2009年5月3日のブックマーク (3件)

  • スピードワープロ(ステノワード)に関する嘘偽りあるテキトーな考察(#ツッコミ大歓迎)。 - 雑記/えもじならべあそび(飛鳥カナ配列で綴る、無変換な日記)

    まずは、ステノワード用キーポードの「キーボード拡大図」をご覧下さい。 次に、基的な入力方法をご覧下さい。 そして、スピードワープロ研究所の説明をご覧下さい。 最も重要な点は「速記の記述要素を分解し、それらを同時押しして表現するもの」であることと、「ワンアクションで多数の文字を入力すること」にあります。 ちなみにこれ、よーく見ると「親指シフトとタッチ16の合いの子」のような気も…しませんか。 注目すべきは「ワンアクションで最大で20文字が打鍵できる」事ではなく、「300字以上/分の入力ができる」事ですな。…でも15分交代だとか言う話も見たことがあるので(これはほかの字幕系でも同じらしい?)、ずーっと正確にこの速度で打つのは無理でしょうけど…いや、これはJISかなでやっても同じか。 ハードウエア的には、先の写真を見ながら先の基的な入力方法をご覧下さい。 この写真と入力方法を見ていて面白いと

    スピードワープロ(ステノワード)に関する嘘偽りあるテキトーな考察(#ツッコミ大歓迎)。 - 雑記/えもじならべあそび(飛鳥カナ配列で綴る、無変換な日記)
    mobitan
    mobitan 2009/05/03
    ステノワードまとめ
  • Xbox 360をどこでも遊べるようなラップトップ機にしてしまった写真

    Xbox 360をラップトップ機に改造してしまった写真です。ラップトップ機の外装をXbox 360っぽくしてみるというのなら比較的簡単にできそうなのですが、これはXbox 360を解体して、ラップトップのケースに収まるように設計して作っています。簡単にはマネできません。 詳細は以下の通り。 Xbox Laptop 360 - "In the Beginning..." 制作したのはBen Heckendorn氏。Xbox 360用ワイヤレスコントローラーを片手用に改造したのもこの人です。Xbox 360がよっぽど好きなんでしょうか。 それはさておき、Xbox360を解体します。こいつがマザーボード。 ヒートシンクを交換。オリジナルのものだとラップトップのサイズに入らない。 アルミニウム板に穴を空けてケースの製作を開始。 できあがりはこんな感じ。プロの仕事ですね。 ケースに体を入れる。 配

    Xbox 360をどこでも遊べるようなラップトップ機にしてしまった写真
  • 任天堂の著作権を侵害するとこのような「警告書」が送られてくるらしい

    任天堂は著作権に非常に厳しいことで有名で、最近の例としては「ニコニコ動画」から「全自動マリオ」シリーズを全削除しており、古い例だと「ポケモン同人誌事件」など、俗に「任天堂法務部 最強列伝」と呼ばれてしまうほどです。もっとも、一般に言われているほど最強ではないという一面もあるらしいのですが、やはりどちらかと言えば強圧的なイメージがあるのではないでしょうか。 ところが実際にどのような「警告書」が任天堂から来るのかというのは長い間、謎のベールに包まれていました。今回、GIGAZINEに来た興味深いタレコミによると、ネット上で現在、その「任天堂からの警告書」と思われるものがPDFファイルとして公開されているようです。 詳細は以下から。 問題のPDFファイルはGIGAZINEでも過去に一度、以下の記事で紹介したことのある「NES2FOMA」というネットサービスのサーバ上にあります。 ファミコンソフト

    任天堂の著作権を侵害するとこのような「警告書」が送られてくるらしい
    mobitan
    mobitan 2009/05/03