タグ

2023年9月16日のブックマーク (4件)

  • [特別読切] なぜ師匠は弟子を裏切るのか? - やしろ醤油 | となりのヤングジャンプ

    なぜ師匠は弟子を裏切るのか? やしろ醤油 最強女師匠のライナ・デュランダルが、 突如 弟子である勇者タイガを裏切り帝国側についた…!! なぜ!? どうして!? 狼狽えるタイガを前に、 ライナはその理由を語るとともに、剣を抜く。 ありえない裏切りの理由とは? そして避けられぬ姉弟対決の結末は果たして――!?

    [特別読切] なぜ師匠は弟子を裏切るのか? - やしろ醤油 | となりのヤングジャンプ
    mochige
    mochige 2023/09/16
    攻撃が重い! のダブルミーニングが面白すぎて吹いてしまった
  • 俺の性癖が歪んだマンガの一場面

    ・ディスコミュニケーションで、男の娘という当時としてはメジャー誌では珍しい概念を出してきて、「ほら」と上着をぺろっとめくって胸を見せる場面 ・コロコロのリトルコップという漫画で、おっぱいをモロに描いてる場面があって、作者が「当は描きたくなかったんだよ〜!」と横で喋ってる場面 ・バスタード‼︎の事後の場面 ・電影少女の4巻。スカートを自分でめくる場面。あとバケツ ・てんで性悪キューピットで下着をハサミで切っていくシーン みんなもある?

    俺の性癖が歪んだマンガの一場面
    mochige
    mochige 2023/09/16
    たぶん一番影響が大きいのはぬ~べ~のねねこ河童だと思う(だぶるでっく先生でしか抜けなくなってしまった)
  • Unity、脅迫によりオフィス一時閉鎖も「社員が犯人だった」と現地警察が伝える。別の元社員は「新料金システムに強く反対したが強行された」と事情を吐露 - AUTOMATON

    サンフランシスコ市警察は9月15日、Unity Technologiesを脅迫した犯人について「Unityの従業員だった」との情報を、海外メディアPolygonに伝えた。また、Unity Technologiesについて元従業員から「料金形態変更に全力で抵抗した」といった内部事情が明かされるなど、混沌とした状況が続いている。 Unity Technologiesは、ゲーム開発プラットフォーム「Unity」を運営する企業だ。同社は9月12日、同プラットフォームの各提供プランの利用料金に加えて、ゲームのインストール数を基準とする「Unity Runtime Fee」を2024年1月1日から導入すると発表し、すぐさま開発者を中心とするユーザーらから批判の声を浴びた。同社はこれを値上げであると認めつつ、実際に支払いが発生する利用者は全体のごく一部だと強調して説明。しかし、Unityを利用するゲーム

    Unity、脅迫によりオフィス一時閉鎖も「社員が犯人だった」と現地警察が伝える。別の元社員は「新料金システムに強く反対したが強行された」と事情を吐露 - AUTOMATON
  • 「警戒」というセクハラ【追記】

    「自宅マンションのエレベーターに乗ったら、乗り合わせた女性が傘で全階のボタンを押して自分の降りる階を分からなくしていた」 というXのツイートが一部で話題になっていた。 論調としては「女性が警戒をするのは仕方ないだろう」「どうせ男が怖い顔してたんだろ」「何故女性の警戒を男が嫌がるのか分からない」 といったもの。 別に女性に警戒をするなとは全く思わない。 がしかし、この様な過剰な警戒って、当に女に加害してきそうな人にはやらないよね、恐らく。 だって、これ「警戒」じゃなくて「威嚇」でしょ。 警戒なんて来は周りに誇示するようにやらないもの。 つまり先のエレベーター傘女の行為みたいな「警戒」は、警戒じゃないんだから エレ傘女の行為についての批判に対し「警戒はおかしい、警戒はするなって酷い!これだから男は!」 って反応されても、齟齬が出て話がおかしくなる。 「警戒」では無い「威嚇」に対しての批判な

    「警戒」というセクハラ【追記】
    mochige
    mochige 2023/09/16
    差別者の顔をしろもそうだし、異常行動ってトラブルの期待値増やすだけだから止めた方がいいと、痴漢に針のときも思ったんだよなあ。メリデメの感覚がゼロリスクに壊されてる