タグ

2017年12月16日のブックマーク (2件)

  • 『プロが教える中古パソコンの見分け方(ノーパソの目利きは難しいよ)』

    神戸のパソコン修理屋「神戸ファーストステップ」のブログ 神戸市兵庫区で営業しているパソコン修理屋 神戸ファーストステップのブログ データ復旧もやってます。 電話 078-578-8230 定休日  日曜、祝日 営業時間 月曜~金曜 10:00~18:00(出張可能) 土曜日   11:00~17:00(店頭受付のみ) 新聞広告で、めちゃくちゃ安いパソコンってありますよね。 新聞広告に19800円くらいのノートパソコンです。 あれは企業や官公庁のリースアップ品を大量に安く引き取ってきて、初期化して売っているものです。(処分料もらっている場合もあるかもね。) リースアップのパソコンを買うのは、正直賢い選択とは言えません。 企業や官公庁で3年から5年も使ったノートパソコンは、かなりあやしいと思います。 使用時間がかるく30000時間を超えている場合が多いです。 1.会社のパソコン大切に使ってます

    『プロが教える中古パソコンの見分け方(ノーパソの目利きは難しいよ)』
    moerrari
    moerrari 2017/12/16
    神戸のパソコン修理屋「神戸ファーストステップ」による企業や官公庁のリースアップPC(「有償譲渡会」などのチラシで割高販売されるhttps://togetter.com/li/1867156 )の目利き方法。
  • ベーシックインカムじゃなくてベーシック食料を供給すべき

    金の受け渡しは色々な不正や不都合が生じるし、正しく自立や経済活動に使われる保証もない お金だとやっぱり数字で損得考えるし、働かなくてもお金もらえるならいいや、とか、不安だからなるべく貯金しとこうとか考えるし、大きなチャレンジも出来ない やっぱさ、配ったものがちゃんと無駄なく生きて、やっぱり働いて収入増やさなきゃ、って思えて、それでいて失敗を恐れる必要のないシステムが必要だと思うんだよね それを実現するのがベーシック料だと思う 金は配ったらあかん でも、うだけならなんとかなる、って安心もめちゃくちゃ重要 昨日さ、フードバンクの特集のテレビやってたんだよ ベーシックインカムがどうとか検討するくらいなら、政府はああいう人たちを全面的に支援して、誰でもいつでも、うだけなら困らない社会を作る必要があると思うんだ それが社会から無駄をなくし、お金の動きを生み、大きな挑戦も呼ぶ あと、各市町村に1

    ベーシックインカムじゃなくてベーシック食料を供給すべき
    moerrari
    moerrari 2017/12/16
    スペインのマリナレダ村では衣食住については村が管理し売買の対象とすることを禁止している。個人の土地所有は認められていない。最低限の生活にはお金が掛からない。雇用も増え、若者の移住が増えていという。