タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

disklessに関するmochyのブックマーク (3)

  • ディスクレスサーバを作ろう - その2.NFS-rootで構築 - 元RX-7乗りの適当な日々

    さて、前回書いたときから、随分と間が空いてしまいました。 前のエントリはコチラ(d:id:rx7:20080131:p1)。 今回からは、ディスクレスサーバの具体的な作り方を書きたいと思います。 まずは、一番簡単な方式として、ルートファイルシステムを作成して、それをオンメモリではなく、外部ディスク上のNFSで共有されているルートファイルシステムをマウントするやり方を紹介しようと思います。 ネットワークブートの(簡単な)流れ 登場人物は論理的には3人(3機?)。 ディスクレスサーバ(今回の主人公です) DHCP&TFTPサーバ NFSサーバ 私は、物理的には2.と3.を同居させて、2つの筐体で構築してみました。 処理の流れとしては、以下となります。 ディスクレスサーバの電源をオン ディスクレスサーバでPXEブート開始 DHCPサーバに問合せ DHCPサーバから、IPアドレスとブートローダの場

    ディスクレスサーバを作ろう - その2.NFS-rootで構築 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • ディスクレスサーバを作ろう - その1.ディスクレスサーバとは? - 元RX-7乗りの適当な日々

    とある日、会社の上司との会話の中で、ディスクレスサーバを構築させてもらえることになりました。 # それ、ディスクレスで作りたいです、と話し始めてみたら、あっさりYOU!やっちゃいなよ、ってなった。いつもありがとうございます。 ディスクレスサーバとは何か? 読んで字の如くですが、ローカルディスクを積まないサーバ(PC)のことです。とはいっても、OSを動かすには、その情報(データ)を展開する場所が必要になります。 # 普通のPCだと、ローカルディスクに全てインストールされていますよね。 というわけで、ディスクレスサーバといっても、どこかにデータを持たせる必要があって、外部ディスク(NAS, SANストレージ)にデータを持つパターンと、メモリ上に全てを展開するパターンがあります。 最近だとCDブートできるOSなんかもありますよね。あれもメモリ上に展開するパターンの一種です。 例えば、後者のオンメ

    ディスクレスサーバを作ろう - その1.ディスクレスサーバとは? - 元RX-7乗りの適当な日々
  • ディスクレス Linux

    ○ DiskLessBoot . ネットワークブートで多数のPCを集中管理できる,thin clientのLTSPや他のディスクレス Linux.今回は,PXE(ピクシー)やGRUBを使ったディスクレス Linuxの構築です. 1 ディスクレス・システムの準備 サーバはPlamo-4.2を使ってつくります.クライアントのマシンはネットワークカードでpxebootできるもの,又は,フロッピードライブでbootできるマシンが必要です. クライアントのマシンはハードディスクが不要です. メリットは,パッケージなどのバージョンアップがサーバ側一ヶ所で済み多数のPCを集中管理できる. 2 ディスクレスで必要なソフト LANでディスクレスとして立ち上げるには DHCP, NFS,PORTMAP, SYSLINUX(pxelinux.0), TFTP,が必要です. Plamoには、 TFTPとPORT

  • 1