タグ

blogに関するmock_frogのブックマーク (7)

  • Amazon.co.jp: 裏モノJAPAN ( ジャパン ) 別冊 実録!ブログ炎上 2009年 08月号 [雑誌]: 本

    mock_frog
    mock_frog 2009/07/25
    ここ2,3年におきたネット上の”炎上”の事例集。割と最近の事例まで紹介されている
  • エゴサーチしよう - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 今日もげんきにエゴサーチしてますか! エゴサ、楽しいですよね…! 特にブログ書いた後だとか、なにか事件を起こしちゃった時なんかは 世界のみなさんはどんな反応してるのかなーなんて気になって ついつい夜通しエゴサーチしちゃいますよね! さて! みんなはふだん、どんなやり方でエゴサしてますか! やっぱり思い立った時のgoogle検索かな! それともgoogleアラートとか…! ぼくはやっぱりあれです! 各種ブログ検索のフィードと、Twitter検索のフィードで…! ほら、ふつうはたぶんブログ検索とかって、あまり使わないですよね! だけどブログ検索って、エゴサにはぴったりなんですよ! なぜって普通の検索とちがって、 検索キーワードを含む記事を時系列にだしてくれるから…! 検索対象はブログっぽいページに限定されちゃうんだけど、わりとそれで十分な感じです! これ特に検索結果の

    エゴサーチしよう - ぼくはまちちゃん!
    mock_frog
    mock_frog 2009/05/24
    『自分や企業についてエゴサーチするにはブログ検索が便利。時系列に結果が並ぶため』サービスによってはキーワードの注目度がグラフ化されるからより分かりやすいかも。
  • 芸能人ブログ全集

    芸能人ブログ全集は芸能人ブログ・ツイッター・インスタグラム・YouTube・facebookや芸能ニュースを紹介するサイトです

    mock_frog
    mock_frog 2008/04/02
    有名人のブログがキーワードで検索できる。
  • トレビアンニュース - ライブドアニュース

    1

    トレビアンニュース - ライブドアニュース
    mock_frog
    mock_frog 2007/12/11
    mixiで炎上しそうな日記を探す方法だって。うーん
  • ブログ検索の世界標準を狙う“企画屋”エンジニアたち

    ブログは今や大事な情報源。そんなブログの普及に伴い、ブログ検索技術の開発に注目が集まっている。Web検索技術ではGoogleの独壇場となったが、ブログ検索技術の世界はまだ混沌としている。世界標準を目指して、日夜開発が行われているエンジニアの姿を追った。 Tech総研でも日夜重要な情報を発信している(はず?)「Tech総研ブログ」。グーグルで「エンジニア」という言葉を検索すると、トップページに2件のブログ記事が表示されたことでもわかるように(2006年8月1日の検索結果)、いまやブログは、見逃すことのできない情報発信源となっている。発信している側の「いろいろな人に見てほしい」というニーズと、閲覧者側の「●●について書かれている記事を読みたい」「この情報を見落としたくない」というニーズの両者が高まってきたからこそ、精度の高いブログ検索技術が求められている。ポータルサイトの大手ヤフー、ロボット検

    mock_frog
    mock_frog 2007/10/25
    通常の検索エンジンとブログ検索の違いについて。ブログの方が感想とかも多いから結果の出し方が難しいとか。タイトルとか本文なんかソースのインデキシングがある程度できているので今後の開発に期待!
  • Yahoo! JAPAN - 【週刊特集 Vol.7】 パソコン&ケータイ 最新セキュリティ情報

    ささいなことが大火事に! ブログの炎上の恐怖 ブログの炎上は、コメントやトラックバックが殺到することだ。ただし、ブログのエントリ(記事)の内容とは無関係なコメントやあおりばかりの状態は「荒らされている」状態であって炎上ではない。炎上とは、ブログのエントリの内容への批判が集中し、収拾がつかなくなること。たとえば、他人の批判、誹謗中傷、反社会的な行為を自慢するようなエントリへの批判コメントが主になることが多い。 ブログの炎上が問題なのは、炎上に伴って、被害がネット上だけにとどまらず、個人情報がネット上にさらされたり、さらされた情報を悪用されて実生活に被害が出ることがあるためだ。一般的に、ブログには身近な出来事を書いたり、写真を載せたりすることが多いため、そこから個人を特定できるような情報を探り当てられ、さらされることも多い。 ブログに掲載した車のナンバーから、住所や電話番号などを突き止めら

    mock_frog
    mock_frog 2007/04/21
    ブログでの炎上事例、防ぐ注意、起きてしまった場合の対処方法なかなかよくまとまっている。
  • ITmedia Biz.ID:初めて出会ったブログの信頼度を調べる3つのテクニック

    興味深い話題を提供してくれるブログは信頼したいですが、どこまで信頼していいものなのでしょうか――。ブログの信頼度を調べる3つのテクニックをご紹介します。 先日発表されたあるネット上でのリサーチ結果によると、ブログやSNSを利用している人は、ブログやSNSの書き込みに対して信頼を寄せる傾向が高いようです(8月30日の記事参照。 実際、最近はネット上で情報を検索しているときに、ブログ記事に遭遇する確率が非常に高くなったと言われます。これまでのニュースサイトの情報は、比較的企業のプレスリリースや記者会見を元にした情報が中心だったのに対し、ブログに書かれる情報はその人の実体験や業界の人の意見など、ニュースサイトでは見つけにくい情報が含まれている場合も多いため、上手く活用すれば貴重な情報源になりえます。 しかし、常に読んでいるブログであればまだしも、検索エンジン経由で初めて出会ったブログを情報源とし

    ITmedia Biz.ID:初めて出会ったブログの信頼度を調べる3つのテクニック
    mock_frog
    mock_frog 2006/09/07
    ブログの信頼度というより「人気度」を調べる方法。ウラをとる手段の1つにはなるけど、、、あとは文章の一部をいくつかググってコピーやパクリサイトがないか確かめるのも1つかなぁ
  • 1