タグ

2013年9月15日のブックマーク (6件)

  • どのキャリアのiPhone 5s/5cを買うべきか!!電波の観点からまとめたので参考にして下さい | スマートフォン王国!!

    NTTdocomoが取り扱う事によって、より激化する「iPhoneはどの会社の奴を買えばいいのか」問題。 料金プランや細かいキャリアサービスの発表はまだですが、恐らく料金はほぼ横並び、キャリアサービスもiPhoneにとってはオマケでしかないと思いますので、無視出来る差として…。 今回は一番キャリア間で差が「電波」の観点からのみまとめてみたいと思います。 初めに 現在、docomo、au、SoftBank共に高速通信LTEのサービスを始めております。 しかしながら各社共複数の周波数帯でLTEを行っており、更にはiPhoneが対応している・していない、東京では使えるけど沖縄では使えない(逆も然り)等、かなりカオスな展開ですので、なるべく分かりやすい様にまとめます。 docomo 東京・名古屋・大阪ユーザーは買った方がいい度 ★★★★☆ 地方ユーザーが買った方がいい度 ★★☆☆☆ docomoの

    moerrari
    moerrari 2013/09/15
    エリアについてのまとめ。
  • ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース

    携帯電話 2013.09.14 実質0円てどゆこと? iPhone 5S、ドコモ/au/ソフトバンクの料金プランを一覧で比較! 2年… 9月20日に発売されるiPhone 5Sはドコモとauとソフトバンクと、どの会...…

    ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース
    moerrari
    moerrari 2013/09/15
    iphone5sの料金比較まとめ。総額で比較すれば良いというのはわかりやすい/ドコモMNPの基本料金0円=ドコモへスイッチ割で13ヶ月のみであることに注意。auは2年間基本料金が0円。参照→http://number333.org/2013/09/13/iphone5s-hikaku/
  • iPhone買換時は「iShredder」でiPhone内データを完全抹消しデータ流出を防ぐ | あいふぉんスマート

    iPhone買換時は「iShredder」でiPhone内データを完全抹消しデータ流出を防ぐ2013年09月13日08時00分 アプリ Tweet 新型iPhoneが話題となっている今日このごろ、iPhoneを買い換えようとわくわくしている人も多いだろう。 だけど、ちょっと待った! もしも古いiPhoneを売ったり処分しようと考えているなら、忘れてはならないことがある。そう、データの抹消である。 iPhoneが私達の生活に密着すればするほど、この小さな端末の中には、私達の仕事やプライベートに関わる重要な情報が蓄積されていく。文書や画像データのみならず、通話やメールの履歴、各種IDやパスワードなどなど……。 たとえ手放す前に初期化し、工場出荷状態に戻したとしても、それで安心するわけにはいかない。ただ削除しただけのデータは、簡単に復元され悪用されてしまう恐れがあるのだ。 データ流出の危険を回避

    moerrari
    moerrari 2013/09/15
    データ抹消のアプリ
  • 【今週のiPhone】iPhone5s&iPhone5cに関する徹底比較! 使用料金・機種代金・独自サービスなどをまとめました! ほか【9月2週】 - はてブのまとめ

    iPhone5c、5sが発表されて連日お祭り騒ぎですね。過去一週間の3ブクマ以上のiPhoneタグのついた記事だけで800件ありました(T_T)内容が被ってるのが多いのでその中でも見やすかったものに厳選しています。 今回はdocomoから出るってのが決まってから料金体系の記事が多い印象です。SPメール問題だったり、一括で買うとめっちゃ高いなど、まだまだ他キャリアの動向を踏まえながら様子見がベストかなー。5cにしようと思ってる4s、4ユーザーはキャッシュバックの高い今のうちに5に変えるのも選択肢に入れていいと思いますよ。 今週のiPhone 記事が多すぎるので見やすいように見出しで分けてみました。 【スポンサードリンク】 キャリア 【docomo/AU/softbank】iPhone5s&iPhone5cに関する徹底比較! 使用料金・機種代金・独自サービスなどをまとめました! | iPhon

    【今週のiPhone】iPhone5s&iPhone5cに関する徹底比較! 使用料金・機種代金・独自サービスなどをまとめました! ほか【9月2週】 - はてブのまとめ
    moerrari
    moerrari 2013/09/15
    iphone5sの各キャリアの比較のまとめ。
  • MSX の思い出 - アスペ日記

    MSX 30周年だそうで。 そういえば、数年前に mixi に MSX 等の思い出話を書いたことがあったなぁと思い出したので、数日分まとめて転載*1してみる。 うちは父親が大学に勤めている関係上、かなり早い時期からパソコンが家にあった。 父親の部屋に緑のディスプレイがあり、蒸気機関車の走るデモプログラムを見せてもらったのを覚えている。 ぼく自身が初めてパソコンに触れたのは中三の時。 機械は MSX2・FS-A1F。 定価 54,800 円のところを 39,800 円で売っていたもの。 3.5 インチ FDD×1 付き、ディスプレイ別。 当時としては画期的な低価格だった。 同時代の真面目なパソコン、PC-9801VM2(5インチ FDD×2 付き)は定価 433,300 円。 それに 20MB の HDD がついた VM4 に至っては 693,000円。 *2 とはいっても、MSX シリーズ

    MSX の思い出 - アスペ日記
    moerrari
    moerrari 2013/09/15
    高校生時代にmsxで自力でテトリスを作ったという。さすが本職のプログラマになる人は違う。面白かった。
  • カッコイイほうの漢字 - アスペ日記

    「醱酵」って漢字、見たことあるでしょうか。 「発酵」の別の書き方です。 「日」「月」に対する「日蝕」「月蝕」などもあります。 難しい分だけ、かっこいいですよね。 これらの「かっこいいほうの漢字」のことを、ぼんやりと「旧字=来の字=正しい字」とか思っていたりしませんか? 最近、こういう「かっこいいほう」の漢字を見る機会が増えました。 マイナーなところでは、「○○年 没」を「○○年 歿」とか、「麻痺」を「痲痺」なんていうものもあります。 まあ、スタイルとしてならそれもいいでしょう。 私も中学校ぐらいのころは旧漢字の練習をしたりしていました。 でも、中二あたりを過ぎた大人で、上に挙げたようなものを「正しい」とか言っちゃってる人がいたら、恥ずかしい人ですので大いに笑ってあげてください。 (ところで、ここでは「嗤う」が正しいとか思ってしまうような人も「笑い」ものです) この記事を書こうと思った

    カッコイイほうの漢字 - アスペ日記
    moerrari
    moerrari 2013/09/15
    最近使われているのを見かける旧字体についての蘊蓄/「エアロパーツ仕様」このワードは押さえておきたい。