2023年10月23日のブックマーク (1件)

  • 一日、集中力が持たないタイプの人に効く考え方 - orangeitems’s diary

    このタイトル、完全に私のことである。 この性質に気が付くのが遅かった。何か精神の鍛練が足りないから、途中でパフォーマンスが落ちるとばっかり思ってた。いや違う、これはペース配分の問題だと気が付いたのが遅かったんだけど、まあ気づいただけいいか。悩んでいる人もいるかもしれないので披露しておこう。 まずは「集中力を高めて、あらゆる懸念を払しょくし、不安点のない状態で人前に立つからこそ最大のパフォーマンスが発揮できる」という考え方を捨てること。 なぜこういう考え方になるかというと、そういった成功体験が何度かあったからだと思う。しかし、社会人の1日は長い。朝から晩まで、場合によっては深夜まで、何らかの対応を課される。これでは持たないのである、私の場合は。 集中力が切れた時のパフォーマンス低下はものすごく、気力でなんとかカバーするも寝るときには「へとへと」になる。寝れば治るからまた繰り替えしてしまう。何

    一日、集中力が持たないタイプの人に効く考え方 - orangeitems’s diary
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/10/23
    1日持たないので、しっかり働いた後に時間ができたら、自分の仕事をマイペースにすることを優先させています。余裕があるからと他の人の依頼を引き受けるとクタクタになって翌日以降に響くので。