タグ

2007年11月5日のブックマーク (2件)

  • Part1 正しいPerl/CGIの書き方:ITpro

    Shibuya Perl Mongers 2代目リーダーにして,ppencodeの作者。広島市立大学卒業後,大企業向けmod_perl製品の開発に従事。2005年よりサイボウズ・ラボ株式会社に入社。LL Ringに参戦。Namazu for Win32,Plagger,Ajajaのコミッターでもある。 CGIといえばPerl。そんな風にいわれていた時期もありました。レンタル・サーバーのCGIで手軽にPerlが使えたこともあり,ちょっとした掲示板のスクリプトやアクセス・カウンタなど,CGIプログラムの多くがPerlで書かれていました。このためPerlが爆発的に普及したのです。Perlは日のインターネット黎明期を支えたプログラミング言語として,広くその名が知られています。 その半面,Perlで書かれたプログラムの保守性に悩む声も聞かれるようになりました。事実,Perlのプログラミング経験が少

    Part1 正しいPerl/CGIの書き方:ITpro
    mogwaing
    mogwaing 2007/11/05
    はてぶすごすぎ
  • MySQLでALTER TABLEするとテーブルのコピーが作られるのか - KoshigoeBLOG

    はぁ、またしてもドキュメントを読んでいないことが露呈しました。 ALTER TABLE の処理では、元のテーブルの一時的なコピーが作成されます。 変更はこのコピーに対して実行されます。その後元のテーブルが削除され、新しいテーブルの名前が変更されます。この変更処理は、すべての更新が、エラーになることなく、確実に新しいテーブルに自動でリダイレクトされるように実行されます。ALTER TABLE の実行中、元のテーブルは他のクライアントによって読み取り可能です。このテーブルの更新とテーブルへの書き込みは、新しいテーブルの準備が整うまで停止されます。 注意: RENAME 以外のオプションを ALTER TABLE に指定した場合は、厳密にはデータをコピーする必要がないとき(カラム名の変更時など)でも、必ずテンポラリテーブルが MySQL によって作成されます。これについては今後修正する予定ですが