ハロプロに関するmochamachaのブックマーク (5)

  • Hello!Project COUNTDOWN PARTY 2013〜 GOOD BYE & HELLO ! 〜(2部) - 今日もおつかれさまでした

    最後! 界隈でも賛否両論(否が多いのかな?)の2部の感想行きます。 と言ってもワタシ正直2部は始まった時点で寒くて眠くて(メガシャキ飲んで目を覚ましたレベル)、実はあまり覚えていないところも多いです…… せっかく中野に参戦できたのにねえ。もったいない。。。 文字通り夢見心地でした。 ちなみに、参加条件としてはこんな感じでした。 ・中野参戦2階席後列あたり ・娘。と娘。OGを中心に ・ミュージックフェスタはvol.1に参加経験あり なお、2部レポの総括は下記のとおりです。 ・ドリムスに感動した ・メロンに大盛り上がり ・ミュージックフェスタコーナーの問題点と今後について それではいつものごとく、赤字のところを中心に雑感を述べていきますよ! 【2部】 01.花と小父さん/堀内孝雄・安倍なつみ 02.オープニング 03.君のひとみは10000ボルト/堀内孝雄 04.第2部からの出演メンバー紹介

    Hello!Project COUNTDOWN PARTY 2013〜 GOOD BYE & HELLO ! 〜(2部) - 今日もおつかれさまでした
  • 第12回ハロプロ楽曲大賞2013

    [お知らせ] ●その7(2014.09.08) 【ハロプロ楽曲大賞2013・イベントレポート&考察リンク集】 Togetter えだは 音楽とはすばらしいものだ。 傀儡音楽 小娘のつれづれ なおたこのハロプロを楽しむブログ ○○○○○○。でいきまっしょい。 アライブモーニング 狼 カラフル x ハロプロ ハロプロキャンバス ハロプロさん。 ●その6(2013.12.31) 昨夜の第12回ハロプロ楽曲大賞2013・結果発表イベントにご来場の皆さん、どうもおつかれさまでした&ありがとうございました! お陰様で過去最高の入場者数を記録、イベント自体もとっても盛り上がりました。 新コーナーも予想より楽しんでいただけたようでよかったですw 結果発表ページを更新しました。 [結果発表(全投票者コメント付き)] 楽曲部門|MV部門|推しメン部門 [結果発表(順位のみ)] 楽曲部門|MV部門|推しメン部門

  • コンバットREC 吉田豪 モーニング娘。6年ぶりのMステ出演を語る

    BUBKA 豪STREAMでコンバットRECさんが、吉田豪さん、編集長サミュLさんとモーニング娘。6年ぶりのミュージックステーション出演について語っていました。 (コンバットREC)あ、そう。モーニング娘。のMステ、見ました?先々週かな?俺、結構アガったんだけど。見た? (サミュL)まだ見てないです。録画してるんですけど。 (REC)結構、まあ6年ぶりだっけ?6年ぶりっていうので、結構アウェイな感じになってて。タモさんも『道重(さゆみ)しか知らねーな』って言ってて。 (吉田豪)タモさん、道重しか知らないって言ってるけど、いいとも!出てるよ。 (REC)タモさん、忘れてるんだ。 (吉田豪)いいとも!出てるよ。10期ぐらいの段階で出てる。飯窪(春菜)さんが結構結果だしてたりしてたよ。まあ、置いといて・・・ (REC)まあ、タモさん覚えてなくて。道重しか知らないよって話になって、割と『はじめまし

    コンバットREC 吉田豪 モーニング娘。6年ぶりのMステ出演を語る
    mochamacha
    mochamacha 2013/09/06
    ベリキューがハロプロを守っているのは、たぶんハロコンのシャッフルやメドレーで初めて実感するなので、その発想を引き出すトリガーとして、やっぱり歌番組の出演は大きい。
  • 稀代の迷曲『エイヤサ!ブラザー』ムーンバートン歌謡のお知らせ - トリのハダよ

    メロウクアッド『エイヤサ!ブラザー』(MV) - YouTube 先週フルVer.が公開されてからというもの、ジワジワと中毒者を増やしつつあるこの曲。「漁師やってるうちのアニキ、かっこいいし強いしマジ最THE高〜!(意訳)」なる狂った歌詞とか、エイヤサップ・ブリカツ氏が銃を乱射するサグいPVとか、ツッコミどころは無限にあるんだけど……個人的にはサウンド面が気になってしょうがないのです。 公式によると“史上初?! レゲトンと漁師唄のミクスチャーサウンドがここに誕生!粋でいなせな4人が歌う、強烈なる和風ダンスチューン!大漁だっ!”とのことだけど、BPM117とかで軽くハネてるし終始ワブルっぽいベース薄く鳴ってるしで、正直「ムーンバートン歌謡」と言っても差し支えないんじゃないかと思い、こうしてお知らせした次第なんですよ! ※軽くムーンバートン(Moombahton)の説明をすると、ベースの効いた

    稀代の迷曲『エイヤサ!ブラザー』ムーンバートン歌謡のお知らせ - トリのハダよ
  • モーニング娘。の逆襲が始まった ハロプロ勢が再評価される理由

    モーニング娘。唯一の成功例とも謳われた矢口真里が不倫騒動を起こし、初期モー娘。メンバーのパブリックイメージは、とうとう地に落ちたかのように思える昨今。 しかし、ここにきて現役のモーニング娘。が再び注目を集め始めている。スキャンダルや奇をてらった演出ではなく、正統派のアイドルグループとして、だ。 AKB48とももいろクローバーZの躍進に、元メンバーのマイナスイメージが重なり、かつてのナンバーワンアイドルグループの影もなかったモーニング娘。が、なぜ今、再評価され始めたのか。 『グループアイドル進化論』(マイコミ新書)の共同著者であり、アイドル専門ライターとして活躍する岡島紳士氏が、アイドルカルチャーの"今"を語る集中連載。中編ではモーニング娘。に代表されるハロープロジェクト系グループが再評価され始めた理由を尋ねた。 前編:「アイドル戦国時代はすでに終了 BABYMETALら次世代の新たな戦略と

    モーニング娘。の逆襲が始まった ハロプロ勢が再評価される理由
  • 1