2022年9月1日のブックマーク (6件)

  • 洋画 コーダ あいのうた - ♛Queens lab.

    コーダ あいのうた コーダ 先入観で見てはいけない 設定はちょっと違います マーリー・マトリン 家族の形 涙腺崩壊in the hause 画像はwww.amazon.co.jpより引用 コーダ あいのうた アカデミー賞作主要三部門を 受賞したことでも話題になった、 2021年の映画です。 原作はフランス映画のこちら。 AmazonPrime字幕版で 2022年8月視聴 1時間50分 吹き替え版もありますが エールを字幕で見たので あえてこちらも。 コーダ タイトルのコーダは 音楽用語のコーダではありません。 child of deaf adults➡Coda ”聾唖の親を持つ子供”の 頭文字をとったものです。 先入観で見てはいけない レビューを見ると 原作よりCodaの方が 好意的に書かれています。 アカデミー賞受賞してるしね。 だけど、エールも 心温まるとてもいい映画でした。 もしどち

    洋画 コーダ あいのうた - ♛Queens lab.
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2022/09/01
    オリジナルも両方観たくなりました。
  • 就職氷河期を生き抜いた結果、この始末 - orangeitems’s diary

    私が大卒で新卒入社したのは1997年で、長い就職氷河期の入口辺りになる。どの年がひどかったかという議論はあまり意味がなくて、幸運にも就職してから長い間経済が低迷していたということのほうが重要だ。就職氷河期ということはあまり人を採用するメリットがなかった時代であり、採用しようと思えば採用できる、いわゆる買い手市場だったのだ。だから、採用された人も、ぞんざいに扱われた。お前の代わりなどどこにでもいるのだ、と当に発言されているのを聴いたことがある。自分に対してじゃなかった気がするがそれはあまり重要ではなく、今そんなことを言ったらパワハラ一発アウトだ。 就職氷河期は2005年までというのが通説らしいが、ということは新卒から10年近くそういう状況を目にして、「あ、これが当たり前なんだ」という間違った認識を持ってしまったことになる。かつ、その後すぐにリーマンショックが起きているので、あまり人を大事に

    就職氷河期を生き抜いた結果、この始末 - orangeitems’s diary
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2022/09/01
    属人化されて困っているので、困り事をまず引き受けて自分のものにしてからシェアするようになりました。誰かが休みになると回らない仕事は関わる人たちが休みの度に大変そうです。
  • 日本と比較してヨーロッパはどうなのか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 昨日は、日の社会、特に日の会社は「嫉妬」を生みやすい環境であること、さらにヨーロッパとの比較について私見をお話ししました。 なぜ、ヨーロッパとの比較なのかというと、私自身がヨーロッパに身を置いた期間がそれなりに長いから。とはいえ、限られた時間の、限られた個人の感覚ですが。 ヨーロッパは日よりも階級社会である。仕事という側面で考えると、学歴によってポジションが自ずと決まってくる。どんなに優秀だとしても、組織の中で登れる階層は決まっている。そう感じました。昨日お話した通りです。そう感じた具体例をお話ししましょう。 フランスのとある工場での話。ある大手メーカーの一つの生産工場で、従業員は100人ほどの規模。その工場の実質の責任者である人物は当に優秀でした。 そう感じていたのは私だけではありません。「この人は優秀だ」という評判は何

    日本と比較してヨーロッパはどうなのか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2022/09/01
    同じ教育で同じ機会を与えているような日本ですが、いろいろな役割の人がいて社会が成り立っていて、それぞれの役割でベストを尽くせばよいと受け入れられるほうがないものなだりもせず平和なんだなあと感じました。
  • 《小話》遠距離恋愛を始めて丸2年、現在の心境を語る。 - ももベルのトラベルぶろぐ

    こんにちは、ももベルです🌱 気がつけば8月も終わり、 9月に突入しましたね❗️ 時間の流れの早さに、 ただただ驚いております(笑) ところで皆様は、この夏、 何か素敵な思い出はできましたか?🤗 筆者は運良くお家から花火が見えて、 夏らしい景色を楽しめました🎆 夏の疲れが出やすいこの季節、 どうかご自愛ください✨ …さてさて、現在ドイツと日で 遠距離恋愛をしている筆者。 タイトルにもある通り、 遠距離を始めて今月で丸2年が経ちました。 そんな日は『現在の心境』について ゆっくりとお話ししていきます。 はやかっ…たことはないけれど、 「うわぁ、もう2年も経ったかぁ」 そんな風に驚いています。 2年前の9月、 「まぁ、すぐ会えるよね」と軽くハグをして そこまで深く考えずにお別れをしたあの日。 まさかこんなに長く会えないなんて(笑) 「次こそは」「次こそは」と お互いに再会の準備をしてき

    《小話》遠距離恋愛を始めて丸2年、現在の心境を語る。 - ももベルのトラベルぶろぐ
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2022/09/01
    まだまだ先のことで想像もつかないかもしれませんが、60過ぎておそらくそれぞれの介護のためですが別居生活をされておられる夫婦がおられます。離れていても続くのが縁や絆なのかなと思い始めた今日この頃です。
  • 日本の社会、日本の会社は「嫉妬」を生みやすい - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 ・大切なのは「自分がよければそれでいい」と思うこと。 他人への嫉妬心を遠ざける、軽減するための方法。これを実践するためには、実際にこういう心持ちで生きている人と触れ合う、そして体感するのが一番です。 あなたの周囲にも、そんな人がいるはずです。例えば、経済的に恵まれているわけではなく、社会的なステータスもそれほど高くないけれど「穏やかそうに生きている」人、「活き活きと生きている」人。「余裕が感じられる」人。つまりは「自分の人生を生きている」人たち。 こういう人たちに共通しているのは「他人と張り合わない」「他人を気にしない」という考え方。 私たちは他人との関係の中で生きています。そして、あるグループの中で生きている。家族や親族、地域やコミュニティ、クラスや部活動、会社といった組織。複数のグループに属し、その中で生きている。 ここでは会社を考えてみましょう。嫉妬が最も生まれやすい環

    日本の社会、日本の会社は「嫉妬」を生みやすい - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2022/09/01
    良くも悪くも年齢差別を感じるし、同調圧力も強く感じるので、目立つと嫉妬されやすい社会かなとは思っています。一度目立つと目立たないようにしても挽回しにくいので、失敗を取り上げるところもあるのかなと。
  • 無感情を習慣にして疲れない毎日を〜 - ミニマリストと呼ばれたい

    我が家の息子さん、怒りの感情が無いんです 常に冷静というか、怒鳴ったりする事はもちろんありませんし、慌てふためく事も無いんです 私も旦那様もすぐに一人プンスカ怒ることが多く、時に発狂したりするし・・・すぐに焦る事が多々なんです それが人として普通だと思っていたんで、ちょっと感情表現が乏しいんでないかと息子の事を心配したことがあるんです 喜びの感情はあるので別段感情表現が乏しい訳でもないし、怒りの感情なんて無い方が良いと思うんですけどね・・・ とある日に息子に聞いてみました 「叫びたくなるほどイライラしたり、殴りたくなるほどムカついたりすることは無いのか」と そしたら、怒りの感情をコントロールしているそう いや、皆してると思うけど(笑) してなかったら世の中えらい事になってるぞ よく分からないけど、感情に振り回されている大人(親)を見て無感情を意識するようになったのかもしれませんね 緊張もし

    無感情を習慣にして疲れない毎日を〜 - ミニマリストと呼ばれたい