タグ

2017年3月25日のブックマーク (5件)

  • soxコマンドで音声ファイルを編集する10の例

    こんにちは、浦です。 今回は、サウンドファイルの編集に便利なsoxコマンドの使用例を紹介します。 sox (Sound eXchange) 配布元: http://sox.sourceforge.net/ soxを使うとコマンドだけでサクっとサウンド編集を行うことができます。 LinuxMacWindowsで利用可能です。 日々のサウンド編集だけでなく、Webアプリのバックエンド処理として活用しても面白いと思います。 ちなみに、soxネタは被らないだろうと思っていたのですが、 検索してみるとなんとアシアルブログの過去記事でも一度紹介されていました。さすがKさん! 以下はその続編として書きたいと思います。 【1】音量を上げる +3dB上げる例です。 soxの基的な使い方は「sox 入力ファイル 出力ファイル エフェクトオプション」となります。 sox in.wav out.wav g

    soxコマンドで音声ファイルを編集する10の例
    moerrari
    moerrari 2017/03/25
    wavファイルの音量を上げるなど編集を行なうにはsoxコマンドが使える。soxパッケージをインストールする。
  • クレジットカードの盗難保険を徹底解説

    今回は『クレジットカードが盗難されてしまった、どうしよう!』とか、『利用していた通販サイトからクレジットカード情報が漏洩してしまった!』といった場合の対処法をわかりやすく解説。 これを読んでもらえればクレジットカードってなんて安全な支払手段なんだ…ってことが、おわかりいただけるものと思いますよ。 盗難時の補償のわかりやすく解説: クレジットカードには盗難保険が付いている: 中小問わず盗難保障制度は備わっている: 盗難保険は損失を補ってくれる: ネット通販での不正被害にも対応: 通販サイトからの個人情報漏洩も怖くない: 主要カード会社の盗難保障制度まとめ: 楽天カードの盗難保険: 三井住友カードの会員保障制度: 三菱UFJニコスの盗難補償: クレディセゾンの紛失盗難補償: イオンカードの盗難補償: オリコの紛失・盗難保障について UCSカードの盗難保障制度: エポスカードの盗難補償: ライフ

    クレジットカードの盗難保険を徹底解説
    moerrari
    moerrari 2017/03/25
    カードの不正使用は、60日以内なら保険適用されて支払い義務がない これだけ覚えていれば、慌てず対応できる筈 - cinefuk のコメント / はてなブックマーク - http://b.hatena.ne.jp/entry/328613894/comment/cinefuk より
  • 先日かかってきた詐欺電話の手口がかなり凝っていてゾッとした「劇団みたい」「これは騙されそうで怖い」

    A/T@元日之丸街宣女子 @A_T_GUN 何か、連日詐欺電話がかかってくる。 何かの名簿に載ったのか? 昨日は「伊勢丹新宿店の山田」さん、今日は「千葉県警の新田」さん。 前者は手口もちょっと凝ってたので、ここに手口を晒しておきます。怖いなと思ったら共有してね。続→ 2017-03-24 10:08:14 A/T@元日之丸街宣女子 @A_T_GUN @A_T_GUN 「伊勢丹新宿店」1 「(私のフルネーム)様のお電話でしょうか、ご人ですか」はい。 「今日クレジットカードでお買い物をされましたか。ご家族共有のカードですか、代理の方にお買い物を頼みましたか」いいえ。 「貴方のカードをお持ちの20代の女性がいらしてます」続→ 2017-03-24 10:13:35 A/T@元日之丸街宣女子 @A_T_GUN @A_T_GUN 「伊」2 「住所は~。電話番号は~ですね?」「先月の二十日に作

    先日かかってきた詐欺電話の手口がかなり凝っていてゾッとした「劇団みたい」「これは騙されそうで怖い」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    moerrari
    moerrari 2017/03/25
    公式サイトはhttps://japantaxi.jp/
  • 中華スマホは危険?!マルウェア対策と対処法 | Androidユーザーは注意!

    こんにちは。注意喚起しておきます。 国民の携帯電話の普及率が9割を超え、国内のスマートフォンの普及率は実に7割近くとなっています。一家に一台は当たり前、さらに言えば格安SIMなど、廉価スマホも流行っていることもあり、携帯電話を2台持ちしている方も珍しくありません。 そんな中、特にAndroidスマホはセキュリティ面が脆弱と、ずっと言われてきています。 そしてとうとう、僕の所持している(ずっと遊ばせているサンプルでいただいた)中華スマホから、マルウェアが検出されました。 Androidスマホをターゲーットにした、かなり巧妙化しているウィルス(スパイウェア・バックドア・マルウェアなど)ですが、対処法はあるのでしょうか。 今回は著者が行った対処法や対策を備忘録としておきます。 コスパがいい中華スマホ 中国製のスマートフォンはコストパフォーマンスに優れており、格安SIM台頭の現代、技適の有無にかか

    moerrari
    moerrari 2017/03/25
    Lenovoは避けたい 関連情報→LenovoのPC全機種にプレロードされているアドウェアが実は恐ろしいマルウェアだった! | TechCrunch Japan - http://jp.techcrunch.com/2015/02/19/20150218lenovo-superfish/