タグ

2019年5月9日のブックマーク (4件)

  • ゼロからはじめてみる日本語プログラミング「なでしこ」(43) 新年号「令和」対応の和暦変換ツールを作ってみよう

    ついに、2019年5月から使われる新しい元号「令和」が発表されました。新しい元号発表に日中が注目しました。そこで、いち早く「令和」に対応した和暦西暦変換ツールを作ってみましょう。西暦を入力すると和暦を表示するプログラム、またその逆で、和暦を入力すると西暦を表示するプログラムも作ってみます。 西暦和暦変換ツールの仕組みは? それでは、最初に西暦をどのように和暦に変換するのかを考えてみましょう。と言っても簡単です。西暦からその和暦の開始年を引いて1を足すだけです。 [西暦から和暦への変換式] 和暦年 = 西暦年 - 和暦開始年 + 1 そのため、開始年と終了年の変換表を用意して、一つずつ西暦を確認していくことになります。令和の終了年は分からないので、9999を設定しています。以下に変換表をCSV形式で用意しました。このCSVの表を利用して西暦を和暦に変換します。 和暦, 略号, 開始年, 終

    ゼロからはじめてみる日本語プログラミング「なでしこ」(43) 新年号「令和」対応の和暦変換ツールを作ってみよう
    moegg
    moegg 2019/05/09
  • 拝啓、お客様。Webサイト制作のコストはここにかかります。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    令和ですね。こんにちは。バックエンドエンジニアのまさくにです。ゴールデンウィークで休んでいたら、シュワシュワと筋組織が融解し、「自然に帰ろう……自然に帰ろう……」と遺伝子に刻み込まれた内なる声が僕を光射す方へ誘いました。もはや社会復帰は難しいかもしれない。 さて。さてさて。 皆さま、いかがお過ごしですか。新しい期に入り、心機一転したい気持ちでしょうか。何ならアレですか。お持ちのWebサイトをリニューアルしたい、そんな気持ちをそろそろお持ちでしょうか。 失礼ながら、そのお気持ち、 たぶん5ヶ月、遅いです! 仕事としてWebサイトの制作に携わってから、5年くらいが過ぎました。現在はバックエンドの作業を行いながら、TD(テクニカルディレクション)やPMプロジェクトマネージャー)として、プロジェクトに関わることも増えてきています。その観点から言って、お客様と我々の間には「Web制作」の考え方にお

    拝啓、お客様。Webサイト制作のコストはここにかかります。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 使いにくいOutlookを少しでも便利に【後編】

    こんにちは、ふじかーです。 メーラーを Thunderbird → Outlook に乗り換えた際の カスタマイズメモの続きです。 前回のはこちら 使いにくいOutlookを少しでも便利に【前編】 送信済みメールを編集して再送信 Thunderbirdでは、 送信済みタイトル一覧から、再送したいメールを右クリック→[新しく編集]を選択 とすればメール作成画面になりました。 Outlookでは[新しく編集]メニューがありませんが 下記の方法で似たことが出来ます。 ・再送したい送信済みメールをダブルクリックし、一度開く ・[メッセージタブ]-[移動]-[アクション]-[このメッセージを再送] ・メール作成画面になるので編集、送信 Thunderbirdでは一覧からすぐメール作成画面だったのに いちいち何操作も経るのがイラッとする、という方は 上記の [このメッセージを再送] の上で右クリックし

    moegg
    moegg 2019/05/09
    “【VBA】BCCに 常に自分のアドレスを追加する”
  • Outlook2013で、自動的に[Bcc:]送信をする設定方法

    Outlook2013で、常に自分のメールアドレスや、特定のメールアドレスを[Bcc:]に入れて送信する設定方法 メールの送信時に、常に自分のメールアドレスや、特定のメールアドレスを[Bcc:]に設定して送信したい場合があります。 例えば、[Bcc:]に自分のメールアドレスを入れて送信すると、送信したメールが自分宛に戻ってきますので、正常にメールが送信されたかどうかの確認が出来ます。 また、会社などで、一つのメールアドレスを複数人で使用している場合、誰がメールを送信しても、同じメールが必ず返ってきますので、送信済みのメールも複数人で共有することができます。 通常、送信済みのメールは、送信をしたパソコンの中にしか残りませんので、誰がどのようなメールを送信したのかは、送信元のパソコンを確認しなければわかりません。 [Bcc:]に自分のメールアドレスを入れて送信することは、一つのメールアドレスを

    moegg
    moegg 2019/05/09