タグ

2017年11月5日のブックマーク (5件)

  • 挫折確率を下げるプログラミングの覚え方

    最近、趣味iPhoneアプリやプログラミングを始めたいという人からお勧めの勉強法を聞かれる事が多くなってきた。そこで、挫折しがちなプログラミングの覚え方を考えた。どう最初の壁を乗り越えるかについて書いてみます。 ちなみに、僕は超文系で、数学も死ぬほど苦手である。プログラミングを始めたのは28歳すぎで、歴はちょうど2年。PHPから初めて、2011年の3月にiPhoneでObjectie-Cを勉強し始めた。主にネットとの独学。 小さい頃からプログラミングに慣れ親しんでいるわけでも、理系だったりもないので、当初の「絶対、俺には無理だ、この呪文の羅列は向いてない!」という気持ちも覚えています。文系出身だったり、プログラミングは専門外すぎて無理だと思っている人向けにこの記事は参考になるかもしれない。 ちなみに、プログラミング始める前までの経緯とか、少なくともhtmlとかできたんですかとかもよく聞

    挫折確率を下げるプログラミングの覚え方
    moerrari
    moerrari 2017/11/05
    かなり役立ちそうな入門者への指南。やりたいこと=目的で動くこと "まず基礎から始めるかと考えて…勉強チックな感じで進めると挫折確率が高まる…実践で書いてないから高速で内容が頭から消えて行く。"
  • Vysor

    Browser Windows Apple Linux Use your Keyboard Type a hundred words per minute on your phone using your desktop keyboard.

  • 【受給可能?】社会保障制度の概要と必要手続きを分かりやすく解説!

    Tweet Pocket 『まさか、こんなことになるなんて…』 今このタイミングでも日国内では新たな不幸が生まれていることと思います。 交通事故、傷害事件や死亡事件、火事、大雨による土砂崩れや河川の氾濫、地震… 仕事ができなくなってしまうことや、最悪は亡くなってしまうこともあるでしょう。 元気な時には想像もできないような経済的負担があなたや残された家族に襲いかかってくるかもしれません。 どのような状態のときに社会保障を受けることができるのかご存知でしょうか。 日には非常に多くの社会保障が整っていると感じます。ところが制度が多く複雑ゆえに社会保障について網羅的にご存知の方はほとんどいらっしゃらないのではないでしょうか。 ほとんどの社会保障には申請が必要となります。つまり制度があることを知らなければ受給できるお金も受給することができないのです! 社会保障の受給権にも時効がありますので申請期

    【受給可能?】社会保障制度の概要と必要手続きを分かりやすく解説!
    moerrari
    moerrari 2017/11/05
    "雇用保険は失業中でなくても利用できる。会社員がスキルアップ等の目的でパソコン教室や資格取得の専門学校に通う場合や、夜間大学や夜間の大学院で学ぶ場合、雇用保険から教育訓練給付金をもらうことができます"
  • 「ガレッジセール」ゴリ テレビからなぜ消えた? | 東スポWEB

    テレビ局の“弱腰自主規制”の犠牲か――。お笑いコンビ「ガレッジセール」のゴリ(44)が、沖縄基地問題の呪縛に悩まされている。沖縄出身のゴリは、芸能界のなかでもいち早く在日米軍が駐留する沖縄の普天間基地問題を取り巻く環境について発言してきたが、それが自身の芸能活動に大きく影響し始めているという。 かつて“沖縄芸人”として各局でレギュラー番組を多数抱える売れっ子だったゴリだが、現在の出演番組はピン、コンビ合わせて数えるほどしかなくなってしまった。一部では「消えた」とさえ言われ始めている。その一因となったのが、沖縄基地問題に関わる発言だ。 宜野湾市の普天間基地は近隣が住宅地であるほか、過去に大学の構内に米軍機が墜落するなど、一部では「世界一危険な基地」と呼ばれてきた。 一方で移設先が名護市の辺野古沖に決まると“プロ市民”と呼ばれる人たちが大勢で過激なデモを行い、なかには暴徒化する人まで現れたほか

    「ガレッジセール」ゴリ テレビからなぜ消えた? | 東スポWEB
    moerrari
    moerrari 2017/11/05
    政治的な問題
  • 旅行の荷造りだけをする

    趣味旅行かばんに荷物をつめている。旅行には行かない。 東急ハンズ、ダイソーなどで便利そうな道具を買う。そして旅行かばんに荷造りをする。そして便利なのかを評価する。旅行には行かない。 旅行代理店でパンフレットをもらってくる。説明は聞かない。その旅程を見て、かばんを選び、荷造りをする。旅行には行かない。 作り終わった旅行かばんを持って出かける。なにかを買うのではない。旅行かばんを手にしたり、引き歩いたりして、街を行く。これは旅行ではない。 駅で電車を待ってみる。いくつも待ってみる。空港まで行ってみる。かばんを手にして歩く。旅行じゃない。 帰宅して、荷解きをする。空になった旅行かばんをきれいにして片付ける。 まっしろなパスポートを見る。やっぱり旅行に行っていない。 いつだって、どこにでもいける。すぐにいける。その練習。あと、まだいかなくていいや、とわかるために。旅行には行かない。

    旅行の荷造りだけをする
    moerrari
    moerrari 2017/11/05
    一般紙コラムクォリティの増田文学。