タグ

blogと★★★★☆に関するmogumalのブックマーク (18)

  • HIVキャリアを理由に看護師を解雇することは正当か? - NATROMのブログ

    あなたは、ちょっぴりロリータ風味の2次元エロ同人誌をささやかな趣味として楽しんでいる成人男性だとしましょう。現実に被害者が存在する児童ポルノには手を出さないし、興味もありません。当たり前のことですが、現実の未成年の女の子に手を出すつもりもありません。大っぴらにすることではないですが、誰にも迷惑をかけるでもありません。ところが、ある日、職場(小売業とでもしましょう)で盗難事件があり、あなたに断りもなくあなたのカバンが調べられ、たまたまエロ同人誌が見つかってしまいました。上司は、 「当店では小学生のお子さんも来店する。うちでは仕事を続けさせることはできない。他の理解ある企業に面倒を見てもらっては」 と、それとなく退職を迫ります。2次元エロ同人誌を所持していたというだけの理由で、退職を迫るのは正当なことでしょうか? 「2次元エロ同人誌所持者が、小学生に性的いたずらをすることは当然ありうることだよ

    HIVキャリアを理由に看護師を解雇することは正当か? - NATROMのブログ
  • HIV差別がひどすぎて驚いた(前編) | へてくろ日記。

    こちらのニュースでの反応があまりにひどすぎたので。 痛いニュース(ノ∀`):HIV感染の看護師「病院から退職を強要された」 病院「退職を求める意図はなかった」 当にニュースに対するレスの流れがひどくて、匿名掲示板の意見だからとかそういうレベルじゃなくて、あまりにもアレすぎるからネタかとも思ったけどネタだとしても全く面白くはないし不快でたまらないわけで、もしもこれが気で一般人のHIVの認識なんだったら相当危険だな、と。 一般人のごく一部だけの認識だとしても、やっぱり相当危険だなと。 思想信条の自由、言論の自由なんてものはこっちだってわかってます。別に強制しやしませんよ。 でも、もしHIVについてあなたが無知で、差別というものにも特に頓着がなく、漠然とした偏見に基づいて無邪気な発言や思想をしているのなら、ちゃんとその意味を知った方がいい。 申し訳ないが、このニュースとそれに対するネットでの

    HIV差別がひどすぎて驚いた(前編) | へてくろ日記。
  • Bodai Blog | また現れた氷山の一角

  • 続・最近の若いパパは、子育ての何に悩んでいるのか聞いてみた。(kobeniのダンナ編) - kobeniの日記

    こんにちはkobeniです。まだまだ寒いですね。最近は、家で下を2枚以上重ねて履いていて、それを家のあちこちで脱ぎっぱなしにしておくので、ダンナに「また脱皮してる!」と怒られている(でも全然懲りない)私です。 前回の記事に、ちょっとだけ登場したうちのダンナですが、「ガンダムと福満しげゆき好きの伏し目がちな父親」という箇所だけがTumblrで流れるなど、思いがけぬ反響がありました。そこで私は考えました。最近ちょっと忙しくて、ブログの記事を全然書けてない…でも更新をしないと皆に忘れられてしまう…ラクしてもっと愛されたい…そんな時に「ダンナに記事を書かせたらどうか」という画期的なアイデアが降りてきたのです、天から。というわけで今回は、kobeniのダンナが「オトコの子育て」についてなんか言いたいそうなので、まあ聞いてやってください。どちらかと言うと、これからパパになる予定、っていう人にオススメ

    続・最近の若いパパは、子育ての何に悩んでいるのか聞いてみた。(kobeniのダンナ編) - kobeniの日記
  • TODOリストの管理の仕方。(最近私がやっているやり方) - もっこもこっ

    TODOリストでやること管理している方、多いと思います。 私も毎日TODOリストを作ってやることをチェックしていますが、やること、やりたいことが多いせいか、なかなかその日のうちに全部終わるということはないです。管理の仕方はシンプルな方がいいと思います。最近ちょっとやり方を変えたので、書いてみます。 メモ帳を用意。 1日1ページとする。 日付とやることを書いていく。 締め切り等あるものは、その日にちも右側に書いておく。 終わったら、蛍光ペンをひく。 翌日、昨日書き出したやることでやっていないことをまず今日のTODOに書く。 TODOが完了したら蛍光ペンを引くようにしていますが、別に二重線等で消してもいいと思います。 蛍光ペンを引いた場合、やっていないことは白く残るので、それは翌日また書きます。また書くことでやることを思い出すことができます。 という感じでTODOリスト管理するようにしてます。

    TODOリストの管理の仕方。(最近私がやっているやり方) - もっこもこっ
  • 野菜と犬 犬を感じるブログメディア『dog actually(ドッグ・アクチュアリー)』 powered by ココログ

  • 雷あれこれ - ボーダーコリーのルーシーとお散歩(はてなダイアリーから引っ越し)

    調べてみると、雷を怖がる犬がなんと多いことか。単に怖がるだけではなく、パニックを起こしたり、恐怖が募り、生理的な症状を呈したりする犬が、どれほど多く存在することか。そして、彼らと接して心を痛める飼い主さんが、なんと多いのかに驚いた。ここでは、調べたことを抜粋して紹介したい。ちなみに、これらが効果があるかどうかは、私には分からないけれど。 あるドッグトレーナーは、まず、犬に医学的な問題がないかを確かめる必要があるとしながら、”予防”が大切だと訴えていた。 「犬は生来、大きな音が苦手だ。雷はイヤだし、ストレスになるものなのだ。早い段階で、大きな音が鳴っても自分には良いことや楽しいことが起こると、犬に連想させるようにすべきだ」という。クッキーパーティーやゲームは、早期刷り込みの方法なのだろう。また「怖い思いだけで終わらせないこと。ハッピーエンディングが必要だ」とも言う。雷鳴→ストレスで終わらせる

    雷あれこれ - ボーダーコリーのルーシーとお散歩(はてなダイアリーから引っ越し)
  • 嵐が来る前に - ボーダーコリーのルーシーとお散歩(はてなダイアリーから引っ越し)

    先々週、雷が発生した時、近隣で多くのワンちゃんがパニックを起こして脱走し、迷子になって地域の保護施設は一時的に一杯になったそうだ。今年は夏からゲリラ豪雨が多発して、気候の変化が予測し難くなっていることは間違いない。これから台風が来るらしいから、雷がまた鳴るかもしれないなぁ。 幸いなことに、ルーシーは屋外で雷鳴が轟いても平気らしい。大概、ヘソ天でグーグー昼寝をかましている。これまで(あ)は――何の根拠もないのだが――雷が怖くないのは性格のせいだと思っていた。元来、麻縄みたいな神経の持ち主で、そのまま3歳を超えて大人になったのだから、今後、雷を怖がることはないだろうと思っていた。しかし調べてみると、それは楽観的・希望的観測に過ぎないかもしれない。 ネットで調べてみると、対処法はいくつか紹介されている。しかし、内容が相反していたり、著者が個人的な体験(自分の飼い犬)だけについて書いているようなも

    嵐が来る前に - ボーダーコリーのルーシーとお散歩(はてなダイアリーから引っ越し)
  • 【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式人間までカンバン方式 - 何かごにょごにょ言ってます

    なんか激しく放置プレイなんだけど、秋葉の事件について、犯人が働いていた工場は、父が正社員として長く勤めている会社のことなので、知っていることを書いておきます。 誰が見てくれるかわからないけど。 ミクシニュースでも書いたんだけど、瞬間最大風速で流れてしまうよりも、はてなに残しておいた方がいいだろうと。 関東自動車はトヨタの関連会社で、下請けではなく、トヨタ車の生産ラインそのものを請け負っている。自動車部品工場という表現をするマスコミもあったけれど、それは正しくない。 トヨタ車として売られている自動車のプレスをし、組み立てをし、塗装をする。 トヨタ体の一部だと思っても間違いではない。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080609k0000e040040000c.html 工場での担当は塗装ライン。月曜から金曜の週5日勤務で1週間交代で日勤と夜勤に

    【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式人間までカンバン方式 - 何かごにょごにょ言ってます
  • 強化トレーニング〜”DON’T SHOOT THE DOG!” - ボーダーコリーのルーシーとお散歩(はてなダイアリーから引っ越し)

    (あ)は、ルーシーのシツケのことで悩んだり、不安になったりするとを買う。3歳を超えて、それまでに発生した問題は根から解決したものは一つもなく、なんとか改善されたものでも、問題の深刻さが5から2くらいになったくらいだ。全く改善の兆しがないものについては「どうして、この問題は改善しないんだろう?」、少し改善した問題については「今、改善しているように見えるけれど、このまま続けていれば良くなるのか?」と思う。疑問はいつも頭から消えることがなく、不安になりネットで注文しているうちに、は着実に増えている。 情けないことに、未だに苦手なのは「褒め方」と「叱り方」だ。特に「褒め方」には苦労している。ところが、には肝心の方法について書かれているものは少ない。というのも、褒め方も叱り方もタイミングが命なのだ。そのことは、今まで読んだ全てに書かれているが、詳しいところまでは書いてない。という訳で、頼り

    強化トレーニング〜”DON’T SHOOT THE DOG!” - ボーダーコリーのルーシーとお散歩(はてなダイアリーから引っ越し)
  • 質問攻め - ボーダーコリーのルーシーとお散歩(はてなダイアリーから引っ越し)

    体重は13.52キロでした〜。 今週末は練習会で、知らないワンちゃんとも会うことになる。まぁ、エチケットかな?ということで、狂犬病注射のためもあり、掛かり付けの動物病院へ。ついでに先生を質問攻めにする。 まず、フィラリア予防措置について。 お世話になっている他のワンちゃんの飼い主さんから、フィラリア予防注射のハナシを聞いていた。効果は投薬と変わらず、一回の注射で6ヶ月有効だという。ルーシーはこれまで経口薬にしていた。N先生には「毎月、月末に飲ませて下さい。月末って覚えやすいでしょ?」と言われているが、こちらは、ついつい忘れがち。気が付くと、月の第一週半ばということもしばしば。シャンプーとフ○ントラインとフィラリア予防薬の投薬について、スケジュールを管理するのもメンドクサイ。真夏となれば水遊びもするし、カレンダーに印をつけても、後になって「アレ?この日したのはシャンプーだっけ?それともフ○ン

    質問攻め - ボーダーコリーのルーシーとお散歩(はてなダイアリーから引っ越し)
  • Life is beautiful: Google Map で任意の場所の緯度と経度を知る方法

    6月に書いた「Google Map API で早速遊んでみた」というエントリーには、沢山の人にトラックバックをいただいた。今日も、みじさんという方からトラックバックをいただいたのだが(参照)、そこにこんなことが書いてあったのに着目。 ただ、座標の計算がめんどくさい・・・。国土地理院の緯度、経度検索サイトで測って、さらにそれを10進法に直す手間がめんどくさい・・・。もっと楽な方法はないのだろうか・・・。皆さん、やっぱり計算されてるのかしら? こんな質問をいただくと、とても嬉しくなってしまうのが私の性分である(質問者が女性だから妙に親切なわけではないので、決して誤解はしないように^^;)。 では、東京駅を例にとって、緯度と軽度を求める手順を示そう。 1.ブラウザーでGoogle Mapのページを開く。[左のリンクをクリックすると、別ウィンドウが開く。] 2.そのページの「検索」というボタンの左

  • 「知らない人についていってはダメ!」は子供に通じない?

    セコムの舟生です。どんな親でも、まず子供に言うのは「知らない人についていったり、ものをもらったりしてはダメ」ということです。しかし、この「意味」を正確に理解することが子供にはなかなか難しいようです。たとえば子供にとって、いつも遊んでいる公園でよく見かけるおじさんは、顔を見たことがあるから「知っている人」という認識なのです。では、「知らない人」を子供が区別するには、どんな教え方をすればよいのでしょう? ただ「知らない人」と教えるのでは、子供は「どのレベルからが知らない人なのか」、の区別がつきません。子供に教えるときは、たとえば、「あなたが名前を知らない人」「その人がどんな人なのかよく知らない人」、あるいは「お父さんお母さんが知らない人」などというように、「知らない人」をはっきりと定義してあげましょう。 子供には子供だけの世界があり、その中で人間関係ができあがっています。しかし、親としては子供

  • 正しい散歩の方法とは〜Cesar’s Way - ボーダーコリーのルーシーとお散歩(はてなダイアリーから引っ越し)

    シーザー・ミランによれば、犬にとって医住以外に必要なものは「運動・シツケ・愛情」なのだそうだ。そして彼はよく"in that order(この順番で)"と付け加える。なぜ運動がシツケや愛情よりも重要なのか?そこが知りたくて、(あ)は番組を見るだけでなく、彼の著書、Cesar's Wayを読むことにしたのだ。 端的にいえば「犬が生まれつき持っているニーズの順番だから」ということらしい。アメリカでも三つとも飼い犬に与えている人はいるけれど、愛情を最優先することが多い。そうすると、犬の精神的な均衡が崩れるのだと彼は指摘する。 運動の中で一番重要なのは、飼い主との散歩だそうだ。散歩は飼い主と飼い犬の関係構築の基礎であり、生理的に必要な運動ができるだけでなく、犬が犬であることを学び、周囲の環境について学び、その環境の中にいる人間や他の動物について学び、避けなければならない危険(車やスケートボード、

    正しい散歩の方法とは〜Cesar’s Way - ボーダーコリーのルーシーとお散歩(はてなダイアリーから引っ越し)
  • 安岡章太郎『海辺の光景』 - Citations

    海辺の光景 (新潮文庫) 作者: 安岡章太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2000/08メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 25回この商品を含むブログ (21件) を見るおもしろーい。「戦後最高の文学的達成の一つ」という、カバーの宣伝文句は伊達じゃないぜ。 四方田犬彦さんが解説を書いてます。その冒頭を引用して説明に代えます。 『海辺の光景』は、安岡章太郎の作家としての生涯の初期にあって、もっとも強烈な輝きをもち、それを結節点としてその後の巨大な物語群が築きあげられることになったという点で、記念碑的な意味をもった作品である。 この中編は高知と鵠沼というふたつの海辺を二つの中心とする、楕円に似た構造をもっている。語られているのは、そこに帰還しようとする主人公の内面を中心とした、現実と回想の交錯である。主人公の信太郎は、年齢にして三十歳代中頃だろう。高知の精神病院から母親危篤の知らせ

    安岡章太郎『海辺の光景』 - Citations
  • 天使に誘われ、悪魔はお肉をかぢっちゃったのだった。 : ■Tant Pis!Tant Mieux!そりゃよござんした。■

    日曜夕方になって天使が「マクド に行きたい」と悪魔に声をかけました。マクドというのはあのMcDonald's のこと、フランス語だとどうもこのように省略するようです。天使がそう囁く直前、悪魔はテレビからMcDonald's のコマーシャルミュージックが流れたのを確かに耳に留めていました。悪魔が自分のポケットをまさぐるとスーパーのレシートが出てきました。そのレシートの背面には地元のマクド限定のサーヴィス券が印刷されていました。Maxi Best of (特大セットメニュ)をひとつ注文するとアイスクリームサンデーか好みのサンドイッチをひとつおまけしてくれると言うものです。なんてすばらしいBON(ボン、=割引券)でありましょう。天使はレシートに泣きながら感謝しておりました。 悪魔はこの3月から悪魔らしく痩せてみようかとお肉を抜いて満腹になってみようと努力する日々を送っていましたが、19日目にして

    天使に誘われ、悪魔はお肉をかぢっちゃったのだった。 : ■Tant Pis!Tant Mieux!そりゃよござんした。■
  • NATURA BLOG: 続・作例で比べてみよう!これが「NATURA CLASSICA」です。

  • 2台目のクリーナー、Electrolux社のエルゴラピード - tapestry

    2台目のクリーナー、Electrolux社のエルゴラピード 我が家では3年ほど前からdyson(ダイソン)の掃除機を愛用しています。 毎日のように抜け落ちるもん毛やしな毛をパワフルに吸い込んでくれるので、とても満足しているのですが、いかんせん大きくて使いづらい。 ちょっとホコリが気になるときなどに手軽に使えるクリーナーはないかなあ、と探していたら、すこぶる良い品が見つかったのでid:jkondoをくどき落として購入しました。それが、Electrolux社のクリーナー「エルゴラピード」です。 スタンドに立てて充電するコードレスタイプなのに、サイクロン式なのがすごい。吸い込むパワーは結構あります。しかもハンディにもなっちゃう(これはあまり必要ないけど)。 我が家では洗面所に立てておいて、ドライヤーをかけた後などに髪の毛が落ちたときも、すぐに手にして使っています。白っぽい床に毛が落ちていると、

  • 1