タグ

2010年2月23日のブックマーク (3件)

  • Linuxファイルシステムベンチマーク第2回 ext3,ext4,JFS,Reiser,XFS,NILFS2

    はじめに ext3ファイルシステムは、機能面・信頼性・性能面で非常にバランスの取れたファイルシステムであり、多数のディストリビューションで「標準のファイルシステム」として採用・サポートされてきました。現時点(2009年時点)では事実上、「Linux標準ファイルシステム」の地位を築いていると言っても過言ではありません。 しかしながら、「Linux標準ファイルシステム」のext3だけではなく、他ファイルシステムへの対応やサポートを売りにするディストリビューションも数多く登場しています。また、ext4やbtrfs等、次の「Linux標準ファイルシステム」と目されるファイルシステムも、現在、非常に活発に開発が進められています。 それでは、ext3から他のファイルシステムに乗り換える価値、他のファイルシステムを採用する価値はどの程度あるのでしょうか。 Linuxファイルシステムベンチマークの第2回は

  • Fstab - HelloKitty68

  • HDDを増設する方法

    ■はじめに ここでは内蔵HDD(ハードディスクドライブ)を増設する方法について説明していきます。 なお、接続方法はIDEとし、設定方法の手順の中では増設するHDDを /dev/hdb として 説明していきます。 ■HDDをマシンに接続 まず、HDDをマシンに接続します。接続の際は必ず電源を切った状態で行ってください。 接続が完了したら、マシンの電源を入れてください。 ■接続したHDDを認識させる方法 まず、rootでログインして、dmesg コマンドを使用し、先程接続したHDDが表示されている事を 確認します。 # dmesg | more : hdb: QUANTUM FIREBALLlct20 20, ATA DISK drive : hdb: QUANTUM FIREBALLlct20 20, 19470MB w/418kB Cache, CHS=2482/255/63 : 増設した

    mogwaing
    mogwaing 2010/02/23
    いつも忘れる