タグ

2008年3月31日のブックマーク (4件)

  • RSSリーダーを使用している人に質問です。 過去の記事を読むことがありますか?

    RSSリーダーを使用している人に質問です。 過去の記事を読むことがありますか?

    mochi_uma
    mochi_uma 2008/03/31
    LDRかGoogleReaderなのかも気になる/Operaのニュースフィードは「そのほか」かな
  • イカリング Eカップが幾何学的抽象画に»»されてる絵ください

    エログロ  関連:女の子がドロドロに溶けてる絵を誰か描いてくれないだろうか    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] 2008/03/20(木) 01:51:26.24 ID:8CGpNEnX0  こんな娘が        こんな記号たちに   犯されてる絵……。めちゃくちゃほしいのに見つからないんですお願いします。    9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] 2008/03/20(木) 02:08:52.80 ID:2yQnRwv7O  マニアックすぎワロタ 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 2008/03/20(木) 02:09:29.68 ID:Cdji0cWb0  この発想はなかった     12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] 2008/03/20(木

    mochi_uma
    mochi_uma 2008/03/31
    いつかこの性癖も研究されて名前がついて認知されるのかもしれない
  • 従来型のテレビ+従来型のVODは流行らない。今までも、そしてこれからも!? - キャズムを超えろ!

    VODの持つ可能性を殺してしまわないためにも、「能動的に電源を入れ」「メニューからタイトルを選び」「月額 or Pay per viewで課金し」「他者と繋がることなく完結する」ビデオ・オン・デマンドサービスや、家電メーカーのエゴが詰まった従来型のテレビから脱却していただきたいものである、という話。 レンタルビデオ vs VOD 長らくVODは「次世代レンタルビデオ」として有望視されたきた。しかし、レンタルビデオとVODを比べて決定的に違う点が2つある。1つは先に述べたコンテンツラインアップ。放送局や映画業界と仲がいいレンタルビデオ業界はすばらしくラインアップが良いのだが、VODとなると魅力的なタイトルがほとんどない。アクトビラビデオ、GyaoNEXT、クラビットアリーナの3種全てを視聴できるSONY ネットワークTV BOX BRX-NT1を約1ヶ月試用してみて、一番きついと感じたのはや

    mochi_uma
    mochi_uma 2008/03/31
    従来通りではダメなのは同意。でも、プッシュが強すぎるとちょっと萎える
  • クネクネって何?わからないから調べてみたよ。

    クネクネって何?わからないから調べてみたよ。「他愛もない話でイチャイチャと内輪で馴れ合っている」って意味ね。 はてな用語? はてな使い始めて二ヶ月も立つけど初めて見たよ(今使ってるのははてブだけだけどね)。 「はてなといえば馴れ合いきもいじゃないの?」って言ってる人もいる。へえ、はてなーって自分たちのことそう思ってるんだ。 不思議だね。何でそう思うんだろう。少なくとも私は馴れ合ってるの見たことないよ。っていうか、きみも馴れ合ってないでしょ。 相手と顔を向き合わせてコミュニケーションするってどういうことかわかる? 私がブログやっていた頃を例にするからしっかり覚えてね。 互いのブログを読む→コメントをしあう→メールをする→メッセンジャーで喋る→実際に会って遊ぶ こんな簡単なことでもはてなーは誰一人できていないよね。かろうじてできてるのはたまたまはてなに迷い込んだ主婦くらい。 はてなーは自分から

    クネクネって何?わからないから調べてみたよ。
    mochi_uma
    mochi_uma 2008/03/31
    今の主流は"blog見る→Twitterやmixi→mailやOFF"ってなってると認識してる。俺自身がどうかは別にして/SNSとかいろいろ出てきて相対的なメールの敷居が上がった気がする