードプロセッサ(ワープロ)を完成させ、その全貌を撮影したムービーを公開しています。 Redstone Word Processor/Computer in Minecraft [1024 subscriber special] - YouTube 壮大な装置とディスプレイが登場。 ディスプレイに「HELLO I'M KOALA AND」と文字が表示されます。 続いて「THIS IS MY WORD PROCESSOR」と表示されました。 画面がスーッと引いていくとタイプライターのようなものが出現。 「NEW FILE」と書かれたボタン

    マインクラフトで記憶装置搭載ワープロを2年かけて作成した猛者が登場
  • 時報によるロマンス ト長調

    ■19世紀前半風なかんじで。みなさまいつもありがとう!■某ソフトを買ったので練習と自己満足のために楽譜作ってみた。→http://www1.axfc.net/uploader/He/so/112708 パスは nicodou です。■弾き終わったあとの手がひぐらしのレナっぽく見えて自分でも笑った。■うp物リスト→mylist/7414271

    時報によるロマンス ト長調
  • 気候不順だと精神症状は悪化するか? | Dr林のこころと脳の相談室

    2013年の暑い夏がようやく終わった(多分)。今日は台風18号の影響で豪雨だったが、午後になって晴れ間も見えてきた。 人は、気候の変化を、自分の状態の変化の原因だと考えがちである。 「この暑さですからね、具合よくならないですよ」 とか 「季節の変わり目はいつもよくないんです」 とか 「気圧が変化すると調子が悪いんです」 とか。 人の自覚としては、気候と心の状態の関連性は事実なのであろう。 だが当に関連があるのだろうか。 気候不順だと精神症状は当に悪化するのか? 悪化したときの、あるいは、良くならないときの、単なる理由づけにすぎないのではないか? この問いに関係がありそうな興味深い論文が、最新のScience誌に出ていた: Quantifying the Influence of Climate on Human Conflict Hsiang SM, Burke M, Miguel

    mobitan
    mobitan 2014/08/19
    林先生傑作選
  • 金閣寺 | Dr林のこころと脳の相談室

    1 ふと思い立って、三島由紀夫の『金閣寺』の英訳を読んでみた。 Yukio Mishima: The temple of the Golden Pavilion Translated by Ivan Morris Vintage Books  New York  1959 冒頭の有名な一行目は次のように始まっている。 p.3 Ever since my childhood, Father had often spoken to me about the Golden Temple. 見事な訳文だ。対応する三島の原文はこうだ。(新潮文庫 金閣寺 p.5。以下、『金閣寺』原文はこのから引用する) 幼時から父は、私によく、金閣のことを語った。 原文の語順をいかにして維持するかが、翻訳という仕事における重要な課題の一つである。と少なくとも私は思っている。なぜなら、人間が文章を読むとき、ひとつひ

    mobitan
    mobitan 2014/08/19
    林先生傑作選
  • ノルウェイの森 | Dr林のこころと脳の相談室

    1 ふと思いたって、村上春樹の『ノルウェイの森』の英訳版を読んでみた。 Haruki Murakami: Norwegian Wood translated by Jay Rubin Vintage Books  London 2003 この小説には心を病んだ人物が何人も登場する。統合失調症。虚言症。発達障害。その他。もちろん『ノルウェイの森』はフィクションだから、登場人物は架空、そして病気も架空と読むべきだろう。それでも私は稿で、実際の病気と、『ノルウェイの森』に描かれている病気を対比してみようと思う。そんな対比にどれだけ意味があるかはわからない。少なくとも作品評論としては全く無意味であろう。だがそもそも私は評論をするつもりなどないし、村上春樹自身が、 『ノルウェイの森』のときは、とにかく全部をリアリズムで書こうとした。 と言っていることを知って(『スプートニクの恋人』を中心に 聞き手

    mobitan
    mobitan 2014/08/19
    林先生傑作選
  • 【1769】ここ数ヶ月の間に彼女の様子が少しおかしくなってきました

    精神科Q&A 【1769】ここ数ヶ月の間に彼女の様子が少しおかしくなってきました Q: 20代の男性です。 ここ数ヶ月の間に彼女の様子が少しおかしくなってきました。私と彼女はお互いに大学生です。年齢は同じです。遠距離を含めて4年間付き合ってきました。 その彼女の様子が少しおかしくなってきたのは、クリスマスの時です。彼女とクリスマスに旅行に行ったのですが、その時に「サークルのOB(男)と二人で趣味の遊びに行く」と告げられました。私は男と二人で遊ぶというのはやめてほしい、少なくとも一日かけたり、また夜を一緒にべると言うのはやめてほしいと少し前に伝えていました。クリスマスだったので、喧嘩をしたくなく、そこは我慢してしまったのですが、あとで納得がいかなく怒りました。すると彼女は自分に他意はなく、また私が嫌がっていることをよく分かっていなかったと主張しました。その時は彼女も反省し、謝っていました。

    mobitan
    mobitan 2014/08/19
    林先生傑作選
  • 【1763】顔が覚えられない。時間の認識力に乏しい。方向音痴。

    精神科Q&A 【1763】顔が覚えられない。時間の認識力に乏しい。方向音痴。 Q: 42歳女性です。人の顔が覚えられません。 たとえば、2時間のレクチャーの終了後、皆が帰り始めた中で質問しようと講師を探して、顔が分からなくてみつけられないことがあります。 しかし、ハイキングなど太陽光の下で撮った笑顔の写真を使うと、初対面でも比較的容易に覚えられます。披露宴など室内灯の光の写真、免許証などまじめな顔の写真では覚えられません。 タレントの顔を覚えるのも苦手ですが、女性は美人であるほどとくに難しく、男性は壮年で灰色の背広姿だともうダメです。 人の名前を覚えるのも下手で、親しい人の名前も、時々わからなくなることがあります。 携帯ゲームで、キャラクターのイラストが順番に出てくるのを記憶し、その順番どおりボタンを押すものがあり、試してみたら、惨敗でした。2人目くらいから混乱します。 それから、小学校時

    mobitan
    mobitan 2014/08/19
    林先生傑作選
  • 【1541】皆と同じようにipodの手術を受けたい

    精神科Q&A 【1541】皆と同じようにipodの手術を受けたい Q: 20代女性です。私はipodがないと不安なんです。音楽をいつもボリゥムを最大にしてイャホンで聞ける状態でなければ電車に乗ることができません。出掛けに忘れたりする事があってとても不便な思いをします。その場合はたとえ約束があっても取りに戻ります。そうしないと音楽をイャホンで聴いていない状態で外出を長時間続けると背中やこめかみ足の裏掌に汗をかいてきます。不安で顔を上げることができません。なるべく他人に見られないように脇をしめて肩幅を縮めて両肩のラインより後頭部を上に出さない心持ちで早足になっていきます。そうして早くこの状態から逃れるためにipodのところへ向かいます。この時が最も危険で心臓の鼓動も早くなり耳鳴りと頭痛で倒れそうになってしまいます。光の粒が頭の周りを囲むようにたくさん浮遊しながらジグザグに降りてきます。その数が

    mobitan
    mobitan 2014/08/19
    林先生傑作選
  • 【1087】家の中にストーカーがいます

    精神科Q&A 【1087】家の中にストーカーがいます Q: 38歳の弟のことです。 もう7~8年、定職に付かず家にいます。 以前から、姉である私に対して、幼稚な嫌がらせをしたりしていましたが、最近はそれがエスカレートしております。 私の部屋と弟の部屋は、来続き間ですが、襖を閉め家具を置くことで分けております。 建具では、壁のような防音効果は無く、お互いの立てる物音が、全て筒抜けになります。 平日の弟は、私が起きる時間より1時間~30分早く、大音量で目覚ましをセットして起きます。 私が起きて階下へ降りると、後から降りてきます。 私が二階へ上がると、直ぐに二階に上がって来て、私の部屋の前で気味の悪い声を上げて笑い、自分の部屋のドアを勢いよく閉めます。 朝の支度で、何度も二階と一階を行き来する時も、その度に同じくついてきます。 洗面所を使うと、直ぐ後に洗面所を使います。 手が汚れたりして洗いに

    mobitan
    mobitan 2014/08/19
    林先生傑作選
  • あの人の研究所

    イノベーションは,技術の目的外使用からはじまります.飛行機のプロペラは,船のスクリューを目的外使用することから生まれました.空を飛びたいという欲望が,技術の目的外使用を促した結果,新たな価値を生みだし,社会に大きな変化をもたらしたのです.国際論文誌"ANORON: International Journal on Desire-driven Innovation"は,こうした個々人の欲望に基づく技術の目的外使用に関する先進的内容を扱う論文誌です.一見,誰得な,技術の無駄遣いにしか見えない取り組みの中から,将来新たなる価値が生まれることを期待し,多様な取り組みを受け入れます. “ANORON” is the first peer-reviewed international academic journal for serious investigators of desire-driven

    あの人の研究所
  • 学振・科研費総合スレ Part 55

  • 科研費スレ Part 57

  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    mobitan
    mobitan 2014/01/19
    おまえは何を言ってるんだ
  • 【2391】善悪正誤などいろいろなことがわかりません | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 20代男性です。自分にはひどく二面性があるような気がしてなりません。 幼いころは太陽が地球の周りを回っていると感じていました。私は特別な存在であると思っていたからです。私は自分から動かなければ止まっています。しかし、私が止まっていても太陽は動きます。ですから、周回したり動いたりしているのは私や地上ではなく、太陽のほうだと思っていたのです。 その後、学校に通うようになり、コリオリの力や遠心力などから、どうやら地球のほうが回っているのだと徐々に実感として分かっていきました。私は特別でもなんでもなかったのだと思い、何もする気になれないほどがっかりしました。 しかし、今でも地球が止まっていて、地球以外のすべてが動いているのだ、と思うことがあります。地球が自転や公転していることと、地球は動かずそれ以外のすべてが回ったり動いたりしていることを明確に区別し、そのどちらであるか判断することは不可能だ

    mobitan
    mobitan 2013/12/27
    林先生傑作選
  • 【徘徊老人ホイホイ】老人ホーム前に偽バス停を設置→徘徊老人が爆釣れ 行方不明防止に有効 : 暇人\(^o^)/速報

    【徘徊老人ホイホイ】老人ホーム前に偽バス停を設置→徘徊老人が爆釣れ 行方不明防止に有効 Tweet 1: 超竜ボム(大阪府):2013/12/24(火) 09:21:21.81 ID:CqxyeG/90 ドイツの老人ホームでは、アルツハイマー患者である入居者の徘徊対策として、近くにニセの「バス停」を 置く、というアイディアが広まりつつあるとのこと。 ニセの「バス停」は、バス事業者との協力により、物のバス停とまったく同じように作られている。違いは ただひとつ、そこにバスは来ないということだ。 入居者はしばしば、もう存在しない自宅や家族のもとに帰ろうとして、どこか遠くへ行ってしまうという。 ニセの「バス停」ができる前までは、こうして入居者が行方不明になるたびに、老人ホームは入居者を とりもどすため、警察の世話にならなければならなかった。 老人ホームのスタッフは、この経験を繰り返すうち、徘徊す

    【徘徊老人ホイホイ】老人ホーム前に偽バス停を設置→徘徊老人が爆釣れ 行方不明防止に有効 : 暇人\(^o^)/速報
  • クレカやキャッシュカードなど複数枚のカードをまとめて利用できる「Coin」

    サイフの中にはクレジットカードやキャッシュカード、特定のお店で利用できるポイントカードなどさまざまな種類のカードを収納しますが、カードの種類が多すぎてサイフに収まりきらなくなることもしばしばあります。そんな時に役立ちそうなのが、複数のカードを1つにまとめてしまうことが可能な「Coin」です。デビットカード・クレジットカード・ギフトカード・ポイントカード・メンバーカードなどのカード情報8枚分を保存可能で、CoinアプリとCoin体は全てのデータ保存場所と通信に128ビットもしくは256ビットの暗号化をかけているのでセキュリティ面もばっちりとのこと。 Coin » Use One Coin for All of Your Cards https://onlycoin.com/ これがCoinで、サイズは縦80.5mm×幅54mm×薄さ0.84mmと、クレジットカードやキャッシュカードとほぼ同

    クレカやキャッシュカードなど複数枚のカードをまとめて利用できる「Coin」
    mobitan
    mobitan 2013/11/16
    俺の妄想がようやく実現された模様 (負け惜しみ
  • 自作キーボード - 拗らせた人のブログ

    2015-01-01 2号機を作成しました 自分用のキーボードを作りたかったので作ってみました。 まずは自己技術実証試験機ということで、己の持つ技術でどこまで作れるかやってみました。 結果、とりあえず動く物ができました。名付けて「 中西Type1キーボード 」。 まずは外観↓↓コントローラが外付けです。ASOOVU USBという電子工作キットを使用しました。 キートップは手持ちのを流用したので刻印とキーコードは一致していません。(キートップ交換しました) スペースキーが2つあり、その両隣にFnキーがある独特のキー配列です。 特徴 HHK(Sun Type3) + Majestouch MINILA(親指ダブルFn)のようなキー配列 cherry白軸Clear軸 1倍キーと1.5倍キーのみで構成 これはスタビライザを取り付ける技術が無いと判断したため。 結果、スペースキーが2つになり親指シフ

    自作キーボード - 拗らせた人のブログ