タグ

2015年8月2日のブックマーク (4件)

  • INDIRECTと名前の定義セル参照拡張範囲

    只今エクセル勉強中です。よろしくお願いします。 画像の貼り付けがよくわからなかったので シート画面のコピーを添付データにしています。 A列に分類(データA4:A5) B・C列に商品というデータがあるとします。 名前の定義 範囲から作成でA3:C5を上端行基準で 分類・パソコン・プリンタと名前をつけます。 E2セルにデータの入力規制で =分類 とします。 E2の入力値に対してF2の入力範囲を切替えたいと思います。 そこでF2の入力規則で =INDIRECT(E2) とします。 ここまではOKなのですが、分類・パソコン・プリンタの種類が増える事を 想定し名前範囲を拡張したいと思います。 そこで名前の定義で 分類の範囲を =OFFSET(Sheet1!$A$4,0,0,COUNTA(Sheet1!$A:$A)-1,1) に変更 パソコンの範囲を =OFFSET(Sheet1!$B$4,0,0,C

    INDIRECTと名前の定義セル参照拡張範囲
    moerrari
    moerrari 2015/08/02
    1層目リストの選択により2層目リストの内容を変える際に、2層目リストの元の値とする名前の範囲を可変にしていると2層目リストが表示されない問題について。名前の範囲は可変にせず、2層目リストの元の値で可変にする
  • 「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋

    平素よりYahoo!知恵袋をご利用いただきありがとうございます。 2017年11月30日をもちまして、「知恵ノート」機能の提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきました皆様にはご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。 長年のご愛顧、心よりお礼申しあげます。 引き続き、Yahoo!知恵袋の「Q&A」機能をご利用ください。 Yahoo!知恵袋トップ 知恵ノートサービス終了のお知らせ プライバシー - 利用規約 - メディアステートメント - ガイドライン - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ JASRAC許諾番号:9008249113Y38200 Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

    「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋
    moerrari
    moerrari 2015/08/02
    かなりハイレベルなリストのノウハウ/1層目のリスト選択に応じて2層目リストを可変させる/入力した頭文字からリストを表示/1つ目のリストで選択した項目を2つ目に表示しない/条件によりリストの表示・非表示を変える
  • データの入力規則のリストの参照範囲の設定と入力規則の設定範囲の確認

    Excel2010では、[データの入力規則]の設定で、[元の値]を参照する場合、別シートの範囲も設定できるようになりました。 参考Excel2007までは、別シートの範囲を参照する場合は、範囲に名前を付ける必要がありました。

    データの入力規則のリストの参照範囲の設定と入力規則の設定範囲の確認
    moerrari
    moerrari 2015/08/02
    "Excel2007までは、別シートの範囲を参照する場合は、範囲に名前定義をする必要がありました。"
  • Excel(ワークシート上でリスト入力) - Office TANAKA

    セルに入力するデータをリストから選択するためのテクニックをご紹介します。ワークシート上でリスト入力するには、いくつかの方法があります。それぞれについてメリットとデメリットがありますので、ケースに応じて使い分けてください。 入力規則のリストを使う コントロールを使う オートコンプリートを使う 入力規則のリストを使う リスト入力の基は入力規則です。入力規則は、任意のセルに対して指定した範囲のデータだけ入力を許可する機能です。たとえば、生年月日を入力するセルに日付形式のデータだけを許可しておけば、誤って氏名や住所などの文字列が入力されるのを防ぐことができます。この入力規則には「リスト」という項目があり、実に簡単な設定でセル上にリストを表示することができます。 入力規則のリストを使うには次のようにします。 (1) リストを設定したいセルまたはセル範囲を選択して[データ]メニューの[入力規則]をク

    moerrari
    moerrari 2015/08/02
    プルダウンメニューを連動させる方法。通常元の値に別シートを参照することはできないが、名前を参照する他、INDIRECT関数を使っても参照が可能となる。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1164749626