タグ

2019年9月5日のブックマーク (4件)

  • マジでムカつくから書くわ 増田みたいなのがいるから会社の飲み会は死滅..

    マジでムカつくから書くわ 増田みたいなのがいるから会社の飲み会は死滅するべきなんだよ。 増田に向けてというより一般化して書くわ。 お前みたいなやつはどうせ美味い店選んでも「高い」「これべられない」「遠い」「前も使った」「テーブルが離れてる」「貸切じゃない」とかあらゆる文句を言い始めるんだよ。お前が今回言わなくても誰かが言うぞ。部長レベルの人間でも言ってくる。それも三日前にだ。てかお前も文句言ってる時点でその一人だよ。職場でよろしくやってるつもりだった人間でもこっそり幹事に「高い」とか文句言ってくるぞ。所詮人望なんてその程度なんだよ。思い上がるなや。追加された新人なんてスケープゴートだぞ。どうせそれも部長の入知恵だろ。新人だってほぼ知らない人間の送別会に行きたかねーことくらい分かるだろ?そこから推測しろや無能。(会費が高いなぁ。そうだ、人数増やそう)という部長の音が「折角だから新人くんた

    マジでムカつくから書くわ 増田みたいなのがいるから会社の飲み会は死滅..
    mobits
    mobits 2019/09/05
    “会費が高いなぁ。そうだ、人数増やそう” 総額決まってて頭数で割るのかな?
  • 激しく怒鳴るクレーム客には、この話しかたが最高に効く(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    『役所窓口で1日200件を解決! 指導企業1000社のすごいコンサルタントが教えている クレーム対応 最強の話しかた』の著者でクレーム対応のプロ、山下由美さんがこれまでにない画期的なクレーム対応の話しかたを初公開。「怒鳴る」「キレる」「自分が正しいと言い張る」「理詰めで責める」「言い分が見当違い」「多人数で取り囲む」「シニアクレーマー」などあらゆるお客さまからのクレームを、たったひと言「そうなんです」と言わせるだけで解決します。 ● 相手の話しかたや状態、呼吸などに合わせるのが基 クレームのなかでも、特に苦手としている人が多いのは、対応にあたった途端、怒鳴りつけてくるお客さまではないでしょうか。理由もわからずに怒鳴りつけられ、恐怖で声が震えたり、思わず涙ぐんだ経験のある人もいると思います。 こんなとき、多くの人がお客さまの興奮を鎮めようとして、落ち着いたトーンで話すなど冷静な対処を心がけ

    激しく怒鳴るクレーム客には、この話しかたが最高に効く(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    mobits
    mobits 2019/09/05
    謝るように見せかけてガチでやり合いにいくスタイル。まあクレーマーなんて大概はまともに相手するだけ無駄なんでこれでええんやろな。
  • AIが画像で癌の可能性を指摘し病理で癌が確定

    哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD 30年近いキャリアを持つセンセにAI読影について聞いたら、以前は見落としや見えづらい部分を専門医をアシストするスクリーニング的役割だったけど、最近はAIが画像で癌の可能性を指摘し病理で癌が確定した後に、何度該当部位を目で読影しても何をもって癌と判断したか分からないケースが増えてきたと 2019-09-04 21:45:50 哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD 今までなら『人相が悪い』とか漠然とした表現に見えてもキチンと医師間で読影のポイントが伝承されてきたんだけど、AIはそのアルゴリズムは全てブラックボックスなので結果以外のフィードバックはなく、初めて専門医としてAIに脅威を感じたと言ってて、なるほどなと思った。 2019-09-04 21:50:00

    AIが画像で癌の可能性を指摘し病理で癌が確定
    mobits
    mobits 2019/09/05
    可能性警察です。
  • ニコン、フラッグシップ一眼レフ「D6」を開発発表 スポーツ向け望遠ズーム「AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR」も

    ニコン、フラッグシップ一眼レフ「D6」を開発発表 スポーツ向け望遠ズーム「AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR」も
    mobits
    mobits 2019/09/05
    ミラーアリカメラと名乗って今時感を出していこう(提案)