タグ

2021年8月16日のブックマーク (6件)

  • 東京・墨田区のワクチン接種はなぜ速いのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの重症患者が急増している。特に40代・50代の重症化が目立つのが第5波の特徴で、東京都では重症患者の6割を占める。だが、この年代へのワクチン接種の進み具合は、自治体によってばらつきが大きく、かなり遅れている所も多い。そんな中、東京都墨田区では、今月7日時点で1回の接種を終えた40代は区民の6割を超え、50代は7割近くに達している。 今月13日付日経新聞電子版によると、同紙が緊急事態宣言下にある6都道府県の主要都市の1回目接種率を調べたところ、墨田区は50歳代で71.9%、40歳代で60.6%とダントツに高かった。40代については、さいたま市(6.7%)、那覇市(16.4%)、大阪市(17.7%)、世田谷区や品川区(17.8%)などと接種率が伸び悩む自治体が少なくない中、墨田区の進捗状況は際立っている。その効果か、陽性者数の推移を示すグラフからは、陽性者が下降の兆しも見てと

    東京・墨田区のワクチン接種はなぜ速いのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mogmognya
    mogmognya 2021/08/16
    “次々に民間委託となり、保健所から検査機能が失われ、保健所そのものも減らされてきた。そんな中、商売にはならない蚊の検査を続けてきた検査技師が1人いたおかげで、コロナにも対応できた。” 無茶苦茶素晴らしい
  • 【追記有り】「全ての女性はうっすらとフェミニストである」という仮説。

    anond:20210815102216 フェミと普通の女、が別の生き物だと思い込んでる時点で相当ズレてるんだよな。音で接してくれる女が周りにいないんだろうな 近頃、「フェミニスト」と「女性」は全く別個の存在であるという考えが一部の界隈で目につくようになった。 曰く「フェミニストと女性は全く別の存在」「まともな『女性』はフェミニストみたいな事は言わない」との事らしい。 そう主張する人間の中ではそれが真実なんだろうと思う。 けれどそれをまるで事実であるかのように吹聴され「女の敵は女」などと女性同士の分断を謀られるのにはこれ以上耐えられない。 「女の敵は男」だよ、少なくともインターネット上で女性という性別であるだけでそれを攻撃の対象にして良い理由としてきたのはいつも「男」だったよ。 今現在「フェミニスト」と呼ばれている何かにつけては問題視した相手を吊し上げるような人達に思う所がある女性は多少

    【追記有り】「全ての女性はうっすらとフェミニストである」という仮説。
    mogmognya
    mogmognya 2021/08/16
    ネットで空中戦やってる人らの「フェミ」と、”性差別に影響されず万人が平等な権利を行使できる社会の実現”を目指すフェミニズムって基本的に別物よなあと思う。まずは言葉の定義をしてから議論すればいいのにと。
  • [第3話]腹腹先生 - 高口楊 | 少年ジャンプ+

    腹腹先生 高口楊 <完結済み>金が全ての『極道』相手でも、妹を取り戻すため私はもう逃げない。学問の道で夢破れ、田舎で教師として生きる梓。生徒や同僚の先生からもつらく扱われる毎日を甘受していたが、ある日唯一の肉親である妹が東京でトラブルに巻き込まれた事を知る。怪しげな裏社会相手に、姉である梓は…!?ハードボイルドアクション新連載! [JC全4巻発売中]

    [第3話]腹腹先生 - 高口楊 | 少年ジャンプ+
    mogmognya
    mogmognya 2021/08/16
    ソ連 フェンタニルでググると、モスクワ劇場占拠事件で使われたというコレかな。https://ja.wikipedia.org/wiki/KOLOKOL-1 爆弾、化学兵器の次はなんだろう。自白剤とか?
  • コロナ禍での「フジロック」開催に反対論~出演の津田氏や村本氏に「五輪反対なのにダブスタ」との批判も

    「今年、フジロックは苗場での開催実現に向けて、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底し、全ての方々が安心・安全に過ごせる「コロナ禍で開催する特別なフジロック」を目指します。」 https://www.fujirockfestival.com/guide/index

    コロナ禍での「フジロック」開催に反対論~出演の津田氏や村本氏に「五輪反対なのにダブスタ」との批判も
    mogmognya
    mogmognya 2021/08/16
    感染リスクはフジロックのほうが断然高そう。フェスで観客が大声を出さずにソーシャルディスタンス十分とるのは難しいだけでなく、「この時期にフェスに参加しちゃう人」だけ集まってくるわけで高リスク集団すぎる。
  • 女子の生きざまについて。|きなこ

    3人兄妹の真ん中の娘が10歳になった。 おめでとう10歳。 10代の女の子は眩しい。全部がこれからで、色んな事が初めてで、世界が彼女達の為に扉を開けて待っている時代。彼女達はどの子もミモザアカシアの花みたいに可愛い。今月10代の仲間入りを果たした私の娘も含めてみんな、みんなだ。 1980年代後半から1990年代にかけて10代の女の子だった私には、10代はあまり楽しい季節ではなかった。 そもそも当時は地味で、そう美しくもなく、特別賢くもなく、取り立てて取り柄のない私のような女の子は学校の中で市民権というものを持ち得ない時代で、教室の隅で出来るだけ息をひそめて静かにしていないといけない、そういう存在だった。結構冗談抜きで。 でも仮に美しくて、ピアノが弾けて、成績が良くて運動もできて、性格も明るく快活なそれはそれは素敵な女の子だって『女の子』である事がまだまだまだ足枷になる時代だった。大体点呼の

    女子の生きざまについて。|きなこ
    mogmognya
    mogmognya 2021/08/16
    “「幸せそうな女性を殺したかった」という犯行動機” 女の子を育てる多くの親が、これ聞いて目眩を覚えたと思う。その上、男も殺されているからフェミサイドではないという主張にもゲンナリした。
  • 無保険でコロナに感染した

    .

    無保険でコロナに感染した
    mogmognya
    mogmognya 2021/08/16
    国保って病気になった後から入れるんだ、とか、会社勤めで無保険とかあり得るんだ、とか、学びがあった。こういう人って割といると思うので、手続きを書いた増田はすごくえらい。助かる人もいると思うよ。